見出し画像

エリザベス女王杯・血統解説‼️🔥



こんばちわ!

今週は牝馬G1エリザベス女王杯!!
個人的にはあまり血統が関係無いかな、、、と思っていたり思わなかったり、、、😅笑

とにかく、しっかりと各馬の血統を分析していきたいと思います!

それでは今週もよろしくお願いします‼️🔥






〜〜阪神芝・2200mコース解説〜〜

画像1


*画像はnetkeibaより抜粋


秋華賞が行われる阪神2000mと同じく内回りを使用します。阪神2000mに比べ直線の外回り4コーナーに近い位置からスタートするためホームストレッチ一杯に先行争いが行われます。

長い直線の影響で基本的には隊列が出来上がりやすいですが、下り坂の影響があり、スピードに乗りやすくペースが早くなりながら1コーナーを回るケースが多くなります。そこから1〜2コーナーで緩み、後半に備える流れになります。

基本的には一団に近い形のまま3コーナーまで進むことが多く、ペースアップする3コーナー手前の残り1200m〜1000m前後では更に詰まった一団になり外追走で追い上げる馬が多くなります。その分、内で溜めてる馬は前さえ開けばロスなく立ち回れる恩恵を受けやすいコースになっています。

全体のラップバランス的にも加速位置がより後半になる分前半でどれだけ楽に走れるか、かつ後半に長く脚を使えるかは大事な要素になります。






〜〜エリザベス女王杯・好走血統〜〜



✅長く脚を使える欧州血統
✅Nasrullah由来の追走力
✅今年はディープ産駒が、、、?





✅長く脚を使える欧州血統



こちらは宝塚記念の血統考察でも取り上げた要素になります。
 
他にも天皇賞春の考察時にも出した要素ですが、コース解説でも述べたように長く脚を使う適性を求められますので、スタミナ要素が強い血統でいながら後半に動ける血統要素は重要になります。天皇賞春同様にノーザンテーストやトニービンなんかがメインになり次点でNijinsky、Lyphardなどが良いかと思います。
 






✅Nasrullah由来の追走力



阪神の内回りコースですので、3~4コーナーの下り坂を含めてスピードに乗りやすいコース形態です。とはいえ小回り気味の形状。前述もしているように後半に長く脚を使う事を求められやすいコース形態ですので中盤〜後半で断続的に起こる加速ラップにいかに楽に付いていけるかは非常に大事になります。
 
Nasrullahの中でも小回り的な追走力の代表格でもあるSeattle Slewを中心としたBold Rulerや欧州的なタフな流れに強いNashuaやNever Bendなどは特に注視しておきたい要素になります。
 






✅今年はディープ産駒が、、、?



昨年の血統解説ではディープ産駒を好感的に捉えていましたが、(理由としては、宝塚記念との比較で、開催序盤で馬場が標準以上の時計が出る馬場だろうという点から)今年は昨年に比べ開催が進んでの施行になるので、現に2.3着に来たディープ産駒を引き続き評価するのは馬場と相談しつつ、という事になるかと思います。
 
 
 





〜〜エリザベス女王杯・出走馬解説〜〜




*ここでは血統評価をA〜Dで評価していきたいと思います。たまにSが出てきます。笑
基準は下記の通り。 


①好走血統に沿っているか。
②そのレースで求められる能力に沿っているか。
③その馬が前走より血統的に条件が良くなるか。
④素質を感じる血統背景であるか。


の以上4点。加えて、そこからその他条件がついて回り、それが良い方に出そうか、悪い方に出そうか、その辺りを±を付けて評価していきたいと思います。





✅アカイトリノムスメ

血統評価:A

画像2


秋華賞1着から臨みます。
 
父ディープインパクトに母はアパパネという3冠馬同士の豪華な配合。全兄にラインベックやジナンボー、モクレレなどといった馬達がいる血統馬です。この配合の兄妹達にも言ってきた事ですが、この配合は祖母であるソルティビットのスピード&パワー要素が前に出てきやすい配合で、血統のイメージ以上にディープ産駒らしい切れ味が使えない傾向にあり、どちらかというと少し力を要する馬場でもやれる中間速的な万能タイプに当たります。
 
前走時は万能タイプという事もあり、総合力を問われる阪神芝2000mは合うと見てA評価としました。極端な苦手条件が無いので今回のコース替わりも問題無い印象。そこまで大差ないパフォーマンスを発揮できると思いますので、あとは他馬との能力比較、展開・馬場との兼ね合いという所でしょう。この馬に関してはあまり血統面で語る所が無いです。
 
 







✅レイパパレ

血統評価:B

画像3


オールカマー4着から臨みます。

父ディープインパクトに母父クロフネという配合で、阪神内回りの重賞を勝っているベストアクターや同コースのレースを勝っているアドマイヤダイオウやアドマイヤロブソンなどがいる配合で、クロフネの系統でもあるVice Regentのダート的なパワーとスピードにより追走力も補完され直線の急坂も問題ないタイプの血統構成です。
 
また、下り坂血統のPrincely Giftを内包している点からも加速地点が下り主体の阪神内回りコースへの適性は高いと感じます
 
ここ2走は距離の懸念があるという点から、控えて余力を残そうとする立ち回りをしていました。個人的にはそれが合っていないのかなと思っています。5走前の大原Sで2ハロン目から11秒台を続けて押し切ったように、後続に脚を使わせない積極的な逃げが同馬のベストかと思います。2200mでそういった競馬をしてどこまで行けるかを個人的には期待しています。
 
今回騎乗するルメールJがそういった騎乗をするのかどうか、また、連勝が途切れたややメンタルにダメージを負ったディープ産駒であるという事。ここら辺がポイントになるかと思います。血統から見たコース相性的には問題無いと思います。
 
 






✅ウインマリリン

血統評価:A-

画像4

オールカマー1着から臨みます。
 
父がRoberto系のスクリーンヒーローで、母父にはミスプロ系のFusaichi PegasusでNashuaの追走力が補完されているタイプ。更にそこにBold RulerなどのNasrullahを多く含んだ追走力増し増し血統。父単体で見れば広いコースの方が適性としては向きやすいのは確かですが、安定タイプとも言われる血統構成で、比較的色んなコースをこなす適性がある血統と感じます。
 
昨年も3歳という立場ながら4着に食い込んでおり、先着を許したラッキーライラックとサラキアは次走の有馬記念でも好走。ラヴズオンリーユーに関しては先日BCF&Mを制した事を考えれば、4着はかなり価値の高い実績と言える。その後牡馬混合のG2で2勝ならば実力で劣ることは無いと思います。同馬の特性上内枠から先行できる枠の並びが欲しい所。
 






✅ウインキートス

血統評価:B-

画像5

オールカマー2着から臨みます。
 
父はステイゴールド後継のゴールドシップ。母父は仕上がりの早さと小回り的な追走力を助長するボストンハーバー。牝系はアグネスタキオンの母父であるRaja Babaを輩出したMissy Baba牝系出身。母方のダート的な前向きなスピードに父のタフさ、持久力で粘り強さが足されている印象の血統構成です。
 
2走前は+14キロと余裕残しの一戦で惨敗。前走はしっかり絞って来て一変という近況。基本的にはゴールドシップ産駒は叩いて良くなる傾向にあるので叩き3走目の今回は更なる上積みを期待しても良いと感じます。
 
実績があるので問題ないかもしれませんが、個人的には下り坂血統であるPrincely Giftクロス持ちのゴールドシップ産駒を急坂コースで評価したく無い。その分は-の評価を付けました。
 
 






✅テルツェット

血統評価:B+

画像6


クイーンS1着から臨みます。
 
父はディープインパクト。そこに祖母はリアルスティールとラヴズオンリーユーを輩出しているラヴズオンリーミー。また、Kingmamboや🇫🇷ダービー馬のディープ産駒、スタディオブマンを輩出した世界的良血牝系出身でもあります。Nureyev色の牝系だけにやや欧州っぽい重さのある牝系ですが、それらがDanzigやStorm Catと言ったスピード色の強いNorthern Dancer系で軽減されている印象です。
 
同馬に関しては馬格の面から母父のDanehill Dancerよりも母方のStorm Cat内包のSecretariatからくるSomethingroyalクロスや牝系由来の欧州っぽい柔らかさが出ている印象です。それらが、速い追走とトップスピードを求められるヴィクトリアマイルで凡走し、力を要する洋芝でおまけに直前で降雨もあった前走のクイーンSで上がり最速の脚を使い勝ち切れた所以かと思います。
 
大味な競馬になってしまう分、展開待ちな所はありますが、欧州要素が活きるレース(コース)ですので、その点は魅力かと思います。
 
 







✅ランブリングアレー

血統評価:B+

画像7


オールカマー7着から臨みます。
 
父はディープインパクト。母父は耐久性に優れたRoberto系のシンボリクリスエス。そこに祖母は京都巧者のトーセンラーやアイルハヴアナザーの父であるFlower Alleyを輩出したプリンセスオリビア。持続力に富んだSadler's wellsとHyperionの影響が強い牝系出身です。
 
ここまで上がり最速の脚を使ったことはありませんが、2~5位辺りの長く粘りのある末脚を安定して使ってくるタイプです。2走前のヴィクトリアマイルは適性としてぴったりと向いている訳ではなかった印象ですが、それでも3着に来たのは地力の証と感じます。
 
前走は久々に加えて、+600mの延長ローテ。その分ラストは甘さが出ていた印象ですがそれでも最後まで止まる事無く脚を使っていたのは評価可能。距離慣れが見込める今回はパフォーマンスアップが合っても良いと感じます。
 







✅ステラリア

血統評価:C+

画像8


秋華賞6着から臨みます。

父はディープインパクトの後継キズナ。そこに母父はSadler's wells系のMotivatorという配合。さらに母のポリネイターは🇬🇧芝マイル重賞メイヒルS勝ちの実績を持ち。更に同牝系からは🇮🇪ダービー馬もでるなど、欧州色の強い牝系出身です。また、Storm Cat≒BluebirdとSecretariatの豊富なSomethingroyalやMill Reef、ミスプロなどを持ち合わせた柔らかさに富んだ血統構成

欧州的な柔らかさの強いタイプだけに、溜め→長く脚を使うというシチュエーションに強い。そういった意味でオークスのような積極的なレースは同馬には合わず、前走やオークス以前のように、控えて終いを活かすレースの方が血統的にはあっている印象。

控えて馬場・展開がどこまでハマってくれるかがポイントになるかも思います。前走時には『欧州色が強いと見るなら一度叩いた方が良いと感じる、、、』と述べているので、叩き2戦目は歓迎も言えるかと思います。







✅デゼル

血統評価:C-

画像9


府中牝馬S16着から臨みます。

父ディープに母は🇫🇷オークス馬のアヴニールセルタンという良血馬です。ディープ×🇫🇷牝系という配合ではフィエールマンやミッキークイーンなどがいるように、溜めて切れる脚を使うタイプが出やすく同馬も例に漏れず。また、母方のSpecialやMill Reefと言った要素も前述の🇫🇷切れを助長していると言えます。

今回も中盤が緩むなどで、脚を溜める区間が作れるかどうかが一つ好走のポイントになるかと思います。また、徐々に体質も強化されてきた分、ディープ産駒らしいフレッシュな休み明けから全開というよりも、母方の欧州血統が出てきて叩きながら上昇するという流れが良くなって来た印象です。

やはり好走のポイントは脚を溜める事ができるラップになるかどうかでしょう。個人的には稍重前後の早過ぎず、遅過ぎずの中速馬場で差しが決まりそうな展開で一考したい所です。







✅クラヴェル

血統評価:C-

画像10


新潟記念3着から臨みます。
 
父はRoberto系のエピファネイア。母父はキングカメハメハで奥にサンデー内包。エピファネイア産駒の母父キンカメ&サンデー3×4持ち牝馬という事でデアリングタクトにも共通点のある血統と言えます。また、母ディアデラマドレや祖母ディアデラノビア、ドレッドノータス等を輩出した🇦🇷オークス馬のポトリザリスの牝系出身。気性面が荒目で、前向きさが強く揉まれ弱い一族です。総じて、速い時計や上がりには対応できる基礎スピードは持っているタイプで、父や母方から潜在的に揉まれ弱さのある血統構成になります。
 
近走は格上挑戦に当たる重賞レースで上がりを使い続けて連続好走。中には同馬が苦手とする、揉まれる(囲まれる)シチュエーションがあった中で脚を使って来たレースもあり、そういった苦手条件の中でも走ってきた点は精神的な成長を感じますし評価できる。
 
ただ、ベストとしては3走前のマーメイドSのように揉まれない外々を進む形。個人的にはこのレースはシャムロックヒル等、内が残っているように外差しは向かない馬場に感じましたが、その中で伸びてきたように揉まれずスムーズに運べればさらに上のパフォーマンスがあっても良いと感じます。
 
ただ近走に比べ斤量増が気になる。パワーっぽい要素もそこまで無い分、増えた影響は付いて回りそうです。








✅ソフトフルート

血統:C-

画像11


新潟牝馬S2着から臨みます。
 
父はディープインパクト。母母ストームソングが🇺🇸BCジュベナイルフィリーズ勝ちの良血牝系で、母母父がSummer Squall (Storm Catと同じ父と母父)奥にはFappianoと、🇺🇸のダート的な早さを追求した血統に見えますが、同牝系からは🇮🇪セントレジャー2勝や凱旋門賞3着のオーダーオブセントジョージやフローラS勝ちのミッドサマーフェアやアイスストームなど芝中距離で対応する傾向にある牝系です。やはり母方のStorm Cat(ほぼ)ですので、タフな芝にも対応できる馬場融通の広さが持ち味の血統でしょう。
 
前述の通り、万能タイプなので、舞台が変わってパフォーマンスを上げるというよりは、他の馬がパフォーマンスを下げるようなシチュエーションにおいて、相対的にパフォーマンスを上げるタイプの馬。馬場・展開・コース問わず自身の力を出す故に相手強化は基本的に評価しにくい。
 
ソフトフルート自身がここに入っても地力で勝れるのでしたら評価も考えますが、ここは地力では劣る印象。一雨降るなど、他馬がパフォーマンスを落とすシチュエーションで一考でしょう。
 
 
 
 
 






✅アカイイト

血統評価:D

画像12


府中牝馬S7着から臨みます。

父はディープインパクト後継のキズナ。母父シンボリクリスエスに奥にはミスプロと持続力を助長するNashuaクロス持ち。基本的には追走しつつ徐々に加速していきながら長く脚を使うシチュエーションを得意としている血統構成に見えます。

同父×母父からはソングライン(富士S1着・NHKマイルC2着馬)が出ているように、トップスピードに優れたタイプというよりは、速い脚を持続的に使うシチュエーションになればここでもしっかり上がりを使って来れそうな印象です。

あまり器用に加減速できるタイプでも無いので、中盤が極端に緩むなどの流れになった際は、他馬にトップスピードで劣る可能性が高い。均一的な流れになって同馬の持続力&耐久性が活きる展開になればという所です。








✅シャムロックヒル

血統評価:D

画像13


クイーンS9着から臨みます。

父はディープインパクト後継のキズナ。そこに母父にはダート色の強いTapit。奥にはConquistador Cielo(ミスプロ×Bold Ruler)と、母方はダート色強めの血統構成。ただ、その中にもNijinskyクロスやSadler's wellsの耐久性、またSir Ivorなどの柔らかさに富んだ、比較的バランスの良い血統構成です。極端な良馬場の瞬発力勝負以外は基本対応できるタイプです。

トップスピードには欠けますが、基本はなんでもこなすタイプなので、現状は持続力を活かす方面の方が他馬に比べて相対的に高いパフォーマンスを発揮出来ている、というのが個人的な同馬に対しての見立てです。

前から積極的に行き、持続力を活かす形になればチャンスはあるかもしれませんが、前述の通り現状ではトップスピードに欠ける分G1レベルではどうか?と感じてしまいます。







✅イズジョーノキセキ

血統評価:D

画像14


西宮S2着から臨みます。

父はRoberto系のエピファネイアに、母父にはキングカメハメハで、母方にはミスプロのクロス。Nashuaクロスを中心にNasrullah色が強く、総じてスピードの持続力・追走力に富んだ血統構成

血統的にはコーナー加速や加減速もスムーズにこなす器用なタイプなので、阪神の内回りは合う印象です。ただ、同時に決め手に欠ける印象もあるので、ここでの大幅相手強化で評価したいタイプの血統では無いです。

地力で足りると見るならば一考も。







✅ロザムール

血統評価:D

画像15


オールカマー10着から臨みます。

父はキンカメ後継でバラ一族のローズキングダム。母方は🇮🇪オークス馬が出ている一族出身で、Nijinsky、Sir Gaylordなどを内包。父と合わせても欧州的なタフさ、長く脚を使える柔らかさが助長された血統構成です。
 
父がキンカメ後継で万能型という点や、欧州色が強くトップスピードに欠けるタイプである事から、現状では前から運んで持続力を活かす展開に持ち込むのが同馬のベスト。また、馬場が渋るなどして他馬がパフォーマンスを落とすシチュエーションが欲しい所。
 
展開のカギを握る一頭である事から注視はしますが、良馬場などで一定以上のスピードを求められた際はスピード負けしそうと感じるのでここは評価しにくい。







✅コトブキテティス 

血統評価:C-

画像16


六社S1着から臨みます。
 
父はDanzig系の中でも欧州的なタフさに富んだハービンジャー。母父はキングカメハメハで奥にはノーザンテーストと、スタミナ方面のNorthern Dancer色が強い血統構成。ダービー馬タヤスツヨシや🇺🇸ケンタッキーダービー等🇺🇸中距離G1を制しているUnbridledを輩出しているMagicの牝系出身。持久力を問われる中距離以上で軽さのある末脚を発揮するのがベストの血統と言えます。
 
父系から来る一本調子感も見える分、スピードに乗りやすい広いコースの方が向く印象で、そういった意味では東京コース→阪神内回りに替わるのは歓迎では無いと感じます。長く脚を使う事には長けているためその点を活かして立ち回れば、と思います。







✅ムジカ 

血統評価:B

画像17


新潟牝馬S3着から臨みます。
 
父はエピファネイアに母父はディープインパクト。Sir Gaylordの6×7を持つ柔らかさのでる配合。同じ父×母父でSadler`s Wellsのクロスを持つアリストテレスにも近い血統構成。また、牝馬ながら🇮🇪ダービーを制した名牝Balanchineやストーミングホーム、Musical Chimes等欧州の大レースで活躍した馬を多数輩出している欧州の名牝系出身。湿った馬場や持久力を問われる展開でも上がりを使って来れる血統と言って良いでしょう。
 
名牝系出身で魅力を感じる血統だけに高めの評価をつけています。こういった質の高い血統は格上挑戦・相手強化でも相手なりに走れる分、期待が持てるタイプだとは思いますのでその点で地力以上があればと思います。
 
ただ個人的には足りない印象。







✅リュヌルージュ

血統評価:D

画像18


新潟牝馬S6着から臨みます。
 
父はミスプロ系の中でも欧州要素を多めに取り込んだモンテロッソ。母父はメジロマックイーンとスタミナ色の強い配合。また、Northern Dancer色強めの父ではありますが、5代内の父×母間でクロスが無いアウトブリード配合。アウトブリード配合はスタミナが豊富で気の良い子が多く、同馬も例に漏れず。スタミナを求められたり、他馬がパフォーマンスを落とす場面で能力を発揮するタイプです。
 
スピードに欠けるタイプなので良馬場や上がり勝負では分が悪い。同馬としては湿った馬場が欲しいところです。
 
 






〜〜まとめ〜〜



画像19




現状の印



◎テルツェット
○ランブリングアレー
▲アカイトリノムスメ
☆レイパパレ
△ウインマリリン
△ステラリア



現状の印はこんな感じです。

枠の影響を受けそうな馬が多いので、枠が出ないとなんとも言えない所はあります、、最終予想を見て頂ければと思います。

ただ、個人的に期待しているのは、◎テルツェットと○ランブリングアレー。

◎テルツェットは前走の走りを見ても、欧州要素を求められる中でしっかり上がりを使う形がベスト。距離の懸念は確かにありますが、しっかり溜めを作って足を伸ばせればチャンスはある印象。

○ランブリングアレーも持続的に上がりを使えるタイプ。前走は距離延長だった分ラストで甘くなりましたが、距離慣れが見込める今回なら上積みがあっても良いと感じます。






本日は以上になります!

最後までご覧頂きありがとうございました‼️🔥

P.S. いつもよりコンパクトに感じる方もいるかもしれませんが、決して手抜きではありません。方向転換です。笑


あなたのサポートが僕の励みになります!😊😊その励みを力に変えて、役に立つ記事を作成していければと思います👍🔥