スプンリンターズS血統解説‼️🔥
こんばちわ!!
今週は秋G1シーズン到来を告げるスプリンターズSの血統解説になります!!
先に凱旋門賞の血統解説をお出しさせて頂きましたが、多くのリアクションを頂き光栄でございます🙇♂️💦こちらも皆様の予想の一助になれるよう作成致しました!
最後までお付き合い頂けると幸いです!🙇♂️
それでは本日もよろしくお願いします‼️🔥
⬇︎凱旋門賞・血統解説はこちらから⬇︎
〜〜中山芝・1200mコース解説〜〜
*画像はnetkeibaより抜粋
スタート直後から直線の急坂まで断続的に下りが続き、小倉芝1200mのように強制的に前傾ラップが頻発するコース。基本的にはスピードに乗りやすい前が有利のコースですが、馬場状態次第では直線の急坂で消耗し、ぱたっと止まる事もしばしば。
前傾ラップに適性のある米国的なスピードと直線の急坂に耐えられるパワーが求められるコースです。
〜〜スプリンターズS好走血統〜〜
✅🇺🇸的なダート血統(特に🇺🇸ミスプロ系)
✅急坂要素
✅🇺🇸的なダート血統(特に🇺🇸ミスプロ)
コース解説の点でも挙げたように、前半がほぼ強制的に早くなるコース形態のためダート短距離的な能力が求められます。その為ダート的な才能に溢れている🇺🇸血統が相性○。中でも強烈なスピードを持つ、Gone West系やForty Niner系の出身であるミスプロ系が優位に立ちます。次点でStorm Cat系など。また、ダート向きではないですがPrincely Giftなどのスピード血統も比較的優位に立ちます。
一昨年のGone West系のワンツーを筆頭に、昨年まで4年連続で🇺🇸ミスプロ系が勝利中。更に2.3着にも🇺🇸ミスプロ系が入ってくる辺りはやはり相性の良さが垣間見える点かと思います。
昨年で父🇺🇸ミスプロ系の連勝は途切れましたが、勝ち馬グランアレグリアの母父Tapitはミスプロのクロスを内包するなど、ミスプロ的な前向きさを併せ持っているとも言えるタイプでしたので、好走血統から大きく外れてるとも言えない存在だったと感じます。
✅急坂要素
中山を語る上では直線の急坂適性は外せません。ざっくりいうと"パワー"の要素が必要になります。パワー豊富な血統要素としてRibot、Man'O war、Roberto、Sharpen upなどが挙げられます。
ただ、かくいうスプリンターズSに関してはどうしても前に挙げたスピード優位になる所があるので、そこまで重要じゃないのも事実。持っていればプラスになるというような要素として取り上げたいと思います。
〜〜スプリンターズS出走馬血統解説〜〜
*ここでは血統評価をA〜Dで評価していきたいと思います。たまにSが出てきます。笑
基準は下記の通り。
①好走血統に沿っているか。
②そのレースで求められる能力に沿っているか。
③その馬が前走より血統的に条件が良くなるか。
④素質を感じる血統背景であるか。
の以上4点。加えて、そこからその他条件がついて回り、それが良い方に出そうか、悪い方に出そうか、その辺りを±を付けて評価していきたいと思います。
✅レシステンシア
血統評価:B-
セントウルS1着から臨みます。
父はサンデー系の中でも前傾的なスピードとタフさを併せ持つダイワメジャー。また、ダイワメジャー×Danzigという同産駒のニックス配合馬で、更にSadler's wellsも入るとなるとメジャーエンブレムなどがいる好配合。他にもDanehill内包だとブルドックボスやラヴィングアンサーなど、Danehillの🇦🇺Danzigらしい前向きさのあるスピードが出て短距離向きに出やすい配合と言えます。
前走は久々かつ-400mの距離延長でしたが、Danehill持ちらしい前向きなスピードを発揮し、前々から押し切る同馬のベストの形でレースを運べました。前の馬が早々に潰れた事や内目を立ち回れた事など展開が向いた所は大きいと感じますが、血統の字面通り早いペースを追走してスピードを持続させる事に対して高い適性を見せたと言えると思います。
母父はRibot(Grausterk)やSharpen upを持っている辺り、中山の急坂でも止まらずに粘りを発揮できる可能性は高い。上がりが使える訳ではなく、直線で前の馬を何頭も抜かすというイメージは湧かない分、ここも自身の形で競馬できるかがポイント。逃げたい馬が多く、かつ核爆弾(笑)もいる分、枠の並びはかなり重要になりそうな印象。輸送もやや懸念になるかと思います。
✅ダノンスマッシュ
血統評価:S
🇭🇰チェアマンズS6着から臨みます。
父のロードカナロアはこのレースの覇者であり、🇺🇸ミスプロ系という訳ではありませんがStorm Catのスピードが前に出ているタイプの種牡馬ですので相性としては良いはずです。母方もスピードを助長するDanzigにパワーと耐久性のあるRobertoクロスを持つなど総じて適性は高い印象の血統構成です。
母父ハードスパンのDanzig系の特有の反動の出易さや、Robertoクロスから来る短期疲労などの影響からか、間隔を開けたローテ強い。そういった意味で前走は1か月の間隔に加えて海外遠征と、おそらく万全ではなかった状態だったと感じます。今回は約5か月ぶりで、条件好転と捉えて良いかと思います。
昨年は超前傾ラップを好位で追走し、押し切りを図るレース。先行勢は総崩れだっただけに改めて地力の高さとDanzigやミスプロクロスから来る前向きさ・前傾ラップの高さを見せました。今回も先行馬が揃いペースが上がる可能性が高いと見るならば対応して来れる可能性は高いかと思います。
Danzigの一本調子感はややある為、極端に揉まれたり、それこそ核爆弾の被害を受けるなどがなければ、ここはかなり高い確率で好走してくるのでは無いかと思います。
✅ピクシーナイト
血統評価:C-
セントウルS2着から臨みます。
父はRoberto系でサンデーを薄く内包するモーリス。同馬もマイル以下でタフな芝やハイペースなどで上がりが掛かる展開が理想なタイプ。こちらは同牝系からワイルドソルジャーやダノンカモン、ゴールデンチェリーなど交流重賞で活躍した馬たちを輩出していて、どちらかというとダートチックなパワーを補給しているタイプ。
ダート要素を求められるような直線急坂やスピードの持続力を問われるような馬場&展開ならば評価を出来るかと思います。
ここ2走はやや血統のイメージとは違う、強烈な前傾ラップ戦を好位で立ち回るレースで好走。多少強引に運ぶ事で、同馬の耐久性を活かしラストまで絶えず脚を伸ばしている事で1200mでも対応してるのでは無いかと思います。
Roberto系で耐久性に富んだ血統だけに、ラストで大きく失速するような展開になれば力を発揮するのでは無いかと思います。ただ、血統の字面よりも、ここ2走から適性を探った方が、同馬に関しては良いような感じもします。
✅ジャンダルム
血統評価:C+
セントウルS4着から臨みます。
父はSadler's wells系のKitten's Joy。Sadler's wells系の中でもTom FoolのクロスやSir Gaylordを持つなど、比較的軽めの種牡馬です。母はスプリントG1を制している名牝ビリーヴという血統馬。急坂などのパワーを求められるシチュエーションに強い、ファリダットやトレンドハンター、キョウワハピネス、ストーンステッパーなどがいるSovereign Ladyの牝系出身。軽めの馬場の急坂コースで耐久性を求められる展開で好走してきやすい血統構成と言えます。
デビュー当時はクラシックディスタンスを使われていましたが、そこからマイル、短距離と距離を縮めて来て能力が開花して来た印象。やはり母は名スプリンターのビリーヴだけに、短距離適性が高かったのだろうと思います。
前述しているようにSadler's wells系の中では軽いタイプの産駒の為、イメージほどタフな湿った馬場は良くない印象で、どちらかと言うと軽い早い馬場での耐久性を問われる場面でパフォーマンスを上げてくる印象。今回逃げ・先行馬が多い事で、前がやり合い激流になるのならばチャンスはありそうな印象の一頭です。
✅モズスーパーフレア
血統評価:A
北九州記念3着から臨みます。
父は🇺🇸ミスプロ系のGone West系のSpeightstown。ただでさえ強烈なスピードを持つ同系統に、多重Bold RulerやTom Foolと言った前向きで軽さもあるスピードを内包しよりスピードに特化した種牡馬です。また、母方にもDanzigやIn Realityなど強烈なスピード要素を多く持った、スピードマシマシ血統です。急坂にやや弱いイメージがありますが、母の奥にTeddy(Bull DogやSir Gallahadなど)を豊富に持っており、血統上はそこまで苦にしない印象です。
前走は稍重でのレースでしたが、雨も降っている中で実際には稍重の中でも重い部類だった印象。また内が悪く、外伸び組が好走していた時でもあり、内ラチに頼って走りたい同馬にとってはまさに最悪のシチュエーションでした。ただ、その中でも前半33.2とスピードを発揮し、0.2差の3着に粘りこめたのは地力の証。
今回は斤量も減りますし、この血統特有の反動が出ないように間隔を空けて使って来た。また、引き続きスピードを活かせる舞台である事など、条件は好転と言える。他の先行馬や核爆弾との兼ね合いはありますが、スムーズに運べた際は好走可能と言えるでしょう。
✅クリノガウディー
血統評価:C
セントウルS3着から臨みます。
父はRoberto系のスクリーンヒーローで、母父には同じくHail to Reason系のディアブロという血統構成。ノーザンテーストのクロスも持っており総じて、粘り強さ・耐久性のある血統構成です。
父スクリーンヒーローに母方Devil's BagはHaloの持続力などが強調される好配合で、グァンチャーレやマイネルウィルトス、マイネルグリットなどがいます。父系の耐久性を合わせて活かし道中であまり緩みが入らない流れで力を出す傾向にあります。
そういった意味で中盤が緩みにくく、むしろ前傾ラップベースで、徐々に失速していくような流れになりやすい短距離戦は向くのだと思います。昨年のこのレースでも後方から追い込んで5着に入りましたが、そういった背景もあったかと思います。前がやり合い失速度が強いラップになればチャンスもあるかと思います。
✅メイケイエール
血統評価:B-
キーンランドC7着から臨みます。
父はディープ後継の中でもDanzig的なスピードを内包するミッキーアイル。近親にユキチャン、ハヤヤッコ、ソダシといったパワーを要する中距離ダートで活躍する馬が多数いる白毛一族出身で、前述したパワーもそうですが、メイケイエールを見ていても分かるような前向きな気性に加えて、4代母父であるStar de Naskra(スピード型Nasrullahの一種、サウスヴィグラスの母父)の影響が強い牝系であり、そういった点からもダート的な速さやパワー、前向きさに恵まれている印象です。
やはり前向きな気性がネックになってしまっている印象。展開的にも予想しにくく、いつどんな走りをされるかわからない一頭。本当に周りを巻き込むような様は核爆弾そのもの。おそらく何かしらの策は講じてくるでしょうし、気性の荒い馬を手の内に入れてきた池添Jとのコンビは魅力ですが、血統以前に個人的には手を出しにくい。
展開予想をするにも、同馬がどんな動きをするかが、起点になると思います。
✅ファストフォース
血統評価:A-
北九州記念2着から臨みます。
父はキンカメ後継のロードカナロア。母父はサクラバクシンオー、奥にDanehillという構成で、前向きさがありつつ下り坂でスピードに乗るレースが得意の血統。また、His Majesty(Ribot)のクロスを持っており、やや脆さがありそうな血統の中では粘りも効かせられそうな血統構成になっております。
同牝系からはリトルアマポーラやメイショウナルト、エピカリス、ダイカツリュウセイ、ルイジアナピットなど比較的平坦コースで良績のある馬が多く輩出されており、そういった意味で下り主体&直線平坦の小倉コースから直線急坂の中山に替わるのはマイナスにも感じますが、前述のパワー・粘りの要素からこなすレベルにはあると判断します。
ここ2戦の強烈な前傾ラップ戦を前で運び、ラストまで脚を使っている点は評価できる。ここも逃げ馬・先行馬が揃い強烈な前傾ラップになる可能性はある。キンカメ系らしく馬場融通の広さもありますし、競馬ぶりも選ばない。枠順によってはやり合う前を見る位置で運び、馬券圏内に残ることも想定したい。
✅アウィルアウェイ
血統評価:C
北九州記念14着から臨みます。
父はハーツクライの後継に当たるジャスタウェイ。叔父にリアルインパクト、兄弟にインディチャンプ などがいる名牝トキオリアリティー牝系の出身馬で、In Realityのスピードの主張の強さを前面に出し、前傾ラップに対しての適性が高い牝系。父が溜めて長く脚を使えるトニービン内包なので、速いラップを追走する中で如何に脚を溜めて、上がりを発揮できるかがポイントの血統になります。
昨年の3着馬ですが、昨年は勝ち馬のグランアレグリアもほぼ最後方から運び、前が止まるようなペースになった事で展開の一助があった面は否めず。本来は急坂や前走のようなタフな芝のシチュエーションは苦手なだけに平坦コース→急坂コースのローテは評価しにくい所。
ただ、今年も昨年のように逃げ馬がやり合い激流になる可能性はある、また、核爆弾によって前がお掃除される可能性もある。そうなれば後方で構えている同馬の出番も無くは無い。血統からは評価しませんが、展開の助けがあれば。
✅ビアンフェ
血統評価:B-
函館SS1着から臨みます。
父はディープ後継のキズナ。また、兄弟にエントシャイデンやブランボヌール、牝系を辿ると🇺🇸BCジュベナイルなど勝ったUnbridled's songがいる短距離向き牝系。母父は下り坂血統のサクラバクシンオーで、総じて短距離向きの前向きなスピードと父譲りの万能性・馬場融通のある血統構成。
前走は去勢明け2戦目で、2走前事に減った馬体重を戻して臨むなど仕上がり面も良かった印象。スタートは標準レベルも二の脚は早く、前半は32.8とハイペースを演出しました。
依然として牝系由来の前向きさはだいぶ残っている印象で、その前向きさを活かした展開、単騎逃げに持ち込めるかどうかがポイントになるかと思います。また、母父が下り坂血統のサクラバクシンオーだけに、急坂をやや苦手としている印象。平坦→直線急坂コースに替わる点はマイナスに感じます。
✅シヴァージ
血統評価:B+
パラダイスS5着から臨みます。
父はStorm Cat系のFirst samurai。同馬は日本の芝に高い適性を見せるGiant's Causewayの後継。Giant's CausewayはStorm Cat系ですが、Glorious song(シュヴァルグランやヴィヴロスなどのハルーワソングの牝系の大元)を母に持つRahyがいるので、芝適性が高い種牡馬になります。また、Storm Catのパワーや馬場融通の広さもある程度持ち合わせているので多少であれば重い馬場にも適応できます。CaroやMill Reef、ミスプロクロスなどを持っている事などから、ベストは若干時計が掛かる馬場での上がりを比べと感じます。
前走は伏兵の勝ち馬キルロードが逃げてスローになったこともあり、内前を追走した組に有利な展開。外追走&中団から運んでいた同馬には物理的に届かない展開になってしまった。また、ベストは1200mだけに1400m戦ではやや末脚が鈍ってしまった印象。
ある程度1200m的な早い追走する中で脚を溜めたいだけに、早いペース想定の1200m戦に替わるのは条件好転の印象。ただ、揉まれない隊列・枠の並びが欲しい所。外追走が叶えば安定して上がりを使って来れるだけに、外が使える馬場かも査収しつつ評価しておきたい一頭。
✅タイセイビジョン
血統評価:C
セントウルS7着から臨みます。
父はNorthern Dancer系の中でも比較的マイナー系統のタートルボウル。やや揉まれ弱さを抱える、比較的持久力に富んだタイプの種牡馬。母父も揉まれ弱さを持つスペシャルウィークという所から、揉まれ弱さが強めでスムーズな競馬をしたいタイプの血統です。
ここ2走は久しぶりの1200m戦ですが、共に上がり2位の脚を使ってくるなど、内容は悪く無い印象。ただ、やや追走力に欠ける印象でやはりベストは中盤で一息入りやすい1400m戦の印象です。3走前に関してはその一息が入らなかった事が大きな敗因とも見れます。
引き続きの1200m戦ならば、母方のNijinskyやSadler's wellsといった耐久性が活きる、前が止まるような展開が欲しい所。外追走+激流が叶えば、しっかり上がりを使って来れる可能性もあるかと思います。
✅エイティーンガール
血統評価:C
キーンランドC2着から臨みます。
父のヨハネスブルクはStorm Cat系の種牡馬。ややダート向きの血統。また母方はノーザンテーストのタフさの影響力が強いダイナオレンジの牝系出身で、タフな芝や洋芝など、パワーを求められるようなシチュエーションでも好走できるタイプです。比較的馬場融通広めのタイプとも見ております。
母方のヘクタープロテクターがミスプロ×River manという血統構成にあたり、比較的柔らかめの血統。これが更に牝馬で出るならば、凱旋門賞の解説でも触れた柔らかさから来る切れ味という所に繋がってくる。
現に重馬場になった今年の高松宮記念では届かなかったものの、上がり最速の脚を使っている。洋芝や力を要する馬場で、上がりを使ってくるのが同馬の形。中山ならまずは一雨欲しい所です。個人的に急坂はあまりプラスに捉えたく無い。
✅ミッキーブリランテ
血統評価:D
キーンランドC11着から臨みます。
父はディープインパクト後継のディープブリランテ。ディープインパクトの後継種牡馬のなかでも、バブルガムフェローやザッツザプレンティを輩出した牝系出身である事やRiver manを内包している点から欧州的なスタミナに富んだタイプです。また、母方にはDanzig系の中でも欧州的な重さのあるDansiliで総じて、欧州方面の重さのある血統です。
そう言った点から父、母父単体でみるとどうしてもこのコースへの適性は1枚も2枚も落ちてしまう印象。
特に気になるのが4走前の高松宮記念の敗戦。大外枠を引いてしまった為に、外枠が不利になる中京コースではなかなか難しかった所もあると思いますが、それにしても当時のような重めの力を要する馬場の時はもう少しパフォーマンスを上げて来れないと如何なものかと言うのが個人的な考え。恐らく重い芝の方が向くだろうと感じているだけに、もう少し見せ場が欲しかった。
故に、ここでは力が足りて無いと感じてしまいます。血統的にも、この舞台で評価できるポイントに欠ける印象です。
✅ロードアクア
血統評価:C-
キーンランドC13着から臨みます。
父はキンカメ後継のロードカナロア。母父はサンデー系の中でも粘りを出すダイワメジャーに奥はDanzig× Sadler's wellsと母がダメジャニックス持ちの血統構成。ミスプロクロスの前向きさも持ち合わせており、瞬発力勝負以外は比較的万能なタイプに感じます。
デビュー直後以外は全て1200m戦を使って来ている同馬。ここまでの戦歴的には、母方も併せた万能感が前にでた印象で、実際タフな芝などの他馬がパフォーマンスを落としやすいシチュエーションで好走して来た印象です。
ただ、こういった万能タイプは飛び抜けて得意なシチュエーションなどが無く、いつも自身の力分だけ走ってくるというタイプである故に、格上に当たっていけない傾向にあるのも事実。現にOPクラスに上がってからは今ひとつ精彩を欠いていて、3走前に相手弱化のターンで激走を果たしたくらい。更なる相手強化のここでは評価できない。
✅ラヴィングアンサー
血統評価:C+
セントウルS8着から臨みます。
父はサンデー系の中でも粘りを出すダイワメジャーに、母父はDanzig系のロックオブジブラルタルで、相性の良いダメジャニックス配合。加えて、牝系を辿るとヘクタープロテクターやシャンハイ、ラムタラ、Pour Moiなど欧州を中心に世界各国で活躍馬を輩出した一族出身の血統馬。
ここ最近の走りを見ていると加齢と共に母方のDanzigが出てきた印象で、前傾ラップで上がりを使うというシチュエーションで好走。前走も8着も敗れていますが、外枠不利の中京コースで終始外を回って上がり4位の脚を使って来ていて、内容は悪く無い。
加齢のせいか、良くも悪くも惰性(自分の力の分だけ)で走って来ており、それだけに上がりは安定して使えている印象。大きく人気を落としたり、差し届きがありそうなシチュエーションでは1票入れても面白そうな存在と感じます。馬場の渋りも問題ないタイプです。
〜〜現状の印〜〜
◎ダノンスマッシュ
▲ファストフォース
△シヴァージ
△ジャンダルム
☆ラヴィングアンサー
やはり核爆弾がいるだけに、枠順発表前の段階の予想は難しい。
なので、シンプルに高評価のダノンスマッシュを筆頭に、その無限列車の被害を受けなさそうな位置で競馬出来そうな子をチョイスしました。
本日は以上になります。最後までご覧頂きありがとうございました😊‼️
あなたのサポートが僕の励みになります!😊😊その励みを力に変えて、役に立つ記事を作成していければと思います👍🔥