チャンピオンズC・血統解説‼️🔥
こんばちわ!!
先週のJCは感動しましたね!
コントレイルにはディープ産駒の歴史を変えた素晴らしい実績を子に受け継いで欲しいですね😊
思ったより馬場が早くなってしまった事で◎ユーバーレーベンには向かないレースになってしまいましたが、今週もめげずに頑張ります🔥🔥
それでは今週もよろしくお願いします‼️🔥
〜〜中京ダ1800mコース解説〜〜
*画像はnetkeibaより抜粋
正面の坂の中腹辺りからスタート。
全体的に起伏が激しい事や、4角はスパイラルカーブ+3〜4角下り坂のため、外の馬が外に振られやすい故に圧倒的な内前有利のコース形態という背景から、前半からポジション取りが激化しやすい傾向にある。その前半は緩やかな上り坂のため、より体力を消耗しやすい。
などの要因からスタミナを問われやすいコース形態になっており、スタミナに富んだタイプの馬や、3〜4角を器用にロス無く立ち回れる馬、先行力のある馬は有利に出やすい。
〜〜チャンピオンズC・好走血統〜〜
✅父欧州系内包馬
✅芝未出走
✅父欧州系内包馬
ダートのG1レースなので当然ダート血統は有利になるのですが、このコース(レース)に関しては、ダート中距離戦の割には中盤が緩みにくくコース形態上タフさが要求されやすいので、所謂本場🇺🇸のダート血統は淡泊になってしまいスピードで押し切れなかったり、序盤のごちゃつきやすい位置取りの時点で脱落してしまったりするシチュエーションが多い。
ただ、直線は長い分ある程度速い上がりを使える方が良い。そういった意味で、スピードのあるダート血統や軽い血統、反対に鈍重なスタミナ血統はこのレースに合いにくいと言えます。
そこで注目したいのがSpecialの血統。
中でもそのSpecialを母に持つNureyevの血はこのレースで適性を見せます。
*父Nureyev内包好走馬
🔴2020年
1着:チュウワウィザード
(父キンカメ→父父母父Nureyev)
2着:ゴールドドリーム
(父ゴールドアリュール→母父Nureyev+Special牝系出身)
🔴2019年
1着:クリソベリル
(父ゴールドアリュール)
2着:ゴールドドリーム
🔴2017年
1着:ゴールドドリーム
3着:コパノリッキー
(父ゴールドアリュール)
🔴2015年
1着:サンビスタ
(父スズカマンボ→母父母父Nureyev)
🔴2014年
1着:ホッコータルマエ
(父キンカメ)
その他にも父欧州血統内包という意味では、2014年3着のローマンレジェンド(父スペシャルウィーク→Nijinsky内包)や2018年2着のウェスタールンド(父ネオユニヴァース→Sharpen up内包)等もこちらに該当。スピードを殺さない程度の土台としてスタミナ要素があると良いのだろうと感じます。
✅芝未出走
これは血統とはあまり関係ありませんが、芝に出走した事ある馬が未勝利なのは敢えて取り上げておきたい。
それだけダートでやれるパワーが求められ、ダート界で揉まれながら勝ち上がって来た馬が強いレースなのだと感じます。
初ダートやダート戻りの馬が居ますので、如何程に、、、
〜〜チャンピオンズC出走馬血統解説〜〜
*ここでは血統評価をA〜Dで評価していきたいと思います。たまにSが出てきます。笑
基準は下記の通り。
①好走血統に沿っているか。
②そのレースで求められる能力に沿っているか。
③その馬が前走より血統的に条件が良くなるか。
④素質を感じる血統背景であるか。
の以上4点。加えて、そこからその他条件がついて回り、それが良い方に出そうか、悪い方に出そうか、その辺りを±を付けて評価していきたいと思います。
✅チュウワウィザード
血統評価:A+
JBCクラシック3着から臨みます。
父は牝系引き出し型のキングカメハメハ。そこに欧州要素であるノーザンテーストを内包しているデュランダルが母父。同牝系にはダートG1を4つ勝っているルヴァンスレーヴがいるオータムブリーズ牝系出身という血統馬。母方にスピード型ミスプロ系のティンバーカントリーを内包しミスプロクロス持ちで、スピードの持続力と万能さに富んだ、一定以上のタフさがある血統構成といえます。
昨年のチャンピオンズCやドバイワールドCのようにスピードの持続力を生かすようなレースが得意で(ドバイワールドCはラップ未発表ですが、前半からスピードを活かしていくようなレース質になったことで、そういった持続力が求められる展開になったことが推察できます)、今回もそういった流れになるかどうかがポイントになると思います。反対に前走の金沢でのJBCクラシックのように緩急のついたレースは苦手気味。前走はそれでも3着を確保して来た辺り、地力の高さを感じさせました。
また、休み明けが向くタイプの血統でも無いので、約4カ月の休み明けだった前走の3着は評価できる。今回は文句無しの条件好転。ひどい枠に入らなければ、重い印を検討したいと思います。
✅ソダシ
血統評価:C-
秋華賞10着から臨みます。
父はVice Regentのクロフネ。近親にユキチャン、ハヤヤッコといったパワーを要する中距離ダートで活躍する馬が多数いる白毛一族です。同じ世代で活躍しているメイケイエールも同じ一族出身に当たります。この一族の特徴としては前述したパワーもそうですが、メイケイエールを見ていても分かるような前向きな気性に加えて、4代母父であるStar de Naskra(スピード型Nasrullahの一種、サウスヴィグラスの母父)の影響が強い牝系であり、そういった点からもダート的な速さやパワーに恵まれている印象です。
今回ダートに初挑戦という事で注目の一頭。結論から申し上げますと、ダートはある程度向くと思います。ただ、このチャンピオンズCに向いているかというと、答えは否です。
そもそも牝馬<牡馬、3歳馬<古馬の構図が強いダート路線に置いて、3歳牝馬が通用するのかどうか問題もあります。加えて、Nureyev≒Topsiderのニアリー馬持っていますが、好走血統の所でも必要と挙げた『欧州方面のタフさ』にやや欠ける血統の分、適性として合わない印象。また、クロフネ産駒の牝馬という所も気になる点。クロフネ産駒は牝馬と牡馬で傾向が変わり、牝馬は特に芝向きに出るケースが多い(アエロリット、カレンチャン、ホエールキャプチャ等)。そういった点からも牡馬相手のダートでの体力勝負では分が悪い印象。
個人的には芝的なスピードを併せて求められるフェブラリーSの方が適性は高いと感じます。フェブラリーSでお会いしましょう。
✅テーオーケインズ
血統評価:B+
JBCクラシック4着から臨みます。
父はA.P.Indy系のシニスターミニスター。母父には🇩🇪血統を内包するマンハッタンカフェ。叔母には交流重賞でも活躍したタマノブリュネットがいる牝系で、総じてダート的なパワーと持久力のある血統構成。ある程度前半から流れた、ワンペース気味のレースを好位から押し切るスタイルがベストのタイプ。
前走はスタートでやや後手を踏み、ベストよりも一列後ろからの競馬になってしまった事。また、小回りの金沢競馬場でのレースで、緩急がある流れになり器用さを求められ同馬には向かない厳しいレースになってしまった。広い中京コースの方が合うと感じますし、砂被りも問題無いだけにインで競馬出来る点はこのコースに置いて強みになる。
ここは条件好転と捉えて良いかと思います。
✅カフェファラオ
血統評価:C
函館記念9着から臨みます。
父のAmerican Pharaohは🇺🇸の三冠馬で、同馬の他にも同産駒のダノンファラオがG1(大井・JDD)を制するなど活躍馬を輩出している前評判に違わないポテンシャルを持つ種牡馬です。それ故か、大逸走をしながら新馬を勝ったリフレイムや追い込んで勝った後、突然逃げて3着に入るなどのトップザビルなどがいる個性派も非常に多く、好凡走の差が激しく揉まれ弱い傾向にあります。
また同馬は母がミスプロの3×4、その他Bold RulerやNaskraなど豊富なNasrullahやTom Foolクロス等、芝でもやれそうな素軽いスピード要素や柔らかさ・前向きさが目立つ血統構成です。
ここまでの戦歴を見ても東京ダートマイル等、ダートレースの中でもスピードを必要とするコースで高いパフォーマンスを見せ、反対に昨年のチャンピオンズCや地方でのレース等、パワーやスタミナを求められるコースではパフォーマンスを落としている。そういった背景からも、血統通り軽めのスピードを有しており、タフさを求められるこのコースは合いにくいと感じます。
また、揉まれたくない性質がある以上、競馬ぶりがかなり限られる点も痛い。1コーナーや4コーナーで馬群が密集しやすいコースだけに、そこをどう立ち回るかがカギになる。
✅オーヴェルニュ
血統評価:B
みやこS12着から臨みます。
父はゴールドアリュール後継のスマートファルコン。スピードを発揮できる早いダートに強く、揉まれにくい外枠・外隊列に強い種牡馬。そこに母父にはGraustrakの3×4でパワーのあるRoberto系のタニノギムレットを持っていますが、サンデーの3×4の軽さや、母方のCaroとIn Realityを内包した高速馬場適性の助長が目立つ。総じて、揉まれずにスピードを活かせるレースで力を発揮する血統と言えます。
血統的にも実績的にも、水が入った速いダートに強いタイプ。それだけに当日の馬場が重要になる印象ですが、やはり揉まれ弱い父だけにスムーズに先行出来るか外追走が欲しい所。そして外追走するならばこのコースではどうしても不利になってしまうので、八方塞がりな印象。
これまで関東圏への輸送で馬体を減らしてきたことがある分、関西圏でレース出来るのはプラス。立ち回りと馬場次第と言ったところ。血統的な字面としては悪くないように映ります。
✅サンライズホープ
血統評価:B
シリウスS1着から臨みます。
父はA.P.Indy系のマジェスティックウォリアー。そのマジェスティックウォリアーはSecretariatの4×3とTom Foolのクロスを持ったダート系統の中でも素軽さを持った種牡馬。同馬は母方にもSeattle Slew×Bold Rulerを持っており、A.P.Indy≒ティルティングとも取れる。ワンペースに強く、追走力が豊富で小回り適性が高い一頭。
また、Bold Ruler色が強い故に、ダート適性がより強く出ており馬格もあるタイプです。
父や母父スペシャルウィークという所からも、揉まれ弱い印象。小回り的な追走力が豊富だけに、4角のスパイラルカーブを効率良く回れそうなのは好感が持てる。好走には渋滞しやすいその4角を如何に揉まれずに回れるかというのがポイント。
コース適性は問題無さそうな血統なので、あとは能力と立ち回り次第。
✅カジノフォンテン
血統評価:C+
JBCクラシック6着から臨みます。
父はA.P.Indy系のカジノドライヴ。湿ったスピードを求められるダートで特に力を発揮する傾向にあるように、ダートでもスピードを発揮できる種牡馬です。そこに下り坂血統のKlairon色の牝系出身で徐々に加速しながらスピードを持続させて行くようなレースが得意な血統構成です。母のジーナフォンテンも南関の交流重賞で活躍していたように地方のパワーを要するダートが合うタイプです。
地方の舞台では中央馬ともほぼ互角に渡り合って来ただけに、地方に比べるとスピードが求められる中央の舞台でどうか。また、同馬の実力が周知されて来ただけにマークがきつくなる可能性が高い。如何に自分のペースに持ち込んでレース出来るかがポイントになるかと思います。
母方にノーザンテースト≒パークリージェントを持ち、パワーが強調されている分、急坂は問題無い。また、父のイメージ以上に良馬場が希望かと思います。自身の展開に持ち込めそうな並びなら評価。
✅クリンチャー
血統評価:A
みやこS6着から臨みます。
父はアグネスタキオンの後継ディープスカイ。ディープスカイは豊富なBold Rulerを持ち、ダート的な追走力やパワーに富んだ種牡馬。そこに母父はブライアンズタイムで、Graustarkのクロスを持ちパワーが強調され、Danzigの4×3により、追走面や先行して良さが出る一本調子感のある血統構成。耐久性にも富んでおり、スタミナが活かされるレースに強いタイプです。
イメージ通りパワー豊富で重さのある血統の分、前走のみやこSは約4ヶ月振りの休み明けが響いた印象。また、反応も鈍いタイプなので、お世辞にも追えるタイプの騎手じゃない武豊Jとも手が合わなかった印象です。
今回は川田Jに戻る事、一度叩いた上積みが見込めることと、引き続きパワーの活かせる直線急坂コースでのレースは評価可能。左回りというのが同馬にとっては不安ですが、枠次第では◎も検討したい一頭。
✅インティ
血統評価:C+
マイルCS南部杯4着から臨みます。
父はミスプロ系の中でもスピードに富んだGone West系のケイムホーム。そこに母父にもダート的なスピードが出ているミスプロ系のアフリートと、ミスプロの前向きさ・柔らかさが出た血統構成。
2年連続3着に好走していますが、個人的には揉まれずに先行し如何にスピードの持続力を活かすかに持ち込んだ、同馬の特性を最大に活かしたレース振りがプラスに出た印象。淡白な印象のある🇺🇸血統だけに、本来はこのコースに合わない血統に感じます。
ただ、実績含め地力は評価したい。同馬の特性と前有利のこのコースの利点が活かせるかが今回もポイントになるかと思います。
✅エアスピネル
血統評価:B+
武蔵野S2着から臨みます。
父は母方を引き出すキングカメハメハ。そこに母父サンデーで、母エアメサイアはBold Ruler色の強いアイドリームドアドリーム牝系出身。加齢の影響もあってか、パワー面に適性が向いてきてダートでもやれているという印象。アイドリームドアドリーム牝系出身馬らしく小回り的な機動力を持ち合わせたピッチ走法が出ており、追走力の高さ、立ち回りの上手さが目立つタイプです。
近走の流れを見ていると、好凡走を繰り返している事、距離短縮で好走している流れがある。今回はどちらも逆なのがやや気になりますが、砂被りも嫌がりませんし器用な立ち回りが出来るだけに内枠で良さが活きるのはこのコースにおいてプラスに出る。
父キンカメはNureyev内包という意味で好走血統に取り上げましたし血統は悪くない。内枠で一考したい。
✅メイショウハリオ
血統評価:C+
みやこS1着から臨みます。
父はA.P.Indy系のパイロ。母父に🇩🇪血統を内包するマンハッタンカフェに母の奥にはRobertoやNever Bendなどの耐久要素を抱え、父のダート的なスピードと母方のタフさを併せ持つ血統構成。ダート的なスピードを活かして前傾ラップを追走し、ラストで耐久性が活かされるような流れでパフォーマンスを上げてくるタイプです。
前走は中盤から長く脚を使う展開になった事で、前には厳しい流れになり差し決着に。同馬の耐久性も活きる流れになった印象です。
力を要する良馬場や急坂コースも問題ないパワーの要素を持っており、砂被りなどもあまり苦にしないタイプである事からインからでも差してこれる点はこのコースにおいてプラスにでる。ロス無く立ち回り、差しが利きそうな展開でチャンスを掴みたい。
✅ダノンファラオ
血統評価:C
JBCクラシック7着から臨みます。
父は🇺🇸3冠馬のFappiano系American Pharaoh。母父にはミスプロ系の中でもダート的なスピードに富んだGone West系のEl Corredor。母は🇺🇸サンタニアオークス馬のクリスプという血統馬です。Secretariat×3を含めてBold Rulerや Nashuaなど豊富なNasrullahを抱えた追走力のある血統構成。ダート的な前向きなスピードを活かす事でパフォーマンスを上げるタイプの血統構成。
カフェファラオの所でも述べていますが、やはりAmerican Pharaoh産駒は地力が高いですが、その反面揉まれ弱い傾向にあり、同馬もその傾向に合致したタイプ。そのカフェファラオと比較すると、Damascusや Ribotの持久力やパワーがある分、やや地方のダートに適性が向いているという印象です。
スムーズに先行できれば、今年のダイオライト記念や日本テレビ盃などのように見せれるので、自分の競馬で立ち回りが出来ればと思います。
✅アナザートゥルース
血統評価:B-
みやこS3着から臨みます。
父はForty Niner系の中でもSadler's wellsやRobertoなどの耐久要素を内包するアイルハヴアナザー。母はキョウエイトルースで、半兄にG1・3勝馬サウンドトゥルーや佐賀記念を勝ったルールソヴァールがいる血統馬。母父フジキセキが内包するIn Realityのダート的なスピードがありつつ、母方の豊富なHyperionが効いた血統構成。
前走は差し有利決着の中、逃げて粘り込みを計り、同馬のスタミナを活かして3着に粘る内容。父系は好凡走が激しいタイプではありますが、半兄はこのレースの勝ち馬ですし、古馬になってからレース内容的にもより母方のスタミナが活きてきた印象。血統的な魅力はある一頭。
✅サンライズノヴァ
血統評価:C-
JBCスプリント2着から臨みます。
父はサンデー系の中でもダートに適性が向いたゴールドアリュール。母方にはRobertoとミスプロを併せ持ち、持続力に向いたタイプの血統構成。Sir Ivorのしなやかさも併せ持っており、ダート向きな血統の中ではトップスピードがあるタイプと言えます。
前走は小回りコースの金沢でのレースでしたが、上がり最速の脚を使い2着に追い込んでくる内容。以前は東京コースなどの広いコースで末脚を発揮して来たタイプだけにやや意外でしたが、加齢と共に筋肉が硬化して来て柔らかさを活かしたトップスピードよりもRobertoっぽい持続力方面にタイプが変わって来たのかなという印象です。
さすがに+400mのターンでは評価できないですが、近況の走り振りですと、いずれ1800m辺りが適距離になってもおかしくないかなと感じます。
✅スワーヴアラミス
血統評価:C
みやこS7着から臨みます。
父はトニービンを内包するハーツクライに母父にはSadler's wells系のSligo Bayで、やや欧州方面のタフさがありつつHaloの4×3の素軽さがある血統構成。
ここまでの走り振りからは、小回り気味のコースで持続力を問われる流れになって好走してきている印象。そう言った点からはHaloのクロス持ちとしてはスピードが欠けてるタイプに感じます。
G1という事もあり、一定以上スピードが求められるだろうと感じますので、能力的に厳しい印象。
✅ケイティブレイブ
血統評価:D
JBCクラシック5着から臨みます。
父は短距離G1を勝っているサンデー系のアドマイヤマックスに、母父はNasrullah系の中でも前向きさが強いBlushing Groom系のサクラローレル。母を遡ると、WoodmanやPrivate Accountなどの名血を輩出している名牝La Troienne系出身の血統馬です。
過去にJBCクラシックなどを勝っている古豪ですが、近況を見ると、一時は父や母父の前向きなスピードを活かして従来の適性より短めのマイルで好走→スピード不足感が出てきて距離を伸ばすという所を見ても、やはり峠を超えてしまった印象。
G1では格が大事なのは承知ですが、ここは手を出しにくい。
〜〜まとめ〜〜
〜〜現状の印〜〜
◎12.クリンチャー
○6.テーオーケインズ
▲13.チュウワウィザード
☆4.インティ
△2.5.7.
現状の◎はクリンチャーを指名します。
解説でも触れたように、ここは条件好転のターン。加えて、同馬のパワーやタフさが活きる舞台。昨年は凡走していますが、同馬にとって苦手な内枠に入った上に位置取りも後方になってしまい、良さが活きなかった。
揉まれ弱さのある血統要素を内包している事や、スピードに乗るのが遅い点から、コース形態上あまり好感では無い外枠の方が良さが出やすいのではありますが、この中目の外枠に入り、隣に有力馬が入った事でレースはしやすそうな印象。揉まれずに立ち回りつつ、ロス無く回れる可能性がある並びに感じました。
左回りでの実績が無いのが不安ですが、その左回りも苦手の揉まれるシチュエーションなどで敗因は意外と明確。スムーズに立ち回れた時の左回りレースで変わる可能性は十分にある。人気も無さそうなら面白い存在に感じます。
本日は以上になります‼️‼️
最後までご覧頂きありがとうございました‼️🔥
あなたのサポートが僕の励みになります!😊😊その励みを力に変えて、役に立つ記事を作成していければと思います👍🔥