見出し画像

202207~08 夏が始まっていた

7月某日
機材車が車検から帰ってきた
ずっとつきっぱなしだったエンジン警告灯も無事に消え
エアコンも効いてたけどどうやら応急処置で
コンプレッサー交換が必要とのこと

毎年車検なのに今回は余裕の10万超え
無論我々にコンプレッサー代を出す余裕はない
しばらくこれで様子見つつ
安い出物のパーツ見つけたら連絡もらうことにする

夜COTOC事務所に機材を引き取りに行く
ほんと助かりました


7月某日
CLUB QUEにmy funny hitchhikerとthe MADRASと突然少年を見に行く
マイファニはいつもラストにやるような曲からやっていた
なんかすげー
後で聞いたらテンポがだんだん速くなっていく曲順だったらしい
なんじゃそりゃ!攻めてんなー

突然少年ほんとうに久しぶりに見た
曲も演奏もスタイルもほんと好きなバンド
血管切れそうな歌と演奏を身上とする若手はまず打倒突然少年を目指すべきだ
それくらい指標
大切な音楽

the MADRASはレコーディング中のいい空気をそのままライブに
5人のシンクロ率高め
このリズム隊は宝物だな
中村さんのPAがまたベストマッチングで
このまま歌録りたい

7月某日
作業やら準備やらしながらフジロックの配信三昧
Dinosaur Jr.はここ最近のベストライブ
フジロック全体でもベストアクト

ピンクちゃんかわいい


次点のBLACK COUNTRY.ROADは初見だったけど大層素晴らしかった

この子の歌が素晴らしい
みんなうたう



この子の歌も素晴らしい
軽音の夏合宿感満載


メンバー抜けたから全曲新曲だったんだってよまじかっこよその姿勢



ロックフェスと名がついたお祭りに
ひとりで怪演する角野のピアノがまた素晴らしかった

すみのー!!



8月某日
サマーちゃんリハ
カバー曲や新曲や初めてやる曲のライブ用アレンジ

カバーのリードギターを庫太郎に押し付けることに成功

それにしてもone controlの新しいブレンダー(名前長い)がいい

この数年はFUZZのブレンドに秘術の全てを注ぎ込んできたけれど
新しいブレンダー(名前長い)はやりたかったことがほぼ全てできる

ヘッドルームの有効活用


ヘッドルームフル活用!


激歪みのFUZZ #1を隠し味的に混ぜたり
フィルター的な音にしといてちょっと変な連続変化ができたり
音のイメージ無限に広がる

ここから先は

1,205字 / 6画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?