朝日杯FS血統の鍵🗝

先週の血統の鍵であげたウーマンズハートは惜しくも4着...ペースが速すぎた上前目付けたらのが裏目に出た感じですね。しかしながらペースが緩むと良いハーツクライ産駒。なので次のレースに期待したいです!さて今週は...

短距離適性の高いSS系とディープが暴れる舞台!

朝日杯は2014年から阪神JFと同じ阪神芝1600m外回りになり、傾向もガラリと変わりました。高速馬場で先週もレコードタイムを出しておりスピードがモノを言う舞台で特に1600以下で成績の良いサンデー系やスピードと言えばディープ産駒が活躍が目立つ。それ以外だとスプリントで成績を上げているクロフネや、最近ではロードカナロアなどの産駒も活躍している。今回の該当馬は

ペールエール(ダイワメジャー)

メイショウチタン(ロードカナロア)

ラウダシオン(リアルインパクト)

レッドベルジュール(ディープ)


2歳戦は新種牡馬のお披露目の場所!

阪神JFで新種牡馬であるキズナ産駒とワールドエース産駒が計6頭出走していた。その中でマルターズディオサが2着に好走している。今回は3頭出走している。

エグレムニ(キズナ)

ビアンフェ(キズナ)

ラウダシオン(リアルインパクト)

ここで分かる事は全てディープ系が活躍しているのが手に取るように分かる。特に高速馬場の適性が高そうなビアンフェとラウダシオンは今回も期待したい。

今回適性がありそうなのは...

ラウダシオン

新種牡馬リアルインパクト産駒で母系はファピアノ系×ストームキャット系の米国型。高速馬場適性もありそうでもみじS1着、小倉2歳S3着と実績も十分。

ペールエール

朝日杯はPサンデーの代表格であるダイワメジャー産駒で阪神JF勝ち馬のレシステンシアや去年の勝ち馬のアドマイヤマーズと同じ父親。母系はシャープナップ系×リファール系の欧州型で少し高速馬場適性は落ちるが前に行って粘る力は1番ありそう。

レッドベルジュール

唯一のディープ産駒。ディープ×アンブライドルズソングの配合で朝日杯勝ち馬ダノンプラチナを輩出している。高速馬場適性も高そうでデイリー杯を勝ってからのローテは去年のアドマイヤマーズと同じ。

この3頭に期待します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?