見出し画像

子宮頸がん検診でひっかかりまして⑩

3月の終わりの精密検査結果でCIN1と3がでてしまいました。
というわけで、やります。

子宮頸部円錐切除術!!!


全部、漢字にすると迫力あるねwww


子宮口から子宮頸部の患部を円錐状に切除する手術で、高度異形成やごく初期のがんの治療と病理診断を兼ねた手術になります。

※ 子宮頸部円錐切除のイラストを描いてみました
下手クソが描いてスミマセン( ;∀;)
修正テープとか使ってスミマセン・・・・(;'∀')
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

子宮頸部円錐切除術を下手クソが描いたら、こうなりますwww


円錐状に切除した組織を病理にて診断し、陰性(高度異形成orがんが上皮内でとどまっていて、それ以上浸潤していない=すべて切り取れた)であれば完治。陽性(上皮内よりも浸潤し、すべて取り切れなかった、進行したがん)の場合は、子宮摘出などの追加の治療を行うそうです。


子宮摘出・・・

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


私が一番、恐れているのが、これなんです。
3人目を希望しているので、これだけは避けたいところなのです。
でも、仕方ないこともあります。
その時は2人の子供のためにも、生きる道を選ぶと思います。
ただですね、もし、チャンスがあるのなら、チャレンジしたいのですよ。

もし!!もしもですが、円錐切除後に陰性で、経過も順調なら、もう一度だけ、不妊治療を始めたいな。と思っているので、また、そうなったときは、記録していければと、思ってます。

アラフォーが円錐切除後に不妊治療で3人目を目指す。


なかなか、ないよねwww
ハイリスクのハイリスクだけど、やってみたいです。




そして、桜も満開直前。花粉症絶好調の3月末。
クリニックで紹介状と検査した組織のプレパラートをもらい、
総合病院を予約しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?