見出し画像

ターコイズS★★★とメイン2つ

そこまでまだ内の芝が傷んでいないなというのが先週の印象。特に天気の乱れなどもなく、先週の馬場が継続すると見ている。

つまりは去年のターコイズSよりさらに内がいい馬場なんじゃないかと。

◎8スマイルカナ

斤量が54キロでもここはかなり強いと思う。この馬の負けパターンは逃げたけど無理矢理つっかけてくる相手がいた時、もしくは逃げれなかった時。シンプルに逃げた時はめちゃくちゃ強い。馬券内という意味では最も確率が高いのでは。

そして柴田大知がスマイルカナに乗ったときは多彩な逃げを見せてくれる。逃げないふりをしてペースを落ち着かせた後に逃げたり(米子S)、バカハイペースで逃げたり。それでも期待に応えてくれる馬。他の逃げそうな馬が外に行ったので、この馬はかなり有利に進めれると思う。

一つ怖いのは、トロワゼトワル斎藤新がめちゃくちゃつっかけてくることだが、大外枠なので流石にそこまではしないと判断しての本命。でも、前走は逃げなくてもしっかり走れたのでそこもそんなに心配しなくていいか。

○9アロハリリー

酒井学がこの馬に乗った時は、しっかりと前目のポジションを走ることができる。そしてこの馬の特徴はスローの前目から脚をしっかり使えるというもの。でもキレる脚はなく、一線級では戦えない。で、前回の距離短縮では工夫をして早仕掛け。結果外差しの上がり勝負になった。だが、今回のこのレースではスマイルカナにそこまで突っかける馬がいないと判断しているため、このアロハリリー酒井学の動きがドンピシャになるのではと予想。ミドルペースを上がりのかかる良馬場で早仕掛けすれば普通に残ると思う。そして、斤量的な面でもドナウデルタが前走から1キロ増えて、アロハリリーが1キロ減るならチャンスなんじゃないかな。オッズ次第ではこの馬からもしっかりと買います。

▲14ランブリングアレー

能力も1番だろうし、距離短縮もかなりいいだろう。ただ斤量が見込まれて、なおかつ外枠。かなり強い競馬をしないと勝ちはない。紐評価。吉田隼人もノリに乗ってていいし、先行抜け出しタイプなのでいいと思う。隣のシーズンズギフトが下がるだろうからその隙にうちに入れれたら面白い。

△6インターミッション

石川じゃなければ本命。結局馬場の外に出さないと気が済まない騎手なため買いにくい。そこまで外差しになると思わないし、内をロスなくという騎手ならよかったのに。

馬はここでもかなり上位です。3歳牝馬強いよ。


△7ドナウデルタ

先行抜け出しがいいね。ただ、前走はかなり北村が上手く乗った。ルメールがサンクテュエール捨ててこっちに乗るのも興味深い。展開利とルメールのロスのない騎乗でどこまで。


買い目は当日のオッズで判断するため買い目は書かないようにします(笑)書いても結構変えてしまうので(笑)

スマイルカナからなら3連複

アロハリリーからなら単勝ワイド馬連メインで!


阪神11レース★★★★

◎6アンヴァル

あまりにも逃げ馬が揃いすぎた今回のレースで狙いたいのは差し追い込みの藤岡佑介。馬もかなり強いし、展開も向くとなれば馬券内を期待する。

○15エイシンデネブ

2走前は前しか残らない馬場で圧倒的な追い込み。今回は馬場の痛み具合、逃げ馬の集まり具合。全ていい方向に向くだろう。

▲1ダイメイプリンセス

斤量がかなり重いがここに入れば実力は上位。

1枠1番というのがネックで池添らしくアンヴァルのケツを追っかけて欲しい。大外ぶん回しではチャンスは少ないか。

△2ジョーアラビカ

川田なら中段くらいにつけそう。上手く垂れてくる逃げ馬を捌ければ。

△13ニシオボヌール

前走がはじめての追い込み。ですが横山典の変態感性で行われたもの。福永は追い込みは得意ではないため、ここはどうか。多分無難に先行して無難に乗ってきていい勝負するかな。福永はスタートうまいからね。


中京11レース★★★

◎4アカノニジュウイチ

横山典の脚を溜める騎乗がドンピシャ。距離もこれくらいがいいんだろうね。

相手

7,8,10,11

皆様の愛情で大卒ジョッキーは作られております。愛をいただけたら幸いです。