見出し画像

桜花賞 血統解説2022‼️🔥



こんばちわ!!

先週の大阪杯は最上位評価の◎ヒシイグアスが痛恨の4着。ポタジェにしてもアリーヴォにしても、最終的に展開と馬場を読み切れず、、、
個人的には悔しい不的中となってしまいました。

今週は牝馬クラシック第1弾の桜花賞‼️🔥

個人的にこの世代の牝馬重賞はよく当たっているのでここでもしっかりと当てて行きたいと思います!!

それでは今週もよろしくお願いします‼️







~~阪神芝1600m・コース解説~~



*画像はnetkeibaより抜粋


スタートから3コーナーまでは約450m。長いバックストレッチを使っての先行争いになりますので、隊列が決まりつつペースが落ち着いてからコーナーを向かえるケースが多いです。3〜4コーナーは広くゆったりしたカーブを描いてるため、外の馬も振られずにロスを少なく追走する事が出来ます。また、緩やかな下り坂のため、惰性を付けて加速がしやすい所ではありますが長い直線&急坂に向けて溜めたい所でもありますので、折り合い面も非常に重視されます。

直線は約475mと長いので、基本的には上がりがしっかりしてる馬が台頭しやすいです。








~~桜花賞・好走血統~~



大前提として、

一昨年のデアリングタクトやアーモンドアイ、ジェンティルドンナやブエナビスタと言った、超名牝達が必ずと言って良いほど通る道。そういった馬達は血統とか関係なく別格ですので、実は血統面からはなんとも判別しづらいレースになる事が多いレースであると思います。



✅サンデー×多重Northern Dancer
✅スピード型Nasrullah(特にBold Ruler)



✅サンデー×多重Northern Dancer



多くの馬がこちらに該当すると思われるかもしれませんが、、、ポイントはNorthern Dancerが濃いという事です。サンデー×Northern Dancerは元々Almahmoudの牝系クロスが発生する相性が良い配合ですが、そう言った基礎的なスピードを助長する基本とも言える血統(配合)、いわゆる主流血統が活躍しやすい舞台という事です。

例の一つとして、、、



🔴2021年
3着ファインルージュ
父キズナ(サンデーサイレンス系×Storm Cat)×
母母父ダンスインザダーク(サンデーサイレンス×Nijinsky)
→(サンデー×Northern Dancer)×2本持ち


🔴2020年

2着レシステンシア
ダイワメジャー(サンデーサイレンス系)×
Danzig×Sadler's wells×Nijinsky
→サンデー×Northern Dancer4本持ち


🔴2019年

2着シゲルピンクダイヤ
ダイワメジャー(サンデー)×
Sadler's wells×Danzig×The Minstrel
→サンデー×Northern Dancer 4本


🔴2017年

1着レーヌミノル
ダイワメジャー×
タイキシャトル(Northern Dancer内包)
→サンデー×Northern Dancer 2本

🔴2013年

3着プリンセスジャック
ダイワメジャー×Danzig
→サンデー×Northern Dancer 2本


ダイワメジャー×Danzig&(or)Sadler's wellsはいわゆるニックスと呼ばれる好相性の配合(それも前述したAlmahmoudの牝系クロスが発生しているから、という事で相性の良さが説明が付きやすいです)ですが、ダイワメジャーが内包しているノーザンテーストの父がNorthern Dancerに当たりますので、母方と合わさり強調されるといった印象です。ここではこのレースで相性を見せるダイワメジャー取り上げましたが、こういった複数のNorthern Dancerがあったり、血統表の前の方に出てきてより濃い成分となる配合に注目したいです。













✅スピード型Nasrullah(特にBold Ruler)




スピード型Nasrullahは早期からの追走力(道中で前を楽に追いかける力や道中のペースアップにも楽に付いていける力を総称しています。)を助長してくれます。阪神JFの際にもポイントとして挙げた血統の一つです。スローになりやすいコースではありますが、やはりG1なのでトライアルよりペースが速くなることが多く、そうなった時にも対応できるか。
また、直線手前で加速する際、置かれない事も重要になりますのでそういった要素を補ってくれる血統の一つとして、今回もポイントに挙げたいと思います。


*スピード型NasrullahはBold Rulerを始めとして、Princely GiftやRed God、Nashuaが該当。



ちなみに、、、、
過去10年の3着内馬30頭中、


✅スピード型Nasrullah持ち・・・・29頭

✅スピード型Nasrullahの父母間クロス・・16頭




3番人気以内で馬券圏外に飛んだ10頭中5頭が5代血統表の中にスピード型Nasrullahを持っていない。ここに最初のポイントでもある、サンデーサイレンス×多重Northern Dancerのどちらにも該当していないのは10頭中6頭が該当。

今となっては多くの馬がどちらかには該当してくる為、挙げたポイントは人気馬の取捨に使って頂いた方が、馬券的中に繋げられるかと思います。










~~桜花賞出走馬血統解説~~



*ここでは血統評価をA〜Dで評価していきたいと思います。たまにSが出てきます。笑
基準は下記の通り。 

①好走血統に沿っているか。
②そのレースで求められる能力に沿っているか。
③その馬が前走より血統的に条件が良くなるか。
④素質を感じる血統背景であるか。


の以上4点。加えて、そこからその他条件がついて回り、それが良い方に出そうか、悪い方に出そうか、その辺りを±を付けて評価していきたいと思います。






✅ナミュール

血統評価:C-

チューリップ賞1着から臨みます。

父はDanzig系の中でも欧州的なタフさがあるハービンジャー。母父はダイワメジャー。母のサンブルエミューズや半兄のヴェスターヴァルト。近親のアヴニールマルシェ、三代母の桜花賞馬キョウエイマーチなど比較的早期から活躍した馬たちが一族にいる血統馬です。二面性がある血統ではありますが、ここまでの走りぶりからはハービンジャー牝駒らしくダンシングブレーヴ≒Shareef Dancerの素軽さや柔らかさが活きたタイプと言えるかと思います。

レベルの高い基礎スピードと追走力を求められるこのレースに置いて、同馬のような”溜めて末脚を発揮するのに特化”したタイプは評価し辛い。Danzigとダイワメジャーが抱えるDomino血脈や母方のフレンチデピュティのダート的な追走要素が活きた”高速持続戦向き”に出ているならもう少し評価したい所でしたが、緩く柔らかく出ている同馬には追走面などからレースにフィットしない印象です。

もちろん、チューリップ賞では中団で立ち回れた点や、阪神JFの出遅れながらも豪脚を繰り出し4着に来た地力は評価する。その上で、例年のこのレースの問われる能力の質とはややずれている為、血統的な評価は控えめ。特に展開面は査収したい所。










✅サークルオブライフ

血統評価:A+

チューリップ賞3着から臨みます。

父エピファネイアに母父は名牝ビワハイジの子であるアドマイヤジャパン。同産駒ではもう基本となりつつあるサンデーの3×4を持ちつつ、Nijinskyの5×6×6を持つ長く上がりが使えそうな血統構成。また、ビリーヴやトレンドハンター、サウンドキアラなどを輩出しているSovereign Ladyの牝系出身で、高い基礎スピードやHyperion由来のスタミナも取り込んでいる底力のありそうな配合。
サンデーの3×4やNijinskyのクロス、Sir Gaylordのクロスなど所謂エピファネイア産駒のツボをついた好配合。しかも底力のある牝系出身となれば、同産駒の現状の理想にほぼ近い配合の並びと言って良いでしょう。

前走は3着と負けていますが、トライアルらしく余裕残しの仕上がりと馬群を経験させる等をしており、内容としては悪くない印象。溜めてからの瞬発力に強いタイプでも無いので、トライアルの流れでは取りこぼしも十分に考えられたかと思います。その中でも、以前より前で運べるようになっていたのも進歩と言えるでしょう。

前走を踏まえた上で明確な弱点を挙げるなら極端な瞬発力勝負で差し届かない可能性がある事くらいでしょうか。それなりに流れるペースならば十分勝ち負けの圏内でしょう。










✅ウォーターナビレラ

血統評価:A+

チューリップ賞5着から臨みます。

父はディープ後継の新種牡馬シルバーステート。近親に🇦🇺G1を勝ち、欧州G1でも好走実績があるSevilleがいる良血馬で、RobertoやNijinskyと言った欧州要素を抱え、長く良い脚を使う事に長けた種牡馬と言えます。特に同馬は母父に爆発力の高いキングヘイローを抱え、Lyphardクロスなどから来るタフさを持ち、RobertoクロスやNever Bendなど耐久要素を内包した血統構成。総じて、ある程度スタミナが求められる展開や馬場で上がりを使う事に長けた血統構成。

前述の通り、イメージとしては一定以上スタミナのある血統なので、持続的にスピードを使うような走りがフィットする。そういった意味で前走のチューリップ賞は一列下げての競馬になった事(おそらく敢えて)や、時計も速く速い上がりを求められる流れになった事が響いた印象です。
*ラップの流れ的にはチューリップ賞の方が持続的な流れに見えますが、馬場や同馬の位置取りなどを考慮すると、という事になります。

阪神JFのような渋とさを活かすレースが出来ればここでも上位は十分あるでしょう。











✅ライラック

血統評価:B-

フェアリーS1着から臨みます。

父がステイゴールド後継のオルフェーヴル。母父がキングカメハメハという配合。同父×母父からは日経新春杯を勝っているショウリュウイクゾや先日の中山金杯でも4着に好走したタガノディアマンテ、フローラS2着のホウオウピースフルなどがいる相性の良い配合。キンカメが持つNureyevのSpecialが活きる配合で(オルフェーヴルが持つLt.Stevensの母がSpecialの近親)豊富な持久力を持っている血統構成と言えます。ノーザンテーストの5×4×4も持っており、欧州方面の前向きも併せ持っているタイプと言えます。

ノーザンテーストの5×4×4が前に出ているタフさと前向きさのあるタイプな印象で、やや胴が短いまとまりのある馬体をしている。故に、直線のトップスピードよりも小回り気味のコースで持続力と欧州的な前向きさを発揮する方が同馬には合っている印象。広い阪神コースに替わるのはややマイナスな印象です。

ただ、阪神コースでも勝負所で下り加速を活かせる点は強みになる。タフ目な馬場になった上で早めに動いて持続力を活かすシチュエーションで見たい所。










✅プレサージュリフト

血統評価:C

クイーンC1着から臨みます。

父は欧州Danzig系のハービンジャー。
母父がディープインパクトで、Shareef Dancer≒Alzaoの柔らかさの活きた配合をしている。祖母のスーヴェニアギフトは🇺🇸の短距離戦で活躍した馬で、近親にもデアレガーロやオールアットワンス、母のシュプリームギフトなど短めの距離で活躍したTom Rolfeの凝縮したスピードが効いた基礎スピードのある一族出身です。

2戦続けて上がり33秒台を使って来ており、前述した柔らかさを活かした溜めて上がりを使って良さが出るタイプの一頭。そういった意味では配合の並び的にもナミュールに似たタイプと言ってもいいかもしれません。

初の関西遠征に加えて、初の右回り。また今回が3戦目など未知な所が多いだけにその辺りの査収が必要になるか。










✅ラブリイユアアイズ

血統評価:B

阪神JF2着から臨みます。

父はSadler`s Wells系のロゴタイプ。母父ネオユニヴァース、奥にはDanehillとかなり馬力に向いた字面が並び、それをサンデーの3×4でやや軽くしている血統構成。Sadler`s Wells系の中でもMill Reef的な切れ・柔らかさを抱えるIn the Wingsのクロスを持ち、それを含めたMill Reef3本持ち、馬力のある欧州的な切れ味のありそうな印象を持ちます。イメージとしては2021年の🇫🇷凱旋門賞を勝ったTorquator Tassoの日本版のようなタイプと感じます。同牝系には🇬🇧ダービー馬で21年凱旋賞でも注目馬になったアダイヤーなどがいる良血馬です。

『切れ味がある』とは述べていますが、溜めてスパッと、という訳では無くある程度馬力を求められる馬場や持続的な流れの中で渋とく上がりを使う事に長けたタイプです。前走はその辺りが同馬に向いた印象です。

今回もある程度、前半から締まった流れになるのならば、極端な高速馬場というシチュエーション以外では十分やれそうと感じます。今回約4カ月ぶりの休み明けですが、欧州色強めの重い血統の割にはしっかり動けそうな要素がある。団野Jが乗れないのは残念だが、正攻法が合う癖の少ないタイプだけに問題無いと見ます。状態面は査収したい所。










✅スターズオンアース

血統評価:C+

クイーンC2着から臨みます。

父はキンカメ後継のドゥラメンテ。母父がミスプロ系のSmart Strikeでミスプロの3×4を持つ。祖母はフランスオークス馬のスタセリタで、近親にはオークス馬ソウルスターリングやシェーングランツがいる良血馬。MonsunやDashing Bladeなど🇩🇪などの欧州方面の柔らかさと馬力が活きた血統構成で、追走要素が薄い分、ゆとりのある流れでパフォーマンスを上げるタイプと言えます。

速い上がりを求められたクイーンCや赤松賞。持続力や器用な立ち回りを求められたフェアリーSと、様々なシチュエーションで好走している点は評価できる。キンカメ系らしい万能性が出ているのかと思います。

こういった万能さのあるタイプは他馬がパフォーマンスを落とすような特殊条件(湿った馬場など)で相対的にパフォーマンスを上げてくる事が多い為、相手強化のターンでは評価しにくい物ですが、まだ能力の優劣が付きにくい世代限定戦やそもそも高い能力を発揮している同馬ならばこの万能性は強みになる
同馬も初輸送という懸念はありますが、状態さえ良ければ阪神コースでも問題無く力を発揮できるでしょう。










✅ナムラクレア

血統評価:B

フィリーズレビュー2着から臨みます。

父はディープ後継の中でもDanehillや牝系由来のスピードに富んだミッキーアイル。母父がStorm Catとあり、前傾的なスピードに富んだ配合。その中でも三代母がMachiavellianの全妹Coup de Geineで🇫🇷凱旋門賞馬バゴや欧州G1馬Maxiosを輩出した牝系出身とあり、一定程度のタフさも持ち合わせる血統構成

父らしい前向きなスピードを含んでおり、やはりベストは1200~1400mという印象です。特に前傾ラップになりやすいシチュエーションで高い適性を見せるタイプと言えるでしょう。そういった意味でマイルは適性としては一枚落ちる印象です。ただ、阪神JFの解説時に『母方からタフさを受け継いでいる分、将来的に対応できなくは無い』と述べましたが、ここの意見は変わらず。マイルを一度経験した上でなら上積みが合ってもおかしくないと思います。

前半から締まったペースで流れるような展開でスムーズに追い出して行ければチャンスがありそうな一頭です。










✅ピンハイ

血統評価:C

チューリップ賞2着から臨みます。

父はディープ後継の中でもDanehillや牝系由来のスピードに富んだミッキーアイル。母父がトニービン系のジャングルポケットとやや重いタイプですが、AlydarのクロスやIn Reality等のダート的なスピードでバランスを取っている血統構成。Thong×Lt.Stevensの持続力も活きたタイプで、二面性のある血統構成と感じます

前走は2強の間を割り2着に好走。同産駒が得意とする前傾ラップ戦になった事や馬場が良い内をロス無く回れたなど、展開的にも恵まれた印象を受けますが、小柄ながら内を割ってくるメンタル等評価する点はしっかりある。

将来的には距離を伸ばして溜める競馬にシフトしても面白いと感じる一頭で、ここでは地力不足感が否めませんが今後の同行は注目しておきたい一頭。










✅アルーリングウェイ

血統評価:B

エルフィンS1着から臨みます。

父はハーツクライ後継のジャスタウェイ。母父がダート的なパワーやスピードを助長するVice Regent系のフレンチデピュティという配合。奥にはFappianoとForty Ninerとミスプロの速い血を有しており、そういったミスプロの速い血が活きているのか、近親にはアルーリングボイスやアンヴァル、ストロングメモリーといった短距離戦線で活躍している馬が多い。総じて前向きさがあり、基礎スピードとパワーのある血統構成と言えます

ジャスタウェイ×濃いめのNorthern Dancerという配合はNorthern Dancerの基礎スピードを引き出す(Northern Dancer≒Icecapade)ある意味ベタな配合系。同馬も1200~1600mで好走している辺り、そういった基礎スピードがある印象です。

血統の並びは違いますが、タイプとしてはアウィルアウェイに近い。故に直線スピードでは劣りますが、基礎スピードを活かせる持続的な流れで好走する印象。昨年のような高速馬場になった際は一考したい一頭










✅ベルクレスタ

血統評価:C

クイーンC3着から臨みます。

父はキンカメ後継のドゥラメンテ。母父はSpecial牝系出身のミスプロ系Numerousという配合。Nureyev≒Numberニアリー(kingmanbo≒Numerousとも、)からくるSpecial由来のタフさとミスプロの3×4、Never Bendクロスの柔らかさが効いており、欧州的な長く良い脚を使える切れ味やタフさが目立つ血統構成

欧州要素が強く字面的にはもう少し距離が伸びても良さそうな印象を受けますし、追走力にやや欠ける血統の分、オークスで期待が持てそうな一頭とも感じます。

ここ2走はスタートでやや後手を踏んでいる所が気になりますが、溜めて長く良い脚を使えるタイプだけに上がりは安定している。展開次第では進展があってもおかしくない一頭。内枠で一考したい。










✅サブライムアンセム

血統評価:D-

フィリーズレビュー1着から臨みます。

父はキンカメ後継のロードカナロア。母父にはシンボリクリスエスでミスプロ×RobertoのNashuaクロスが発生する配合。コディーノやチェッキーノ、シンコウラブリイなどの数々の重賞馬を輩出している🇬🇧ロイコンの牝系出身という良血馬です。アウトブリードベースで、持久力もあるタイプの血統構成です。

前走はかなり恵まれた所がある印象で、地力的にやや評価できない。また、前向きなスピードの持続力に富んだタイプなので、阪神の内回り→外回りに変わるのはマイナスに感じます。前向きなスピードを活かせる高速持続戦でチャンスを見いだせればと思います。










✅フォラブリューテ

血統評価:C+

紅梅S1着から臨みます。

父はRoberto系のエピファネイア。母父がサンデー×トニービンのアドマイヤベガ。奥にはRound Table~Sir Gaylord(父方とクロス)と下り坂で強い血統が並び、溜めつつ徐々に加速していくようなシチュエーションに強い血統構成。母はマイルCSを勝っているブルーメンブラッドという血統馬。

前述の通り下り坂の加速に強いタイプの血統構成。故に急坂があり、パワーを求められる中京コースはやや苦労しそうな印象でしたがしっかりと勝ち切った点は評価したい。今回下り主体の阪神コースに変わるのはプラスになると言えるかと思います。

初の右回りという課題はあるかと思いますが、ルメールJが乗るという所でも魅力はある一頭。安易な扱いはできないと感じています。








✅アネゴハダ

血統評価:D

フィリーズレビュー3着から臨みます。

父はディープインパクト後継のキズナ。母はミスプロ系のウォーエンブレム、奥には欧州的な前向きさを出すBlushing Groomなどを抱えた前向きさが目立つタイプの血統。キズナ産駒にしては珍しいアウトブリードというのも一つの特徴です。

阪神JFの血統評価でも『アウトブリードの馬は、体質や気性面が良いタイプが多く、気の良いスタミナのある子が多い。一律でそうとはもちろん言いませんが、同馬に関しては前向きさが強い血統の割には素直さがある印象で、そういう意味で将来的には距離が伸びるのは良いと感じます。』と触れましたが、このイメージは変わらず。

再度のマイル戦で阪神JF以上のパフォーマンスを出せる可能性はあると感じますが、阪神JF以降で3戦使っておりやや使いすぎな印象。上積みが見込みにくく、他の順調なローテを踏んでいる馬に比べると軽視せざるを得ないか。







✅クロスマジェスティ

血統評価:B-

アネモネS1着から臨みます。

父がディープインパクト後継の中でもブライアンズタイムや牝系譲りのパワーを持つディーマジェスティ。母父はStorm Bird系のカリズマティックという配合。
カリズマティックの父Summer SquallはStorm Bird×Secretariatという配合でStorm Catと近い並びで、カリズマティックが内包するDroneも含めてディープ系×Storm CatのSir Gaylordの前向きさや柔らかさが活きた配合になっている。奥にはPrincely Giftやネヴァービートなどの持続力に富んだNasrullah系やHyperionを内包し、持続力を活かすレースがマッチするタイプの血統構成です。

結論、阪神の外回りは比較的合っているコースと感じます。下り坂でスピードに乗れますし、直線後半の急坂も問題無い。前走は展開的に恵まれた所もありますが、安定した先行力を持っていることからも再度展開的に合う可能性も十分ある。

初の関西遠征という懸念はありますが、当日自身の力を出せる状態ならば血統的には十分面白い一頭。







✅ラズベリームース

血統評価:C+

アネモネS2着から臨みます。

父はキンカメ後継のルーラーシップ。母父がFairy King系のファルブラヴで、Nureyev≒Fairy Kingの持続力を助長するクロスを持つ配合。母方は辿っていくとグランアレグリアの母であるタピッツフライや、牝馬クラシックでも活躍したベッラレイアを輩出したマリスターⅡ牝系出身の良血馬。総じて🇺🇸指向の前向きなスピードと持続力を持った血統構成です。

前走のアネモネSは展開的に一歩劣りましたが、約5か月振りで+16キロという事を考えても内容としては悪くなかった。初遠征ではありますが、状態面の上積みは十分ありそうです。

ルーラーシップ×Fairy Kingというやや重めな並びですが、前述の通り牝系から素軽いスピードを補給しており、それこそ一族に桜花賞馬のグランアレグリアの名前があるのは心強い。高速持続戦の中でも、ラストで失速しそうになるなどのタフさを求められるような部類の流れになった際は浮上がありそうな一頭です。








✅パーソナルハイ

血統評価:C+

フラワーC6着から臨みます。

父はディープインパクト。母方にはCity zipやTiznowとIn RealityのクロスやBold Ruler、ミスプロなどダート方面の軽いスピードを含んだ血統構成。また、母を辿ると三冠牝馬デアリングタクトにも繋がるEscocesa牝系出身の良血馬です。

逃げる可能性もある一頭で、3走前には赤松賞でナミュールから0,3差と地力のある所も見せているだけに軽くは扱えない一頭。

母方にダート血統を持つディープ産駒の王道的な配合だけにやはり軽めのトップスピードを発揮するシチュエーションでパフォーマンスを高めてくる印象。中山の内回り→阪神の外回りに変わるのはプラスと捉えて良いか。








✅カフジテトラゴン

血統評価:D

ダ1400mの1勝クラス6着から臨みます。

父はディープ後継の中でもダート的なスピードも出すキズナ。母父がMill Reef系のDalakhaniで母方は辿るとアーモンドアイやザール、El Gran Senor、ライオンボスなどの名馬を輩出している基礎スピードのあるBest in Show牝系出身。母はミスプロの3×4、同馬がStorm Catの3×4と前向きなスピードに富んだ血統構成です。

前述の通り前向きさのあるスピードを持っているだけに、ダートレースの方が適性は高い印象。父が万能性のあるキズナだけに芝も対応はできるのでしょうが、いきなりのG1ではハードルが高い印象です。

ここは軽視の方向。







〜〜まとめ〜〜





〜〜現状の印〜〜




◎6.ウォーターナビレラ
○11.サークルオブライフ
▲8.スターズオンアース
✔︎16.サークルオブライフ
☆3.アルーリングウェイ
△1.4.9.13.



現状の印はこんな感じになりました。

枠を見ての第一印象は、Bコース替わりや高速馬場の影響を受けた内の好位を立ち回った馬に有利に出るパターンか、外からスムーズに追い出せた馬に有利に出るパターンか。

現状では前者に振っていますが、土曜日の馬場なども見つつどちらに降るか、またもう少し絞るかを決めて行きたい。

ちなみに外差し決着のパターンでは◎サークルオブライフ、○ナミュール、▲ラズベリームース、△プレサージュリフト辺りになる。

◎ウォーターナビレラですが、1400m重賞でも好走できる基礎スピードを持ちつつ、欧州方面の重さやパワーを兼ね備えておりタフな流れでも渋とく脚を使って来れる点は評価したい。ロス少なく立ち回れそうな内枠を引けたのは良いでしょうし、状態面の上積みはありそう。安定した先行力からもよほどの激流に巻き込まれなければ大崩れが無さそうな印象です。

穴で注意したいのは☆アルーリングウェイ。ジャスタウェイ産駒のデフォルト的配合で、同馬も安定した先行力が武器の一つ。内を引いてロスなく立ち回ってくればチャンスありそうな一頭です。






本日は以上になります!

最後までご覧頂きありがとうございます😊

いいね、リツイート、スキなどして頂けますと非常に励みになります🙇‍♂️
何卒よろしくお願いします😊

あなたのサポートが僕の励みになります!😊😊その励みを力に変えて、役に立つ記事を作成していければと思います👍🔥