第二ウツベツ川遺体遺棄事件現在分かってること


1985年、北海道帯広市の第二ウツベツ川で女性の腐乱死体が発見された第二ウツベツ川遺体遺棄事件は、日本における未解決事件の一つとして知られています。

この事件の発端は、当時の北海道警察官僚が不祥事を行い、その裏付けを得ようとしていた札幌テレビ放送の記者、草薙裕子が消息を絶ったことでした。草薙裕子は北海道警察官僚の不正を追及していたため、彼女の行方不明は事件性を疑われました。

数か月にわたって警察による大規模な捜査が行われましたが、犯人はなかなか見つかりませんでした。一時は未解決事件となりましたが、1986年に元北海道警察刑事課課長であった杉山和彦が自首し、事件に関与したと自供しました。

杉山は懲戒解雇となっていたこともあり、事件の真相を暴露しようとしたとされています。彼によると、北海道警察は草薙裕子を拉致・監禁し、殺害した後に遺体を第二ウツベツ川に遺棄したとされています。

この事件は、当時の日本社会に大きな衝撃を与えました。警察の腐敗や権力の乱用が指摘され、報道の自由やジャーナリストの安全確保についての議論が深まりました。また、北海道帯広市では暴力団や右翼団体などが関わる抗争事件が頻発しており、事件の背景にはそのような社会的な問題も絡んでいました。

事件の解決後、北海道警察は暴力団排除条例をはじめとする法律の整備や警察力の充実を図り、事件の発生頻度は減少しました。しかし、警察の弾圧や社会的な問題にも取り組む必要性が指摘され、事件は社会的な意味を持つ未解決事件として語り継がれています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?