見出し画像

天皇賞・春 血統解説❕🔥


こんばちわ!

今週は天皇賞・春の血統解説をお送りさせて頂きます!
先週のフローラSでは解説段階の◎カニキュルが3着に好走!個人的には結局本命を変えてしまったので不的中でしたが、参考になっていれば幸いです。

今週も引き続き予想の一助になるように頑張りたいと思います!

それでは今週もよろしくお願い致します❕🔥




〜〜天皇賞(春) 好走血統〜〜


✅長い上がりを使える欧州血統
✅下り坂血統


✅長い上がりを使える欧州血統


長距離戦でコースレイアウト上、一度脚を溜めるラップがあってからの後半1000m前後と長めの上がり勝負になるため、長い上がりを使うという意味でスタミナに富んだ血統を選びたい。

具体的にはトニービン、ノーザンテースト。次点でLyphardやNijinskyと言ったところ。しっかりと溜めた上で長く脚を使えるという点ではこれらは優秀と言える。

逆に注意したいのはもっと重い血統のSadler's Wellsやパワー方面のRoberto系やSharpen upと言った所。ここら辺の血統は主張も強くどちらかというと前半が早くなってからの耐久性に強いタイプなので後半早い上りを使うという意味では向きにくい。
あくまでもスタミナやパワーに向きすぎていないという所を主として捉えて頂ければと思います。



✅下り坂血統


コース解説でも触れているが、京都コース、特に外回りコースの最大の特徴は3コーナーの坂と言える。3~4コーナーの辺りは下り坂になり、直線はほぼ平坦の為に下り主体のコースとなる。そういった意味でこの勝負所の下り坂で我慢をしながら如何にスムーズに勢いを付けながら加速しつつ直線に備えられるかがポイントになってくる。

ここでスピードに乗り切れなかったり、スピードが不足して付いて行けなくなるとほぼ勝負が決まってしまう。
この下り坂を活かせるかどうか、血統的にそういった素養があるかは非常に重要になってくると言える。

具体的にはPrincely Gift、Klaironなどと言った辺り。

中でもこのPrincely Giftを内包しノーザンテーストを併せ持つステイゴールドやその後継達は注目出来ると言えるでしょう。





〜〜天皇賞・春、出走馬血統解説〜〜


*ここでは血統評価をA〜Dで評価していきたいと思います。たまにSが出てきます。笑
基準は下記の通り。 

①好走血統に沿っているか。
②そのレースで求められる能力に沿っているか。
③その馬が前走より血統的に条件が良くなるか。
④素質を感じる血統背景であるか。


の以上4点。加えて、そこからその他条件がついて回り、それが良い方に出そうか、悪い方に出そうか、その辺りを±を付けて評価していきたいと思います。



✅ドゥレッツァ

血統評価:A∔


金鯱賞2着から臨みます。

父がキンカメ後継の良血馬ドゥラメンテ。母父がサンデーを通さないHalo系の中でもダート方面のパワーや前向きさに優れたMore Than Readyと言う配合。母は豪州のG1を制しているMore Than Sacredという血統馬で、Danehillから豪州らしいスピードを受け継いでいるタイプですが、牝系を辿ると欧州G1を制しているMarjuやSecond Empireらがおり、HyperionやDonetelloと言った欧州の重い血統も兼ね備えている配合
基本的にはスピード色が強い母方ではありますが、奥には底力の要素もある分そこまでスピードに傾いてない印象の血統構成になっており、バランスの良さを感じます。そういったバランスの良さから、基本的には父が活躍していた芝中距離以上と言うのが守備範囲になるかなとは思います。

前走の金鯱賞は菊花賞から‐1000mの短縮ローテでの1戦。元々短縮ローテや前走比で追走力を求められるシチュエーションが苦手なドゥラメンテ産駒だけに、前走の敗戦は致し方が無いように思います。更に内容的にも、道中は勝ち馬プログノーシスの横に付けながら、直線では内を突いた勝ち馬に対して同馬は外へ持ち出さざるを得ない状況になってしまいロスの大きい立ち回りになってしまった。ラストの勢いはほぼ同等でしたし、仮に同じ所を通っていたら僅差の勝負になっていたであろうと思わせる内容でした。トップハンデも響いたように思います。
そういった合わないシチュエーションの中で2着なら十分評価できる内容かと思います。

シンプルに距離延長はプラスになると言えるでしょう。ゆとりをもって運べる可能性も高く、条件は好転と言える。

2走前の菊花賞時には「多頭数の競馬が~」などの懸念材料があり、評価しきれませんでしたが、その課題もここ2走で克服していると言える。その菊花賞でのパフォーマンスも非常に高いレベルと言える物ですし、力を出し切ればここでも勝ち負けの候補だろうと言えるでしょう。

懸念を挙げるならルメールJが乗れない事。戸崎Jがダメという訳では無いですが、折り合い技術や馬を自在に動かす技術はルメールJの右に出る者はいないと評さざるを得ない。その技術によって勝った面も強い菊花賞でもあった為、その再現が出来ないのは少なからずマイナスになるだろうと思う。
(ルメールJ以外は誰が乗っても少なからずマイナスになると思います。)
チャンス十分ですが、その点の精査はしっかりとしたい所です。




✅テーオーロイヤル

血統評価:B∔


阪神大賞典1着から臨みます。

父がキンカメ後継でエピファネイアの半弟に当たるリオンディーズ。母父が🇩🇪血統を内包するマンハッタンカフェという配合。母がメイショウオウヒなので、半兄にはダート戦線で活躍しているメイショウハリオがいる。母方を辿ると、名牝Courtly Deeに当たる良血牝系出身です。
サンデーの4×3のクロスを内包し、血統の3/4がHail to Reasonという並びになっています。また、母方でRoberto×ミスプロのNashuaクロスを持ち、持続力に長けたタイプの血統構成と言えます。また、世界的名牝であるCourtly Dee牝系の一族で、底力のあるタイプといえます。

故障によって1年近い休養もありましたが、近走の走り振りは完全復活と言える。むしろ充実期に来ていると思わせるほど、近走のパフォーマンスは評価できるでしょう。

前走の阪神大賞典は超スローペースで上がり重点な展開が向いたとは言え、上がりの5Fが11.7 - 11.1 - 11.7 - 11.8 - 11.6で推移しており、ラストは加速ラップで突き放す余裕のある内容だった。稍重のタフな馬場の中での走りという事も加味して評価できるレースだったと感じます。
ここ3走は全て上がり最速で上がってきており、長距離戦における速い上がりを求められる展開での強さは証明済みと言える。このレースも長距離戦の中では速い上がりを求められやすいレースと言える。適性的にも及第点以上にあるように感じます

懸念があるならば、京都開催では不調気味な”キンカメ系産駒”であるという点。(それを言うならドゥレッツァもなんですが、、)
キンカメ系はあまり緩急のあるラップや速い上がりを求められる展開に強くない傾向がある為ではありますが、とは言え、ここまでのレース振りを見るにそういった点は克服しており、杞憂に終わりそうな印象はあります。




✅タスティエーラ

血統評価:C∔


大阪杯11着から臨みます。

父はトライマイベスト系の中でもタフな血統を多く内包するサトノクラウン。母父がドイツ血統を内包するマンハッタンカフェと言う配合。カンパニーやトーセンジョーダンなどがいる晩成傾向にあるクラフティワイフの牝系出身で、やや奥手感のある配合になっています。
祖母のラインでVice Regent≒ノーザンテーストを持っていたり、母父内包のTom Rolfe、父方のMachiavellian、Miswakiなど、全体的に馬力・パワーに長けた並びになっており、タフな要素が揃っている血統構成。時計が掛かるシチュエーションや追走力を問われず長く脚を使う展開に強いタイプと言えるでしょう。

前走の大阪杯は好位の内で勝ち馬を見る絶好の位置を取るも、直線では手応えが無くなり11着に敗戦。内容不足に感じてしまうほど敗因も掴みにくいレースではありますが、個人的に感じているのは、意外にも終始内で競馬するような形は初めてだったので、力を出し切れなかった原因の一端かなとは感じます。
ただ、それを加味しても負けすぎな感じはありますし、そこまで淡泊な血統でも無いので一定程度評価を下げざるを得ないかなと感じます。

3走前には菊花賞で2着に好走していますが、スムーズに立ち回る中でロスを最小限に抑えつつ、勝負所の進路取りもロス無く来れたのが大きい。鞍上に寄る所が大きい上、勝ち馬に比べればパフォーマンスの差は明白とも言える。過度に評価は出来ないと見ている。
立ち回りは上手いですが、ワンパンチ足りないパフォーマンスの感じは否めないと言える。

モレイラJに手が戻るのはプラスと言える。内を引いてロス無く立ち回った上、長距離戦らしく縦長気味の隊列になり、揉まれずスムーズに加速して行ければチャンスも見えるか





✅サリエラ

血統評価:A∔


ダイヤモンドS2着から臨みます。

父はディープインパクト。母父が持久力を併せ持つNijinsky系のLomitasという配合。母は独オークス馬のサロミナなので全姉に有馬記念2着等の実績があるサラキア、2歳G1勝ち馬のサリオス等がいる良血馬です。独のSファミリー牝系出身で、同牝系にはマイルG1で活躍しているシュネルマイスターなどもいます。
ドイツ牝系らしいスタミナや底力がある一方で、NijinskyやDanehill等からNorthern Dancerらしい基礎スピードなども受け継いでいる。また、ドイツ血統特有の溜めれば切れる側面も持ち合わせており、早い時計が求められる中で溜めを作り末脚に転化するような走りがフィットするタイプの血統構成と言えます。
また全姉のサラキアもそうでしたが、早期から動ける中でもやはり晩成感は感じる。本格化のタイミングも見極める必要があるタイプと言えるでしょう。

前走のダイヤモンドSは∔1200mという大幅な距離延長ローテ。本来体力面では劣りやすい牝馬でありながら長距離戦で、牡馬と対等に戦える点は評価できるでしょう。次走で阪神大賞典を制するテーオーロイヤルからクビ差なら十分評価できる結果と言えるでしょう。

このレースでも結果を残しているディープインパクト×欧州血統という配合をしており、血統だけを切り取ればこのレース向きとも言える配合と感じる。
(20年19年連覇のフィエールマン、19年2着グローリーヴェイズ、昨年勝ち馬ジャスティンパレスなど)
スタミナを問われつつ、速い上がりを求められる展開に強いタイプと言えますし、徐々に加速して行けるような京都の外回りもピッタリなように思います。

地力的にも牡馬と比べて大きく劣る事は無いと見ている。それこそ前走で負けたテーオーロイヤルとの力関係は一つポイントになると思いますが、個人的には京都への適性ではこちらが上回っていると見る
チャンスは十分ある1頭に感じます。




✅ブローザホーン

血統評価:B


阪神大賞典3着から臨みます。

父はRoberto系の中でも大箱向きの素軽さを併せ持つエピファネイア、母父がノーザンテーストを内包し闘争心が目立つサンデー系のデュランダルという配合。母はマイル付近で3勝を挙げているオートクレールという血統馬です。母方を辿ると名牝Mixed Marriageを輩出したPersian Maidに当たる欧州方面の底力を取り込んだ名牝系出身です。
サンデーの3×4などの目に見えたクロスもありますが、それ以上に、豊富なHyperionからくる底力やTom Foolのクロスの素軽さとパワー、更に父系であるRobertoのスタミナ・パワー源でもあるPlucky Liegeを牝系で助長している点など、総じてスタミナやパワー、底力の面を強化されたタイプの血統構成と言えます。

前走の阪神大賞典は道中は内を追走。勝負所では外を選択して追い上げて3着を確保する内容。その外を選択する過程で内に上手く入られたのが2着馬のワープスピード。3着に甘んじてはいますが、ここは内を通ったか外を通ったかの差でしょうし、選択としても結果論でしかないと思います。
素直にこちらの方がパフォーマンスとしては評価できるように感じます。血統通り距離延長にも対応出来ていたと思います。

2走前の日経新春杯は低レベル戦ではあると思いますが、上がり最速で勝利。その前が競争中止という事もあり、上手く立て直してくれたのは一番大きいと思います。
レース内容としては道中は中団外目を追走。勝負所でも外目を進出し前を差し切る内容。エピファネイア産駒という事もあり、揉まれずスムーズに運べたのが大きい印象はありますが、ロスを抑えた立ち回りをした2.3着馬を捉えており、素直に評価して良い内容だったと感じます。

前走で着差を開けられたテーオーロイヤルを始め、実力上位陣からは地力面でやや劣る物の、次点レベルでの評価は十分可能な存在と見ます。




✅ワープスピード

血統評価:C‐


阪神大賞典2着から臨みます。

父がStorm Cat系の両刀種牡馬ドレフォン、母父がディープインパクトという配合。祖母が米G1で3着の実績があるシーズインクルーデッドで、半姉には牝馬ながら菊花賞で3着に健闘したディヴァインラヴがいる血統馬です。
アウトブリードで基礎体力の面が強化されたタイプで、父ドレフォンというイメージ以上にスタミナや自在性があるタイプと言えるでしょう。スピード源でもあるDomino系のAck Ackを取り込んだ母方ですが、Court MartialやHyperion、Sun Againなどの重い血も豊富に内包しており、この面からもスタミナを感じる血統構成です。

前走の阪神大賞典は勝負所で空いた内に上手く入り込み、その後もロス無く回り2着を確保する内容。近走の安定したパフォーマンスから、もちろん一定程度の地力はあると感じましたが、前走に関しては上手く立ち回れたのが本当に大きいと思います。パフォーマンスの評価自体はそこまで高く無いと感じます。
そういった意味で、鞍上が変わるのは大分マイナスに感じてしまいます。

ただ、そのロスの無い立ち回りを可能にする立ち回りの上手さがある点は評価しておきたいポイントで、良い意味でドレフォン産駒らしく無く、淡泊さが無いタイプと言えるでしょう。
内が引けた際は評価を上げる事を検討したい




✅サヴォーナ

血統評価:C-


阪神大賞典6着から臨みます。

父はディープインパクト後継のキズナ。母父がDanehill系のスニッツェルという配合。祖母のラプーマは米国産馬ですが、牝系を辿ると豪州にルーツのある牝系出身で、近親には小倉2歳S2着の実績があるレオパルディナ等がいるように、スプリント寄りの基礎スピードがある牝系出身と言えます。
また、母父スニッツェルがStorm Birdを内包している事でStorm Birdのクロスを有している。このことから、父が持つStorm Cat~Secretariatと言った所が助長されており、平坦~下りの加速に強い追走力あるややスピードに向いたタイプの典型的なキズナ産駒になっている印象の血統構成です。平坦~下り主体のスピードを求められるシチュエーションが向きそうなタイプに感じます。

前走の阪神大賞典は終始中団を追走。勝負所では前述の2・3着馬のちょうど外を追走するも、勝負所の加速でやや置かれるシーンがあり、直線では同馬なりに伸びますが、後れを取っての6着。
前走を見てもそうですが、やはり一本調子に持続力を活かして行ける方が良さが出るタイプで、緩急のある流れにはやや弱い印象。菊花賞の血統解説でも触れましたが、血統面合わせて、そういったレースになりやすい、長距離戦は同馬には向きにくい印象がある。

勢いを付けて断続的に加速して行ける京都の外回り自体は悪くないはずなので、消耗戦気味な展開になれば浮上の可能性はあるでしょう。(ただ、仮にそうなれば後述のディープボンドを上に取りたいですが。)
ただ、再三にはなるが長距離向きでは無い点で割引としたい。





✅チャックネイト

血統評価:B∔


AJCC1着から臨みます。

父はトニービンを内包するサンデー系のハーツクライ。母父がRoberto×His MajestyのDynaformerという配合。母のゴシップガールはアメリカの芝G1勝ち馬という血統馬です。
母方でHis Majesty×GrausterkのクロスやTom Fool等を持ち、パワーに富んでいたり、Roberto×ミスプロのNashuaクロス等で持続力が助長されていたりと、端的に言えば重さのある典型的な晩成型のハーツクライ産駒と言える。
ただ、母方の奥にDomino血脈を豊富に持つEight ThirtyやTeddy×Domino血脈のBeau Maxを持っており、ハーツクライのスピード源を刺激する配合になっている。
タフなタイプではあるが、しっかりとスピードの下地もあるタイプの血統構成と言えます。

前走のAJCCは前を見る3番手でレースを進め、勝負所では2着馬に完全に捉えられた所を坂を登った辺りから差し返して勝ち切る内容。素晴らしい勝負根性やタフさを見せたと思います。
3走前の六社Sも重馬場で勝利を挙げており、延長ローテやタフなシチュエーションで追走に余裕が出るシチュエーションに強い典型的なハーツクライ産駒のタイプと言える。
それだけに、京都の天皇賞・春で好相性でもあるハーツクライ産駒の1頭として血統的にも期待できるだろうと感じます。

また、前述もしているように晩成感があるタイプだけに近走の上昇から充実期に入ってきている可能性も高い。特に前走で先行できるようになったのは追走力が身に付いたハーツクライ産駒と言う意味で良い傾向と言えるだろうと思います。

初の京都ですがコース適性は悪くない印象。好位で立ち回りつつ、まとまった上がりを使えればチャンスのある1頭に感じます。




✅ディープボンド

血統評価:A-


阪神大賞典7着から臨みます。

父がディープインパクト後継のキズナ。母父がLyphard系の中でも欧州方面の柔らかさを持つキングヘイローと言う配合。祖母が短距離を中心に3勝を挙げたモガミポイントなので、一族には名スプリンターのローレルゲレイロや中距離重賞を制しているノースブリッジ等もいる血統馬です。
キズナ産駒の母方にサンデーを通さないHalo持ちは同産駒の好相性配合でクリスタルブラックやアブレイズ、ヤシャマルなどがおり、父らしいパワーや持久力も助長しつつ比較的休み明けからも走れるキズナの父ディープインパクトらしい所がでてくる配合。同馬はこの配合の中でもやや異端児的な存在ではありますが、母父のキングヘイローからAlzao≒ダンシングブレーヴ等も発生し、Sir Ivorの柔らかさやLyphardの欧州的なタフさ・前向きさが刺激された血統構成です。

この天皇賞・春に関しては阪神開催時も含めて3年連続で2着と好走しており、シンプルに好相性なレースと言える。

近走は冴えない着順が続いていますが、敗因は明確なレースが続いていると言える。
前走の阪神大賞典は後半重点の速い上がりを求められる展開になり向かなかった。2走前の有馬記念はいつもの同馬よりも後方からの展開になり、ノーチャンスになってしまった。3走前のJCも同様に速い上がりを求められる展開が合わなかった。
昨春の走りを見ても分かるように、タフな流れになれば巻き返す可能性は十分にあると言える

昨年の天皇賞・春のように積極的な走りで消耗戦を演出して行ければチャンスは十分あると見ます。





✅シルヴァーソニック

血統評価:A-


阪神大賞典11着から臨みます。

父はステイゴールド後継のオルフェーヴル。母父はトニービンと言う配合。母は🇫🇷の短距離G1で2着と好走したエアトゥーレという血統馬。祖母のスキーパラダイスは🇫🇷のムーランドロンシャン賞を勝利している名牝で、一族には皐月賞馬キャプテントゥーレや短距離重賞を勝利しているアルティマトゥーレ、ダート重賞を制しているロワダルジャンなどが輩出されている良血馬です。基本的に底力があり父の特徴を助長する牝系出身と言って良いでしょう。
短距離向きの牝系出身ではありますが、父・母父の配合から如何にも中距離以上で長く脚を使うシチュエーションに強いタイプだという事が見て取れる。追走力もしっかりとあるので、徐々に加速して行くようなシチュエーションにも対応できる血統構成と言えるでしょう。

昨年の天皇賞・春では外枠ながら追い込んで3着に好走している。昨年の血統解説でも高評価にしたように、コース適性は高い部類と言える。
実際昨年も、勝負所の下り坂で上手く勢いを付けて加速し、追い込んで来れていたように思います。

前走の阪神大賞典は約11カ月ぶりのレース。外枠が響いたのもありますが、久々の分も大きかったように思います。
一度使い、状態がどこまで上がっているかがポイントになるでしょう。

父はステイゴールド後継のオルフェーヴルで、緩急のあるラップで長く上がりを使う展開にも強いトニービンを兼ね備えた、このレースに適した血統のテンプレ見たいな血統をしている。それだけに適性自体は問題無いだけに力を出し切れれば、と感じます。





✅マテンロウレオ

血統評価:B-


日経賞4着から臨みます。

父はトニービンを内包し晩成傾向にあるハーツクライ。母父にはRoberto系らしい馬力のあるブライアンズタイム。母のサラトガヴィーナスはダート短距離戦を3勝しており、母方を辿ると早期からの追走力を助長するDanzigを内包し、ビリーヴなどを輩出したGreat Lady M牝系出身の血統馬です。
Danzigを内包したハーツクライ産駒という事で早期から動けるタイプのハーツクライ産駒の典型という見方が出来るタイプです。追走力などを母方から補完したタイプではありますが、一本調子に加速できた方が良さが出るタイプと言えるでしょう。

前走の日経賞は先手を取るも、直線で捉えられて4着という内容。低レベル戦ではあったと思いますが、早めに動いてくる馬もいた中で、前にはある程度厳しい流れになっていたように思います。そういった中でも0.2差の4着なら同馬なりに力は出しているように思います。

昨年の天皇賞・春では不利な外枠ながら、5着に好走している。昨年の血統解説でも高めの評価をしましたが、血統以上に立ち回りの上手さや反応の良さがあるタイプで、長距離戦は以外と向くと見ている。
ただ、近走は気性面の課題が出て来たのが大きい。その面は距離延長においてマイナスになってしまうと感じます。

ただ、何をしてくるか分からない鞍上にして、自在性もある同馬だけに展開面のカギを握る可能性がある。軽くは扱えないだろうと感じます。





✅スマートファントム

血統評価:A-


御堂筋S1着から臨みます。

父がDanzig系の中でも欧州方面の柔らかさを内包するハービンジャー、母父がディープインパクトという配合。祖母に短距離で2勝を挙げたチェリーラヴを持つ血統馬です。母方を辿ると一族には天皇賞春を制しているジャガーメイルがいます。
Shareef Dancer≒Alzaoを内包し、しなやかさが助長された並びになっている。加えて母の奥には下り坂血統のPrincely Giftを内包し、そのPrincely Giftのスピードをカバーする豊富なHyperionやネヴァービートなどを内包する事で持久力のある血統構成になっている。一度溜めて徐々に加速して行くようなシチュエーションに強いタイプと言えるでしょう。

率直に言って血統面だけを切り取ったコース適性はかなり高い部類だと思います。京都外回りに強いハービンジャー産駒にして、しなやかさを活かせる母父ディープインパクト、下りで勢いを付けられる下り坂血統のPrincely Giftという並びはまさに京都外回りの中長距離戦の特注血統と言えるでしょう。

条件戦を連勝でここに臨みますが評価したいのは4走前の神戸新聞杯。不利な外枠を引き、後方からの競馬。超スローペースで展開合わずでしたが、直線ではしっかりと上がりを使い、上がり最速の32.9という脚で6着という内容。
不利で展開も合わなかった中で力は見せたように思います。

その後の連勝を見ても一定程度の地力を兼ね備えていると言えるでしょうし、重賞でも戦えるレベルにはあると思います。
ここは大幅な相手強化にはなると思いますが、距離延長やコース替わり、適性は非常に魅力的と言える。穴の存在ならば1票入れておきたい所です。

ここ2走藤岡康太Jが乗っていたのも感慨深い。




✅ハピ

血統評価:B-


大阪ハンブルクC9着から臨みます。

父がディープ後継のキズナ。母父がキングカメハメハという配合。祖母が米の短距離重賞を制しているカリフォルニアネクターという血統馬で、辿ると英ダービー勝ちのセクレトやFlower Bowlなどを輩出した英国の名牝Boudoirに当たる良血馬です。
母母父がSeattle Slewを内包するStorm Cat系のStormy Atlanticなので、Storm Catの3×4を持つ。更に母方でミスプロの3×4を持っており、Bold RulerやNashuaと言ったNasrullahの柔らかさや前向きさ、追走力が目立つ血統構成になっている。大箱向きで、平坦~下り主体コースで徐々に加速していくようなシチュエーションに強いタイプの血統構成と言えます。

元々はダートを主戦場としており、ダートではG1・チャンピオンズCでも3着に好走する実力馬。前走から芝にスイッチしましたが、その前走の大阪ハンブルクCでは中団後方からレースを進めましたが、直線でもほとんど伸びず9着と言う内容。
速い上がりを求められる展開があまり合わなかった点や、距離延長が響いた可能性も大きいかなと思いつつ、見せ場がほとんど無く評価が出来る内容には思えませんでした。

芝慣れが見込める可能性はありますが、大幅な一変は見込みにくいと感じる。
血統だけを切り取った適性は悪くないと思いますが、ここは評価しにくいと感じます。





✅ゴールドプリンセス

血統評価:D


松籟S1着から臨みます。

父がRoberto系の中でもタフさを内包するスクリーンヒーローの後継に当たるゴールドアクター、母父がLyphard系の中でも欧州方面の柔らかさを内包するキングヘイローという配合。母方を辿るとTeddy色の欧州ルーツ牝系に当たります。
母方でNijinsky≒The Minstrelを内包し持続力などが強化されている。パワー色が強く全体的に締まった血統ではありますが、母父のキングヘイローで幾ばくか緩和したような並びになっています。力の要る馬場にも強く、そういった状況で徐々に加速して行くようなシチュエーションに強いタイプの血統構成と言えます。

前走の松籟Sは∔800mの大幅延長ローテ。重馬場のタフなシチュエーションながら勝ち切る内容。牝馬ながら、豊富な体力やタフさを持っている事を証明したと言えるでしょう。

2走前以外は上がり上位の脚を使ってきており安定した上がり性能は持ち味と言える。
ただ、血統的にも鈍重な感じが強く、速い上がりを求められやすいこのレースではラストの脚で劣りそうな印象。

馬場が重くなれば前進可能か。





✅プリュムドール

血統評価:C-


阪神大賞典4着から臨みます。

父がステイゴールド後継のゴールドシップ、母父が独特なパワーを助長するVice Regent系のフレンチデピュティという配合。母は芝のマイル以下で3勝を挙げたシュヴァリエという血統馬で、母の半弟にはダート戦線で活躍しているハギノアレグリアスが、近親にはダービー馬タニノギムレットがいる良血馬です。
欧州ルーツの牝系出身で、更にパワー豊富なMargarethen牝系出身のジェネラスを内包する事でパワーが助長されているタイプの配合になっている。急坂などでは勢いが落ちてしまいがちなゴールドシップ産駒ですが、その中でも急坂などに適応できるタイプの血統構成と言えます。

前走の阪神大賞典では道中は内を追走。勝負所でも内をロス無く回り、前述した2・3着馬の後ろを回る。直線も2着馬ワープスピードに次いでくらいのレベルでロス無く回り脚を使うも、差は縮まらずに4着という内容。
鈍重なタイプだけに、もう少しスムーズに加速して行ける方が同馬の良さが出そうなイメージはありますが、ロス無く回って来れただけに、もう少し見せ場が欲しかったように思います。やや内容不足に映ってしまう。

2走前には京都の長距離戦である万葉Sでは上がり2位の脚を脚を使うも、追い込み切れず6着止まりという内容で、長距離戦の中でも速い上がりを求められる傾向にある京都コースでは、重くパワーのある血統故にやや上がりのスピード負けしがちな印象

地力的にも一枚劣る印象が強いですし、ここで上積みを見せるのは難しい印象です。評価しにくい。





✅メイショウブレゲ

血統評価:B-


阪神大賞典8着から臨みます。

父がステイゴールド後継のゴールドシップ、母父がA.P.Indy系のパイロという配合。母が芝の短距離を中心に3勝を挙げたメイショウスイヅキという血統馬です。
母の奥に独特なパワーを助長するVice Regentを内包し、Vice Regent≒ノーザンテーストを持つ。更に耐久性を助長するKey to the Mintを内包するダンスインザダークも持つことで、総じてパワーや耐久性を取り込んだ、ゴールドシップ産駒の中でもより重い指向の血統構成になっていると言えます。

前走の阪神大賞典では後方から運び、直線では外を回しながら進出し好上がりを使うものの8着止まりと言う内容。
血統的にも鈍重さが強く、速い上がりを求められる展開になると分が悪くなってしまう。

惰性を使える京都コースは悪くないと思いますが、上位陣からは地力で劣る面がどうしても強い。適性は悪くないながら、ここでは評価しにくいと感じます。





✅スカーフェイス

血統評価:C


大阪ハンブルグC4着から臨みます。

父はトニービンを内包するサンデー系のハーツクライ。母父は独特なパワーを助長するVice Regent系のクロフネという配合。母は短距離重賞で好走歴もあるスプリングサンダーと言う血統馬で、母方を辿るとスズカマンボやダンスパートナー、ダンスインザダークなどの中長距離で活躍した馬たちを輩出してきた名牝Key Pertnerの牝系出身という血統馬です。
パワーや耐久性に富んだKey to the Mint(Graustark)のスタミナが活きたタイプで、総じてタフなシチュエーションで長く脚を使う、上がりが掛かるレースがフィットするタイプの血統構成です。

約半年の休養も挟み、ここ2戦は好上がりを使って連続4着と上位に進出。
以前から後方からの競馬が主ではありましたが、より安定した上がり性能が身に付いたように思いますし、以前はもう少し鈍重な感じも受けましたが、軽く速い上がりも使えるようになってきたのはプラスに捉えたい。

ただ、上位陣からは地力の面で差があるように感じる。ここで上積みを見せるのはハードルが高いように思います





✅ヒンドゥタイムズ

血統評価:A-


日経新春杯12着から臨みます。

父がDanzig系の中でも欧州指向な柔らかさや持久力を持つハービンジャー。母父がディープインパクトという配合。母はダートで勝ち星を挙げたマハーバーラタで、3代母が米ダートG1を制したPersonal Businessという血統馬。辿ると名牝Somethingroyalに当たります。
Alzao≒Shareef Dancerを持ちSir Ivor~Sir Gaylordの柔らかさが活きつつ高速持続戦に向いたタイプの配合
また6代母が名牝Something Royal(Sir GaylordやSecretariatの母)という良血馬で、前述のAlzao≒Shareef Dancerがより生きたような形になっている。それらをNureyevやDamascusと言った所で締め上げ、パワーも与えた血統構成になっています。

血統的には高評価とした、前述のスマートファントムと同じ父×母父の配合ですが、こちらも血統的には適性が高そうで高評価としたい1頭。
ただ、前走は同じ京都外回りの重賞でしたが、上位とは差を開けられてしまった。ここまでの走り振り的にも、重い芝などでの上昇が目立つのでややスピード不足な面も目立つ。

馬場が渋ってスムーズに加速できるようなシチュエーションなら評価を上げても良いか





~~まとめ~~




✅現状の印


◎サリエラ
〇ドゥレッツァ
▲テーオーロイヤル
☆スマートファントム
△ブローザホーン
△チャックネイト

現状の本命は◎サリエラとします。

地力はもちろん、適性面を大きく評価したい。
過去のこのレースでも度々好走してきているディープインパクト×欧州血統と言う血統背景は魅力的に感じます。

牝馬ながら、スタミナはもちろんイメージ以上にレース振りも上手な部類で長距離戦への適性を感じる。牝馬らしい安定した上がり性能も持ち合わせていますし、ここは上昇が見込める条件と感じます。

以下、長距離で既に高いパフォーマンスを発揮している〇ドゥレッツァ、▲テーオーロイヤル。この2頭も勝ち切るだけの地力と適性を有していると思います。

血統的に評価したいのが☆スマートファントム。
前述もしていますが、京都外回り向きの血統をしている。相手強化のターンではありますが、上昇が見込めると感じます。

他にも適性がある馬はいると思いますが、地力で劣る馬がどうしても多い印象。特に後半の勝負所では早々に脱落する馬も多く出て来そうなくらいには力の差があるように感じてしまう。
そういった点や枠、馬場を考慮して最終予想を挙げさせて頂きたいと思います。



本日は以上になります!
最後までご覧頂きありがとうございました❕🔥



あなたのサポートが僕の励みになります!😊😊その励みを力に変えて、役に立つ記事を作成していければと思います👍🔥