vol.誰から学ぶか

10月7日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!ダイキです!
実は現在配信時間を何時にするべきか非常に悩んでおりまして、昼か朝か夕方か迷っておりますので、ぜひ僕のインスタアカウントまで希望時間のDMいただけたら嬉しいです。


さて今日は「誰から学ぶか」というテーマについてお話していこうかなと思います。

現代は本当にいろんな人が発信できる時代です。InstagramやYouTubeやブログなどいろーーんなプラットフォームが無料で使えるのでいろんな人が発信できるようになりました。


かくいう僕もその中の1人です。

その上でこれだけ情報が溢れている中で誰から学ぶかっていう部分がわりと重要になってくるかなーと思うんです。



▼アカウントモデル

僕が思うに、人って「自分が実行し、成功した例や失敗した例」を発信するものだと思っていて。要するに自分で体験したことがなかったり、実行したことがないことって「学び」として発信できないんです。

わかりやすく例を出していきますね。


例えば僕であればインスタのフォロワー数を伸ばしていく過程で

フォロワー数4000人:フォロー数300人

っていう割合をキープしています。
簡単にいうと「見栄え」の問題だったりして、僕の場合SNSコンサルだったりとかメディア運用だったりとかを出口に設定していましたのでガンガン自分からフォローしまくるというよりは僕の情報を求めてフォロワーさんが増えていくっていうモデルを意識したんです。


その結果が今のフォロワーの割合だし、今後のこの割合を変えることはないと思います。

しかし、他には

フォロワー4000人:フォロー4000人
フォロワー4000人:フォロー8000人

とかっていうアカウントモデルも存在しますよね。


こういう人たちはおそらく僕と「フォロワーの伸ばし方」が違うと思います。
フォロワーの数は同じなんですけどね。


アカウントモデルを整理すると

【Aモデル】フォロワー4000人:フォロー400人
【Bモデル】フォロワー4000人:フォロー4000人
【Cモデル】フォロワー4000人:フォロー8000人

まぁこんな感じでフォロワーよりフォローが少ないか、同じか、多いかっていう感じです。


でこの3つのモデルはおそらくそれぞれフォロワーの伸ばし方が違う。

これを先ほどの話とつなげると
Aモデルの人はB、Cモデルのフォロワーの伸ばし方を知りません。知らないというか正確にはやったことがない。多分やればできるんですど。

ただB,Cモデルの人はAモデルのフォロワーの伸ばし方を知らないと思います。


ってことはどういうことか。

ここから先は

1,483字
毎週火金のお昼12:00に配信します。 世の中に出ている情報をインプットして「成功」するときもあれば「失敗」することもあります。僕が発信する内容は実践ベースの実験結果です。なぜ失敗して、なぜ成功するのか。ネットビジネス初心者でもわかりやすい様に説明します。

『個人で稼ぐスキル』が必要な時代。企業はもうあなたの生活を守ってくれない。あなたが1000万円売上ても30万の給料です。しかし個人で稼げる…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?