大型バイクの免許取るぞ!

23年1月頃から大型バイクの免許を取得するために教習所に通い始めて
明日、とうとう卒業検定を迎えます。
最初はどうなるかと思っていましたが、なんとかストレートで終わりそうな感じです。検定に落ちたら、明日のネタはそれですね。
会社のお金で免許が取得できるので、せっかくだからということで通いはじめたが、二輪大型バイクの免許を取得する意味はなんだろうかと思い、
ChatGPTで聞いてみた!

すると。。。
二輪大型バイクの免許を取得することには、以下のようなメリットがあります。

  1. 高性能なバイクを運転できる: 二輪大型バイクの免許を持っていると、高性能なバイクを運転することができます。これは、スピードやパワーが必要なシチュエーションで役立ちます。

  2. 長距離移動が容易になる: 二輪大型バイクは、長距離移動に適しています。免許を持っている場合、ツーリングや旅行などの長距離移動をより容易に行うことができます。

  3. 経済的: 大型バイクは、車両価格や燃料費が比較的低いため、車に比べて経済的な乗り物と言えます。

  4. 娯楽やレジャーに最適: 大型バイクは、娯楽やレジャーに最適な乗り物です。美しい風景を見ながらドライブをすることができるため、ストレス解消にも役立ちます。

  5. 自己研鑽につながる: 大型バイクは、運転に慣れるには時間がかかりますが、運転技術を磨くことで、自己研鑽につながります。運転技術が向上することで、安全にバイクを運転することができるようになります。

以上が、二輪大型バイクの免許を取得することによるメリットです。ただし、大型バイクは危険を伴う乗り物であるため、十分な注意が必要です。運転には常に安全を最優先に考えるようにしましょう

うむうむ、結構まともなこと書いていますね。
最近のバイクは少し高いから、車両価格は低いとは言いにくいけど
燃費はいいですからね。大型ではないですが、Cubとか60㎞/ℓぐらいじゃないかな。すごいね、バイク!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?