見出し画像

いちごの国の8人のお姫様

前説

皆様、お疲れ様です!
このnoteを書いているということは、僕が応援しているStrawberry Girlsの2nd Tour「夏めく頃に」のFinal公演が終了したということですね。

Strawberry Girlsの皆さん、お疲れ様でした✨️

さて、普段は鈴木志乃さんのことや、アプガプロレスのこと、東京女子プロレスのことしか書かない僕が、なぜこのnoteを書いているのか…?
それは…………

Strawberry Girlsが好きだから!!!

この理由しかないでしょ!!!!

本当に素敵な8人組なんです。
とにかく魅力の詰まった、5月20日のツアーファイナルライブのレポートと感想をお伝えしようかと思います。

ライブレポ

それでは、本編始めます!

ライブ当日はまさかの残業祭りでした。
定時で上がろうと思ったら、「ごめん!トイレ掃除まだ終わってないみたい!お願いします!」(早番の担当なので仕方ない)

よし、帰ろうかn………
「ごめん!月案のここ直してもらっていい?それだけ終わればいいよ!」

速攻で終わらせて、向かいましょうかn……
「明日の避難訓練担当だけど、準備出来てる?簡単な打ち合わせしようよ」
15分くらいの簡単な打ち合わせを済ませ、ようやく準備をして退勤。
気づけば17:35でした。

駅まで向かって電車を待っている時間を考えると、歩きで向かっても時間はそんなに変わらないので、徒歩で恵比寿ガーデンホールまで向かうことに。本来であれば25分かかるところを18分くらいで到着することが出来ました。(交通ルールは守ってます!)
チケットをもぎってもらい、ドリンク代を払って、いざライブ会場へ!!!
と思ったら、入口分からなーい!
正面が閉まっていることは確認できましたが、下手側の扉から入るとは知らず、うろちょろしてしまいました。
なんとか会場に入り、友人と合流。

そして待ちに待ったライブがスタート。
Blueberry Girlsのオープニングアクトで始まり、実は密かに推しているにゃご(橘なごみ)を拝んだ後、少し間が空いていたので、ストふぁむのお友達にご挨拶を済ませる。
アプガの現場でお会いする顔なじみの方もいらっしゃっていたので、普段通りにお話をして時間を潰していました。

会場内のBGMのボリュームが上がり、照明も暗転。いよいよその時が近づいてきました。

会場に轟く爽やかでかわいらしいオープニングSEとともに登場してきたのは、Strawberry Girlsのメンバー。かわいらしい衣装を身にまとい、キラキラした表情でフロアを見つめていました。

1曲目は「夏めく頃に」
ツアーのタイトルにもなっている楽曲。非常に爽やかで聴きやすく、スタートとして持ってこいな楽曲でした。

2曲目は「誰のものでもない君はまだ」
実は初めて聴く楽曲でした。(ストガ歴は浅いので)これもまたとても聴きやすく、ストガらしい楽曲だなと感じました。

3曲目は「むちゅーとりある」
とにかくかわいい、元気いっぱいの楽曲。
この曲は私のTikTokでも登場しました。振り付けもとてもかわいく、ところどころ歌詞に当てはまる振り付けが登場するのがミソ。

4曲目は「ふりきりメーター」
とにかくサビでジャンプしたくなる曲。もはやココロもカラダもスカイツリーまで届くくらいには跳んでいる。「ほっぺ緩みきってだるんだるんです」という歌詞に合わせて頬を触る振り付けが非常に萌えポイント。

MCを挟んで、5曲目は「Berrys Collection」
新体制では初披露のメンバー紹介曲。swingjazz調の曲に合わせて一人ひとりの個性溢れる瞬間を見られる貴重な曲。新メンバーの凌空ちゃんパートは明るめなラップ調になっていて非常に良かった。

6曲目は「i'mpossibility」
新体制になって初めて聴きました!(凌空ちゃん加入前に一度聴いた)
ダンスがイケイケで曲もかっこいいけど、ダンスに目を奪われてしまう…そんな1曲。

7曲目は「ジャッジメント」
この曲もバチバチのダンスナンバー。
これを歌うあなたたちはかっこよすぎて有罪です!!!!!!

MCとSEを挟み、待ちに待った「ダンスインスト」
ダンスインストは ''最高'' この一言に尽きます。
和のテイストで構成される曲に合わせて、各々の得意ジャンルでバチバチでアッチアチなパフォーマンスを披露してくださいました。
特に、たかにゃしのダンスパートはテーマパークがメインだったので、爽涼鼓舞を思い出しましたね……(ここでDヲタ発動)
とにかくかっこよすぎました……✨

8曲目は「ちんとんしゃんてん大騒ぎ」
この曲は、メンバーもストふぁむも一緒に大騒ぎの曲です。ソーラン節オマージュの振り付けで構成される楽曲で夏フェスや対バンでは大盛り上がり間違いなしの楽しい楽曲です!
私はもう振りコピが出来ているので、いつでもストガの皆さんと舞台に立って踊る準備万端です!(何を言う)

9曲目は「イライランデブー」
ストガといえば!!!な1曲。
私がストガにハマるきっかけになった、2023年12月16日(土)に六本木BIGHOUSEで行われた「Strawberry Party」で、アップアップガールズ(仮)が楽曲交換で披露して、そこからどハマりしました。
ダンスがとにかくかわいいし、踊っても楽しい!そんな1曲です。

10曲目は新曲「Twinkle Berry」
この曲のポイントは、メンバーが1人ずつ名前を言っていく瞬間です。単独ライブあるあるなのかもしれませんが、ああいう場面で名前を言っていくスタイル、非常にグッときます…

11曲目は「Strawberry Girls」
グループ名をそのまま使用した楽曲。実はライブで聞くのは初めて……だったかも?(記憶が曖昧)
音源では聴いていたので、やっと聴けた!嬉しい!!!って感じで気づいたら終わっていました。

これで終わるかと思ったそこのあなた…
まだ終わるわけないじゃない!!!!

アンコール前には、ぶっつけ本番でやったと噂の影ナレ(担当:音羽ゆめ)
ゆめちワールドに惹き込まれ、心が穏やかになったところで、SE2(Long ver.)に乗せて、バックダンサーとブルガが登場。
息のあった見応えのあるダンスとともに、ストガのメンバーが再登場!

SEの後は、12曲目「真夏のシンデレラ」
この曲はとにかくかわいいが詰まった楽曲かなぁ…と。
現場でたくさん聴いたわけではないけれど、曲の感じといい、振り付けも好きで、真ん中に寄って抱き合う瞬間が可愛すぎて…🤦‍♂️

MCを挟んで13曲目「いつか来るべき日のために」
これはまだ現場で2回くらいしか聴いていない最新曲。タイトルが結構好きでサブスク解禁はよ!!!って感じです。

14曲目は「ST4RT」
これも「Strawberry Party」で聴いた以来かもしれない楽曲。新体制になってからは、最近お披露目されたばかりで、凌空ちゃん加入バージョンを聴くことが出来て嬉しかったです!
これも前に進みたくなるようなアップテンポの曲で、いい汗かきたくなる曲です。

本当にラストとなる15曲目は「リーガルガール」
これはアプガプロレスのファンである私の友人が好きな楽曲。(当日は仕事のため来られず)
この曲も歌詞が凄い良くて聴き惚れちゃう…そんな1曲です。

全15曲+ダンスインスト&SEの見応えたっぷりなライブでした。

そしてライブの最後には、超重大発表が…

Strawberry Girls
10/1(火) Zepp Shinjuku
12/17(火) Zepp Namba
での公演が決定!!!!!

10/1(火)のライブは3rd Anniversary Liveとして、12/17(火)は山田寿々の生誕イベントとして単独公演を行うとのこと。

Zepp Shinjukuは収容人数が1500名程度、Zepp Nambaは収容人数が2500名程度と、大きな会場で行う周年ライブと生誕イベント…
ノリに乗ってますね!!!素晴らしい!!!
仕事の都合上、大阪に伺うことは出来ませんが、3周年ライブには足を運ぼうかと、踊り狂って音を楽しみに行こうかと思います!

そしてもう1つ重大発表が………

Strawberry Girls
CDデビュー決定!!!!

まさかまさかのCDデビューです!
サブスクが当たり前になってきたこの時代。CDを売るということはかなり酷なミッションかもしれません。でも、その挑戦に踏み切ったプロデューサーをはじめ、Strawberry Girlsの皆さんの勇気と熱意が凄いなと感じました。
1stミニアルバムをリリース予定で、6/11(火)のサンシャインシティ噴水広場でのリリースイベントを皮切りに、各地を回ってリリースイベントをするそうです。
頑張れストガ!!!!!!!!

まとめ

長々と書いてしまいましたが、今回のライブを見て、アイドルから元気をもらったなら、そのお返しとしてもっと自分も仕事に励もうと思いました。またダンサーとしては、自分が出来ない(苦手)ジャンルをそつなくこなすストガメンバーの凄さ、ダンスパフォーマンスグループとしての真髄を見て、自分ももう一度舞台に立って、熱い熱いピッカピカの照明を浴びていい汗をかきたいなと思いました。
Strawberry Girlsの事が好きだし、これから先、どんどんグループの規模が大きくなっていっても応援したい!そんなグループだなと感じました。

すずちゃん、なぴたん、たかにゃし、キコ、あみちゃん、さあや、ゆめち、りく

この8人でStrawberry Girls
誰一人欠けることなく、明るく元気に前へ進めますように…

本当にお疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?