だいご

毎日の暮らしの中で感じたことや偏愛などを書くだけのアカウント。写真はただのカツサンド。

だいご

毎日の暮らしの中で感じたことや偏愛などを書くだけのアカウント。写真はただのカツサンド。

最近の記事

Sushi note①

このノートの目的:寿司を握ったので備忘。 やったこと:酢飯を作る 魚を柵から切る 醤油を作る 寿司を握る 食べる 学んだこと酢飯を作る すし酢ですべてが決まる。すし酢をケチらない。 米は固めに炊く。(炊いてからすし酢と合わせるので通常よりも10%少ないくらい) 炊いた米はデカ目のフライパンで混ぜると便利 冷めたら10秒レンチンで意外と生き返る。 魚を柵から切る 筋を意識して切る。なるべく筋が口の中で引っかからないように 包丁を研ぐ。砥石ももう少しちゃ

    • leica M9+summaron 35mm f2.8

      にじむ光と濃厚な色が楽しい組み合わせ。これで適当に撮って歩くのは楽しい。 軽快に取り歩けるので、なにげにすごく好きな組み合わせだった。M9の速射性、f2.8の無理のない描写、使っててすごく快適。

      • 2022/12/24 Sd Quattro + 18-35 f1.8

        Sd Quattro +  18-35 f1.8の組み合わせで出かけたので、撮って出しの写真でも。結論から言うと、dp3のもっさり感はあまり感じず、冬の光をめっちゃ楽しく捉えられる組み合わせで、Foveonでスナップするの楽しいかも、となる。これはいい組み合わせだと思う。余裕があれば50-100も手を出したい気持ち。 思いのほかFoveonぽくなく、普通に使えるので楽しい。とりあえず適当に歩きながらパチパチ撮ってたけど、雪の風景とかこれで撮影したらめちゃくちゃ気持ちよさそう

        • 【大和寿司】朝5時半に起きて寿司屋に行ったら最高だった話

          こんにちわ。寿司おじさんです。 毎日寿司食べたいな〜と思いながら生きてます。 この前、#写真喫茶エス の高橋伸哉さんの呼びかけで早朝寿司に行ってきたのですが、まじで最高だったので寿司の振り返りをしようかなというnote。 伸哉さんの呼びかけ↓ アジ。上には生姜、シャリの間には芽ネギの味噌和えが多分入ってた。脂の乗ったアジに香

          天ぷらはなぜおいしいのか。

          一昨日、お昼に近所の天ぷら屋に天丼を始めて食べに行ったのだが、あまりにも美味しく、なんで天ぷらはこんなに美味しいのか?ということを考えてしまうレベルだったので、文章にしておこうと思う。 まず、天ぷらは食感が美味しい。サクサクとした軽い衣に、加熱された天ぷらの種を同時に食べられる、そしてそれはたいていその食物のいいところを引き出した状態になる。例えばエビならプリッとするし、ナスならホワッとしているし、しそなら食感ゼロで香りだけ残す。つまり、サク、ジュワーとか、サク、プリッとか

          天ぷらはなぜおいしいのか。

          わかるということ。日本語と英語の間から

          英語の勉強をしていると、この文章が理解できん。となることは結構ある。それも一つ一つ文の構造を分解しながら理解しようとして理解できるのだけど、同じような文章が出てきたときにまた同じように躓く。 文構造を分解してもわからない場合はGoogle翻訳にかけて、日本語として理解しようとする。大抵はこれで理解できる。 しかし、ここでふと疑問に思う。英語で書かれた文章を日本語で読んで本当に理解したと言えるのだろうか?また、日本語になって、自分との親和性が高まったから理解できたと錯覚した

          わかるということ。日本語と英語の間から

          2022年のやりたいこと

          2022年1月1日。年が開けて23時間が経とうとしている。 今日は英語の勉強を2時間以上できたし、子供との時間もしっかり取れたから非常に良い日だった。こういうバランスで生きていきたい。 2022年だが、細かいことで結構やりたいことはたくさんあるけど、大きく分類すると3つだ。 1, 英語の力を引き続き伸ばし、英語で仕事を進められるようになる。 2, マーケティングの勉強をする、学位や資格を取る。 3, 写真のコンテストに作品を出してみる 1, 英語の力を引き続き伸ばし、英

          2022年のやりたいこと

          2021年に始めてよかったこと その2

          昨日書いた 2021年に始めてよかったことの続き。 始めて良かったこと3:顔面の保湿 ビデオ会議で映る自分の顔が気になりすぎて1月くらいから化粧水と美容液、保湿クリームを風呂上がりに塗るようにしていた。最初は毎日やるのめんどくさいなぁ、と思ってやっていたのだが、3ヶ月くらいで以前と比べて肌のトーンが上がった感覚があり、そこから歯磨きのあとに毎日やる、みたいな形で習慣として管理するようにしたことで、一年やりづつけることができた。鍼だけじゃなくて肌も結構メンテナンスしないといけ

          2021年に始めてよかったこと その2

          2021年に始めてよかったこと

          2021年12月30日。今年も残り1日となったが、今年は色々と習慣化したり、生活を変えたりして自分が変化した年でもあったので、どのような条件で自分が快を感じたのかを振り返る意味でも今年始めてよかったことをまとめておこうと思う。 始めて良かったこと1:英語の勉強 今年は1月にTOEICで800点以上取ることを目標に365日中348日勉強した(12/31で349日目)。結果として、10月のTOEICで860点を獲得し、無事目標は達成したわけだけど、やってみてわかったのは道のりが

          2021年に始めてよかったこと

          日本企業の採用育成ってガチャすぎん?と思った話

          過去に転職を3回くらいしたんだけど、ファーストキャリアは日本の製造業だった。そこでは、例年新卒採用をして、半年くらいの研修をして、部署に配属して配属先が教育をして、戦力化していく、という流れだった。 この流れはおそらく日本のある程度トラディショナルな企業ならよくある流れだと思う。 ただ、このプロセスにおける問題は配属まではある程度計画的な研修があるのに一番大事な戦力化フェーズで現場に投げっぱなされることと、そもそも現場に対する経営のガバナンスが効いておらず、会社としての業

          日本企業の採用育成ってガチャすぎん?と思った話

          憧れのマイホーム

          家を買うのか賃貸で行くのか。よく永遠の議論のテーマとなる話題だ。個人的は賃貸でいいんじゃない?と思う派なんだけど、今のこの金利。流石に買ってよくない?とも思い始めた。 コロナ後のインフレで金利も上がりそうだし、今が最後のチャンスなんじゃないかとも。 そうなった時のスタンスはどうあるべきなのか、非常に迷っている。海外移住もしたいからそもそも家買うのに疑問符が付くのだけど、万が一仕事無くなっても多少の食い扶持が存在しているというのはありがたいものだ。そういう意味では副業の一種

          憧れのマイホーム

          冬休みがやってくる

          2021年も気づくと残り6日となっていて、一気に年の瀬を感じている。 この前のエントリで書いた通り、2021年は自分的に良い年だったなと思いつつ、来年どうしていくのかを考える時間をゆっくりとりたい。 毎年冬休みは来年の目標を考えて、その実行プランを考えるようなことが多いのだけど、その時間が結構好きだ。 理由としては、大きく2つあって①今の自分の課題とか、目指してる地点とかをゆっくり考えて言葉にする事で頭がスッキリするから、というのと②来年の計画を考えることで落ち着いて一

          冬休みがやってくる

          浮かび上がる2021

          2021年も残り8日だ。皆さんにとって2021年はどんな年だっただろうか? 個人的には浮かび上がろうとしたの一年だったように思える。一年前の今は過労とタスク超過で完全に心も体もダウン寸前だった。嫁曰く夢の中でも「あー、仕事しなきゃー」と言いながら寝てたらしいし、一日中疲れを感じてた。 その状態だったのが、2月に部署異動があり、一気に業務負荷が軽くなった。そこから少しずつ回復していった。 まずやったことは睡眠の改善。これはこれだけでエッセイが一つ書けそうなので、別途詳しく

          浮かび上がる2021

          藪崎次郎さんの個展に行ったらすごくよかった話。

          写真家で藪崎次郎さんという方がいる。 詳しくはTwitterのプロフィールを見てほしいが、非常に緻密で繊細な写真を撮る方で以前からSNSで写真を拝見していたのだが本日、彼の個展に伺わせて頂いた。 渋谷道玄坂アートギャラリーで実施しているのだが、圧巻の写真たちだった。 まるでピクセルの一つ一つが意志を持っているかのような美しさでずっと眺めていられるようなものばかりだ。その中でも氷炎という写真が気に入り、購入させて頂いた。 この写真で感動したのは、色の豊かさ、階調の豊かさ、

          藪崎次郎さんの個展に行ったらすごくよかった話。

          お酒をやめてから気付いたこと

          3年前に酒を辞めた。今となっては酒を飲んでいた理由もよくわからないのだけど、酒を飲むと気分が良くなって、楽しかったからだと思う。酒を飲んでいた時、楽しさに任せてワガママ放題だった。 酒を飲んで毎日悪酔いしながらなんとか仕事をしてた。本当に色々な人に多くの迷惑をかけたと思うが酒のせいであまり記憶はない。 このように3年間酒を飲まず記憶も飛ばさずに生きていて最近感じてることがある。 それはお酒は人生の積み上げをぶっ壊すパワーがあるということだ。酔っ払ってものを壊すとか、不倫

          お酒をやめてから気付いたこと

          文章を書きたい

          作文が苦手だった。小さい時から。何を書けばいいのかわからないし、文章を赤裸々に書くことは恥ずかしいし。 でも、最近文章を書きたいと思っている。なぜか。今更ながらテレワークで書ける人/書けない人のレベル差がはっきりしていると感じるからだ。もう少し言うと、文章を書く=物事を構造的に整理できる、と言い換えて理解していて、たとえば、僕は営業だけど「どう言うシナリオでいくつもりなの?」と聞かれることはよくある。これは現実ではない未来の話、つまり作文の話だと理解している。 現在の状況

          文章を書きたい