見出し画像

阪急杯★★★、中山記念★★★

今週の重賞は的中率は低そうです。でも当たればしっかりと回収できるように買っていきたい。荒れないなら絞る。荒れるなら広く。

阪急杯★★★

◎17ベストアクター

ジャンダルムやレシステンシアやロードアクアなどがおり、ペースは流れそうな印象。そして今日の馬場を見る限りやっと普通の阪神に戻ったなと。ある程度差し決着をイメージしております。そこで台頭してくるのがこの馬。前走は1年前の阪急杯で差し切り1着。後にジーワンを賑やかすメンバーを蹴散らしました。そして去年と変わらないくらいの出来にあると見ています。前が激化して差し展開になれば1番いい脚を使えるのはこの馬かな。団野もこの馬にマッチしていて、ずっと根気強く追い続けれる。

○2ダノンファンタジー

前走があまりにも強い。致し方なし。ペースが速くなっても平気な顔で走ってきそう。高松宮出ないの?出るの?

▲8レシステンシア

とんでもなく速いラップの調教でさらに余裕が見られた。飛んでました。距離短縮は絶対に合うし、どんなペースでも平気そう。

△7クリノガウディー

前が速くなるのはとても良い。そこまでキレる脚がないからスローからの瞬発力勝負はかなり部が悪いため、前が流れて相対的な差しが決まれば。内でロスなく差せる岩田ボウもよい。

買い目

3連複BOX

2,7,8,17


買わない人気馬

インディチャンプ

追走が厳しい。出来もかなり悪い。叩き良化型です。マイルCSの時は仕上げてきてたけど。

カツジ

坂が全くダメ。ノーチャンス。

ジャンダルム

レシステンシアとやり合って残せるわけがない。


中山記念★★★

◎7バビット

逃げないといけない馬で他馬が気になって仕方ない。調教もいつもひとりぼっち。ここも逃げてくるし、馬場もメンバーも味方する。強い競馬をしてくれるでしょう。

○1トーセンスーリヤ

2走前がかなり強かった。でも前走は相手が強かったとはいえそこまで。今回は無理にハナに行かず、バビットとの共存を選ぶと思うので馬場を味方にして残す可能性が高い。

▲3ノーブルマーズ

1800くらいならまだ見限れない。前々走は骨のあるメンバー相手に57キロで健闘していた。調教を見ても衰えたとは言えないし、あと少しのキレがないだけ。今回はメンバーがかなり癖が強いし、弱い。バビットが逃げ、トーセンスーリヤがやり合わず、ウインイクシードと付いていく展開で、ロスなく内で脚を溜めて棚ぼた狙えれば。おそらく高倉なので何もしません。中段後ろくらいでのんびり回ってくると思います。

△13ウインイクシード

横山武史の先行で戸崎よりいいと思います。前走に比べて前が残りやすい馬場ですし、ヒシイグアスは斤量2キロ増加。そうなれば前目につけて苦しい流れを粘るのが得意なこの馬なら。

△12パンサラッサ

ペースが流れるようならこの馬もありかなと思います。能力的には馬券内可能性あるくらいです。あまりキレ味比べになるようなら買わなくて良いですが、そこまで遅くなるとも思えないので一応。

△8ヒシイグアス

メンバーが弱すぎるため買わないといけないか。

買わない馬

クラージュゲリエ

前が止まらない馬場で距離短縮はかなりきついと思います。2400とかの距離で買いたい馬。ルメールだとしても流石にね。

買い目

3連複

7-1,3,13-1,3,8,12,13

皆様の愛情で大卒ジョッキーは作られております。愛をいただけたら幸いです。