ペルソナ設定してますか?

こんにちは!だいちです!

今回のnoteでは、ペルソナ設定についてお話しします!
情報発信をする個人を対象に書いたので、ぜひぜひ読んでみてください。

まず、そもそもペルソナ設定とはなんぞや?ってところで、

ペルソナ設定とは、簡潔にいうと想像のお客様を設定することです。
1人の想像の人物を想定して、趣味や行動、家族構成などを詳細に設定することです。

ここで、ペルソナ設定のメリットとして、
・届けたい情報がハッキリする
・対象を絞ることで、色んな人に届きやすくなる

情報発信をするときに色んな人に届けようとすると、ボンヤリとした文章になってしまって、誰にも届かなくなってしまいます。

Twitterで発信していても、たくさんの人に届けようとしたら反応がなくて萎えた記憶があります…泣

なので、ペルソナ設定は必須です!

ペルソナ設定の方法

今回は個人の情報発信においてのペルソナ設定なので、ペルソナは「過去の自分」にします!

過去の自分とは、情報発信を始める前のあなたです!

詳しく設定する方法は以下のような感じです!

1、過去のあなたのベネフィット(やりたいこと)

2、過去のあなたの避けたい未来

3、過去のあなたの不安、恐怖、イライラ、痛み、手間に感じていること

4、過去のあなたの興味・関心のあること

5、過去のあなたの敵(障害となること)

6、過去のあなたの共感ポイント(あるある)

結構やるのは面倒くさいですが、やってみると発信する内容に困ったときにネタになります!

これが出来ると、あなた自身の理解につながりますし、発信がより具体的になります🔥

しかも、刺さりやすいようになるので、ぜひぜひペルソナ設定してみてください。

自分でやるとやる気が起きないと思うので、僕の公式LINEに送っていただければ、一緒に確認します!

読んでいただき、誠にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?