感想 シャニ3rd東京day1

ライブを見て良かったこと思ったことを簡潔に。3rd初現地。深いことは書いてない。

・開演前
東京ガーデンシアター。最近できた会場。武道館みたいな感じで上に長い。どこからでも見やすいく良い会場だと思います。バルコニー2階Eブロック、ステージが真正面の良席。

・Overture
現地ならではのデカい音。音のデカさで席が振動している。座ってるから余計に感じたかも。

・リフレクトサイン
1曲目、名古屋から変えてきた。ステージ全体が良く見える席だったけど、同じ衣装だと人物の判別が難しかった。振りで、一番足が開いていて、重心が低くかっこよく見える人がいた。かっこいい~、けど誰~???徐々に誰かわかってきて、かっこいい人、愛依ちゃん役北原さんでした。
成海さんの振りの傾き具合、やっぱいいんだよな。

・プラニスフィア ~planisphere~
河野さんと土屋さんが隣同士。河野さんの大きい振りと、土屋さんの控え目な振りが対照的で印象に残っている。

・SOLAR WAY
思えば、2nd土曜現地で聴けてたかもしれない3曲。ここで聴けてよかったとじ~んとくる。

・Spread the Wings!!
衣装がサンセットスカイパッセージだったからシャイノグラフィがくるかもと思ったが、こちらだった。全員が横並びになってる景色。

・Twinkle way
ステージ中央のボックスが青く光ってて、関根さんと峯田さんがボックスに乗って上に行った時、ボックスが点になって、綺麗に三角形を描いてた。

・ダブル・イフェクト
名古屋公演と同じ流れなんだけど、全然覚えてかったので、ダブルイフェクトきた!うおお!となる。

・五ツ座流星群
なんど聴いてもよい。楽しすぎて泣けてくる。

・Black Reverie
真正面からはマジでやばい。イントロから歌い出しまで5人はまったく動かないのに、後ろ姿のシルエットだけでオーラ半端じゃなかった。見とれてペンラ振れなくなる。

・Hide & Attack
2nd現地の時、反対側のステージでよく見れず、今回は視界を遮るものなく全てを見れた。リフレクトサインで重心の低さについて書いたけども、3人の中で、幸村さんが一番足を開いて、重心が低かった。今日はカッコよかった冬優子。

・いつだって僕らは
ボックスに乗る4人。一番高い位置にいた和久井さん。あれがジャングルジムに登る浅倉か?

・純白トロイメライ
pure white troimerai

・Anniversary
じっくりと見て、聴く・・・そういえば3周年の記念日でした。おめでとう。

あの花のように
なんか良くなっちゃって全然覚えてない。

・SOS
Hide & Attackでカッコよさ感じちゃってたから、今日の冬優子はカッコいい寄せか~と思いきや、きました。緑ペンラ振れて良かった。終わった時、黛冬優子・・・・・・となる。

公演後、田中さん北原さんから、幸村さんについてのツイートがきて、良すぎかよとなる。ライブ後ツイッター良すぎ大賞。

常咲の庭
歌いながら、左側のボックスに乗って右に移動、階段を少し登って、最初に乗ったボックスより少し高いボックスに乗る。それをもう一回。歩きながら少しずつ高い位置に行く。少しずつ高みへ。成長の表現か。

・Sweet Memories
涙腺がいかれた。いや最初からいかれてたかもしれない。前の席のPがペンラを振らず、じっと見てる人だったんだけど、この曲でかなり身体がぐねぐねしてた。それわかるよ。俺もぐねぐねしてたもの。

夢見鳥
前の席のPがまたぐねぐねしてた。声出せないと身体ぐねぐねするしかなくなる。このソロ曲の流れを不動でじっと見るのは無理よ。

・Destined Rival
イントロから踊ってた。配信では見えてなかった。ARで結構見えないところあるんだなと思った。ARもいいけど、なしでやるのもいいんじゃないですかね?

・学祭革命夜明け前
サビでの河野さんのジャンプ。左足が横に出るやつね。いいよね。

・Happy Funny Lucky
電飾っていうんですかね?遊園地のパレードみたいなイルミネーション。楽しい。

Multicolored Sky
左右に大きく広がるフォーメーション。右端が土屋さんで、さっさと右端に移動する土屋さんいいなと思った。ステージの左右はPがいるバルコニー席が近いので。

・Resonance+
この曲、初めて聴いたときからほんとにいいなと思ってた。俺の中でアイマス曲5本の指に入るくらいで好きで。開演前に聴いてエモくなっちゃって。本当に楽しみにしてて。Resonance+、現地で聴けるおっしゃ~楽しみ~くらいな気持ちだったんですよ。まさかこんなことになるとは・・・

2ndでシーズが発表された時、曲、ビジュアル、ロゴとか全部に魅かれて、行くつもりなかった3rd福岡に出るっていうから、応募して。当たって。にちかのフルグラも買って。

ゲームに2人がきたとき、大変な2人がきたなと思って。この先どんな未来が待っているかわからないけど、それでもこの二人の力になりたいと思って。

シーズの初ライブ(リリイベ抜きで)は現地で見守りたい気持ちあったけど、こっちのスケジュール的ちょっと無理そうだったから諦めてた。まあ仕方ないと気持ちの整理はついてた。

曲が始まった時、中央のボックスに2人乗ってるのはわかったけど、誰かはわからなかった。今まで1個のボックスに2人乗ることはなかったし、最初は2人だからイルミネかなと思った。でも違った。シーズだった。

サプライズやられても、こっちは声出せないのよ。曲なら耐えられるけど、これはマジでやばかった。身体めっちゃぐねぐねした。隣のPもめっちゃぐねぐねしてた。

運よく当たってた東京day1。俺から福岡に会いに行く気だったのに、そっちからくるじゃん。シーズ、めちゃくちゃやる気じゃん。本当に嬉しかった。

・Color Days
もうシーズしか見てなかった。他の子には申し訳ないけど、今回だけは許してくれ。シーズの位置が、センターより少し左で、ちょうど俺の視線の先で、本当に真正面だった。良すぎた・・・。

・Dye the sky.
もうシーズしか見てなかった。他の子には申し訳ないけど、今回だけは許してくれ。2ndでシーズ発表後に、この曲歌った時、何か意味があるかもと思ったけど、やはり意味があるんだなと思った。

・エンディング
シーズ真正面から見てたのに、火柱で遮られる。配信の時は見づれ~くらいの気持ちだったが、今回はマジで邪魔だった。数を減らすとかしたほうがいい。



現地で見たかったもの、サプライズ、なんかかんやあったけど、どれも良かった。アイマス3rdライブ、伝説になりがちだけど、これももう伝説になるな。day2も楽しみ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?