見出し画像

21卒でソフトウェアエンジニアになります①

はじめに

初めまして。私は埼玉の大学に通い法律学を専攻にしています。
約1年前から技術職であるソフトウェアエンジニアを目指し就職活動をはじめ、最近就職する会社が決まりました。
SaaS紹介サイト「boxil」を運営する「Smart Camp」という会社に就職します。エンジニアブログなどを頑張っているのでぜひ読んで欲しいです!!
1年間の就職活動の体験を記事にしたいと思い、このnoteを執筆しています。就職活動をおこなうにあたって様々な葛藤、苦しさ、喜びがありました。その体験をまとめ振り返ることで、自分と同じように文系から新卒でエンジニアを目指してる人たちの励みになれればいいと思います。またこのnoteに書いてあることは私の経験を元に書いており、主観的な意見もあると思います。あくまで自分が思ってるだけのことで必ずしも「文系からエンジニアを目指す人全員に共通する」と思っているわけではないです。そのことを了承してnoteを御覧していただければ幸いです。

文系(非情報系)でweb系企業でエンジニアをしたい方へ

昨今のプログラミングブームにより(そのブームが起こる前からかもしれませんが)、文系からエンジニアになることも当たり前になったと思います。文系からエンジニアになったとしても特に何も自慢できることではないと自分でも思っています。ではなぜ、私がこのnoteのなかで「文系」という言葉を強調するかというと、意外にも新卒エンジニアの就職イベントに行くと、
文系学部出身の学生がとても少ないからです。私の周りにプログラミングを学んでいる文系学生はたくさんいます。しかし、ガチガチの就職イベント(逆求人イベントなど)に参加されている学生で文系の学生は少ないように感じました。(もちろんいましたが、私は少ないように感じました。文系学部でとても強いエンジニア学生の方もいらっしゃいます)
サマーインターンなどに参加しても文系の学生はあまりいなく、情報系などの理系学部、専門学校生などが多かったです。そんな中でエンジニアを目指すのは自分にとってとても苦しかったです。しかし、困難さはあるものの、文系からでも適切なプロセスを通ればweb系企業でエンジニアになることが可能なのではないかと思っています。自分はこうやったから良かった、こうすればもっと良かった、これはいらなかったなという体験をこのnoteを通してシェアしていこうと思います。ひとつの記事ではおさまりきらないので、シリーズ化しようと思います。記事にしようかと思うのは以下の内容になります。

・就活の進め方(学生生活の送り方)
・サマーインターンについて
・ポートフォリオについて
・技術面接の対策について
・使ったサービス、エージェント
・やれば良かったと思うこと
・どうやって就職先を決めたか
・エンジニアインターンにいけない、じゃどうする???
・選考を受けた企業

ぜひ気になる内容だけでも読んでいただけますと幸いです!
では次の投稿を楽しみにお待ちください!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?