見出し画像

子宮頸がん検診でひっかかりまして⑨

年も明けた2022年1月中ごろ。
やってきました再検査。

土曜日の朝一で検査しました。
いつも通り、足パッカーン\(^o^)/椅子へ座り、
ブラシで細胞をとって、結果は2週間後。



1月終わりごろ。
検査結果にてHSIL。


2月の初めにコルポスコピー検査。
ここまでは前回と一緒。



ま~で~は、よかったのですが。

コルポスコピー検査結果の日の前日に、
感染しちゃいました。コロナに・・・・( ;∀;)

最初に次男がかかりまして(こればっかりは、仕方ありませんね : _ ;)
そして、私、夫と次々に感染。
長男だけが、感染せず。免疫力すごっwww

ゴタゴタして、やっと、検査結果を聞きに行けたのが、
3月の終わりでした(´・ω・`)

(前回みたいに異常なしで終わるといいなぁ。ってか、今回も異常なしになるかも~( *´艸`))

と、かなりポジティブに考えてました(;'∀')
結構、悩むときはめちゃくちゃ悩むくせに、ポジティブなときは、とことんポジティブなこの性格は、何なんでしょうねwww
この性格で良かった!\(^o^)/と思う時もあれば、
もうなんなん!?この性格!!!"(-""-)"
と思う時もあります(*´ω`)
そういうものなんでしょうね。「自分」っていうのは。


ということで、検査結果を聞きに行くだけなので、予約は、仕事終わりにしました。

いつも通り、受付して、


いつも通り、腰かけるや否や、呼ばれwww


いつも通り、先生に「うん、異常なしやね。」と言われ・・・






先生「2525さんね、CIN1とCIN3ってでてるよ~」


なかったぁぁぁ( ̄∇ ̄|||)ガーン!!!


で、ですよね~(;'∀')
あれからもいろいろ調べましたもん。
HSILって出て、組織診で異常なしってあまりないみたいですね。




やはり、きたか・・・。コンチクショウ( 一一)


ショックはそんなに大きくなく、来るべき時がきたな。という感じで覚悟はできていました。なので結構、冷静に先生の話を聞くことができました。


先生「これ(CIN3)がでると、円錐切除術っていって、ここを円錐の形に切り取る手術が一般的なのね。(先生が図を用意して、説明してくれました。)で、これは、ここではできないから、大きな病院でしてもらうことになります。紹介状を出すので、また、予約してもらいにきてね。」

今、もらえないんかぁ~~~い!!( `ー´)ノ


と、心の中で叫んでから、小心者の私は、

「あ、はい。わかりました。よろしくお願いします。」

と、ペコっと一礼して、診察室をでましたとさ。


円錐切除術なる手術とは・・・

次回にしたいと思います(*‘ω‘ *)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?