見出し画像

フィリーズレビュー

土曜日は雨が降りすぎて難しい1日になりましたね。雨が降ると考えることが増えるので、より当てにくくなります。★★★★★を出すレースではなかったと反省しております。

フィリーズレビュー★★★★★


大穴を攻め続けてはいるものの、そろそろ当てないと怒られますね。

◎10ヴァーチャリティ

新馬戦で2着の内容が秀逸。詰まりながらも追い出した瞬間に一気に伸びてオパールムーンの前に出たが、その後持続力の無さから差し返された。3着は重賞でも人気していたククナをぶっちぎる内容。次のレースは重馬場かつ太め残りで惨敗。

前走の重賞では追走は余裕な感じで外外回してついて行ったが、結局は距離が長く残り100mで大失速。新馬戦と前走を見る限りベストは1400。追い出してから瞬時に加速する脚があるが持続しないためそれを騎手が理解しているかどうかが問題になってくる。

過去2回松田騎手が乗っているが、どちらも1枠1番だったため騎手が気付いているかどうかは確認が取れない。だが、前に馬を置く意識の強い騎手だとは思うので、得意のテンポの良い追い出しを期待する。短距離の差しは一級品なはず。

○18スティクス

化け物の可能性がある。前走のレース内容は凄まじく、圧倒的テンのスピードからの持続力でした。同日の2勝クラスより0.3勝ち時計が早く、それをあまり追わずに出していた。フォームを見てもこれは!!と思うようなダイナミックなフォームで伸縮性に富んでいる。

ただ一つ懸念材料を言うなら他馬を気にする様子を見せることが多い。大外の枠になったため、ハナを切る可能性が低い。そして今回のレースはテンが速い馬が多く、それを追い抜いて前に行かないと隣の馬を気にして真面目に走れない可能性がある。

あの芝の上を滑らせるような走法を見ると、ダートや重馬場ではまず走らないだろうから、ダートでの敗戦は気にしなくていい。ダートのレースでは他馬を気にする様子がなかったため、割とレースに行けば大丈夫なのかも。

騎手吉田隼人は継続騎乗で無理に逃げるようなことはしないと思うので外目の番手あたりを追走で馬場のいいところを走る可能性が高い。ペースは早くなってもこの強さなら大丈夫。

紐解説

オパールムーン

仕上がりが緩く本番を見据えた調整で馬場も前残り傾向になると同日の馬場の状態を見た方がいい。やらず発動もある。

ブルーバード

ちょっと時計のかかる馬場の方がいい。ペースは前が早くなりいい感じになるだろう。

ミニーアイル

この馬も能力を出し切れれば面白い。同日の気配が鍵。


買い目

単勝

10,18

馬連

10,18-4,9,10,11,12,13,16,18

ワイド箱

4,10,16,18

3連複

10-4,16,18-4,9,11,12,13,16,18

3連単二頭軸マルチ

10,18-4,9,11,12,13,16


オッズ、馬場の状態、パドック、当日の騎手心理の状況などで買い目が変わる事があります。あくまで目安という認識でよろしくお願い致します。



皆様の愛情で大卒ジョッキーは作られております。愛をいただけたら幸いです。