ジャパンカップ血統の鍵🗝

マイルCSは馬券になった3頭全て父又は母父に欧州型を持つ血統来ましたね!ディープ産駒も最終的にダノンプレミアムを本命にして▲◎◯決着で個人的には満足な結果になりました(^^)それに続けれるように頑張ります!

3週間土日共に良馬場となり高速馬場になった先週の傾向から読み解くジャパンカップ 

土曜日は2Rはディープ産駒のサトノフラッグと東スポ杯2歳Sのコントレイルがレコード勝ち。この2頭はディープ産駒であることと高速馬場に適性のある血を内含しているという共通点があります!高速馬場に適性がある血を書いていくと

米国型

ストームキャット系、ヴァイスリージェント系、インリアリティ系、ボールドルーラー系、ミスプロ系

欧州型

レッドゴッド系、グレイソヴリン系、キンカメ系、リファール系

日本型

プリンスリーギフト系、ディープインパクト

この辺りの血を内含する血統はチェックが必要でしょうか。そしてピックアップするのは僕でお馴染み🍆ルーラ系!🍆系は型を問わず走る傾向にあります!🍆系の特徴は持続スピードを底上げする効果を持つ血で、日本レコードの馬の中には殆ど入っているほど。特にジャパンカップに限ればトニービンと言われていますね。過去にトニービンを持つ馬で馬券になったのは去年だとキセキとスワーヴリチャード。ラブリーデイ、ジャスタウェイ、トーセンジョーダンなどいます。でも個人的にはボールドルーラー系もなかなか走っていると思っています。去年のスワーヴリチャードやキタサンブラック、サウンドオブアース、エピファネイアと名だたる馬にも内含されています。注目です(^^)では、今回🍆系内含は..

ウインテンダネス

父トニービン系

シュヴァルグラン

父母父トニービン

スワーヴリチャード

父母父トニービン、母母父ボールドルーラー系

タイセイトレイル

父母父トニービン

ダンビュライト

父母父トニービン、母母父ネヴァーベンド系

マカヒキ

母母父レッドゴッド系

ムイトオブリガード

父母父トニービン

この中ではトニービンとボールドルーラーを持つ去年3着のスワーヴリチャードが1番適性がありそうに感じます。

高速馬場だと、延長が大丈夫な血統以外は距離短縮か同距離からのローテが良い。

高速馬場だとタイムが出やすかったり上がりが33秒前半〜32秒後半が出たりします。現に、高速馬場だった先週で前走から距離延長し馬券になったのは30頭中7頭のみで勝ち星はなく5頭は距離延長種牡馬で残りの2頭は4Lに高速馬場適性のある血を持っていた。

ウインテンダネス

距離短縮

エタリオウ

同距離

シュヴァルグラン

距離延長種牡馬

スワーヴリチャード

距離延長種牡馬

タイセイトレイル

距離短縮

ダンビュライト

同距離

ムイトオブリガード

距離短縮

ルックトゥワイス

距離短縮

今回で2回目の血統の鍵🗝この傾向を使って的中へ導こうと思います(^ω^)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?