編集者に必要な3つの目

ビジネスマンに必要な視点は、3つあると言われる。

いわゆる、鳥の目、虫の目、魚の目の3つの視点だ。

これは編集者でも当然同じことが言える。

今日はこの3つの視点を説明していきたいと思う。

1.鳥の目

まず最初に鳥の目。これは、自分を第三者から見る視点だ。

なぜ重要なのかと言うと、自分が行動する前に、一歩引いて自分を見る癖をつけることで、それがステークホルダー全員にとって正しい行動かどうかを確認出来るからだ。

編集者には、作家・編集長・読者・書店などなどたくさんのステークホルダーがいる。

これはとても重要な視点だ。

ちなみにコルクの社員には、幽体離脱しろと言っている。

2.虫の目

これは、ミクロな視点、つまり、細かいところにこだわる視点だ。

若いうちは、仕事を覚えたいとたくさん仕事をし、細かいところにこだわる人も多いだろう。

しかし、たまにマクロな視点だけで第三者風に発言したりする人もいる。
そうすると、実感知が湧かないから、人から信頼されない。

コンサルがダメというふうに言われるのも、そういう理由だろう。

僕も経験があるが、仕事が慣れてくると、責任のある仕事を任され、その結果ミクロな視点を失う時があるので、要注意だ。

そういう意味で、小さくても僕はエンジニアリングをして、感性を落とさないようにしている。

これは編集者でも言えることではないだろうか。

3.魚の目

最後に、最も重要な魚の目。それは、流れを読む視点だ。

どんなに正しいことを言っても、それが相手に伝わらなければ意味がない。

相手の言うことをよく聞き、流れを読んで、アクションを起こす

KYでは、心に届かないし、相手に響かない。

編集者でも大事な視点ではないだろうか。

最後に

こんな偉そうなことを言っているが、僕だってまだまだだと言うことを今日コルク社員に指摘された笑

ありがたいし、もっともっと精進していきたい。(これも魚の目?!)

---

経営のぼやきなどをツイートする、僕のツイッターはこちら

サポート頂けたら、意味のあるnoteだったのだと励みになります。 サポート頂いたお金は、コミチの漫画家のサポートに利用させて頂きます。