見出し画像

選択

 おそらく、この記事を見ている方はよっぽど暇な方か僕のことが好きな方でしょう(笑)皆さんこんにちは、丸井です。

 今回、文章力向上のため、noteを執筆することにしました。今回は今僕が病んでしまうほどに悩む大きな選択について書いていこうと思います。

 その悩みとは部活動を今後続けていくかどうか、ということです。現在僕は所属している部活を休部しております。理由を話せば長くなるので端的にまとめると、①自分がやりたいことにチャレンジするため②父親の手伝いに帰っていたことです。

 コロナ期間、部活動が停止しておりその期間に去年一年とは全く違う生活を体験したんです。”自粛期間、めっっっっちゃ充実してねえか!!??”ってなったんですよ(笑)朝起きて海に散歩に行く、部屋の掃除をする、本を読む、授業を受けて筋トレして、好きなYOU TUBEを見ながら、もしくは電話しながら酒を嗜む。

 散歩しながらね、将来どんなことをしたいか一日ひとつは考えるようにしたんです。そしたらめちゃくちゃでてきたんですよ!(何がしたいかは企業秘密、後々話すかも)ただ、案外それは時間のいることだったりお金のいることだったりする。そこで思ったんですね。野球とやりたいことを天秤にかけようって。

 実際かけてみて、ほぼおんなじでした。でも、これからやりたいことってどんどん増えるなあ、って思った。

 あとね、俺が大事にしているのは大学卒業する時の自分の姿で、野球をやりきった四年間は大体想像がつくんですよ。「ああ、野球頑張ったなあ」って。正直この一年は自分の人生の中で一番野球を頑張ったっていう自負があるし、野球のことが一番好きだったと思う。このまま続けていけばもっとうまくなれるし充実した四年間を過ごせると思う。

 反対に他のやりたいことはほとんどがすぐに結果が出るようなものじゃないし、なんならできないかもしれない。でもそれだけワクワクさせてくれるものがあるし、ゴールが見えない。だし、こんなこと誰もやらないと思う。いや、できないと思う。それだけ大きな目標。

 あなたは何のために野球をやるの?ってよく聞かれます。就職に有利とか、親のためとか、いう人も少なくないです。でも俺は、”好き”だからやってたし、自分のためにやってた、だから少しでも試合に出て活躍したいと思って練習できてたんだと思います。でも、もういいかなって思うようにもなった。俺はやれるだけのことをやったんだって。

 正直なことを言うと、半月前まで完全にやめるつもりでした。地元から帰ってきて、よし新たなスタートや、って思いながら。

 ただ、チームの同回生とばったり会って正直気持ちが揺れる自分もいた。天秤にかけたときに、俺はチームのみんなのことを抜きにしていたと気づいたんです。久々に一緒に筋トレしたり、飯を食ったりしながら一年間野球を続けてこられたのはみんなの存在が大きかったなって感じてた。

 正直、今ここで選びきれない選択だから、休部っていう逃げに走ってるんやなって思います。noteを書き始めたのも迷走の助長かも(笑)もう少し深く、深く考えてから結論は出そうかなと思います。

 それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?