感想 シャニ3rd東京day2

ライブを見て良かったこと思ったことを簡潔に。新鮮な浅い感想をすばやく。配信で見た。

・開演前
なにかあったらしく配信が2時間遅れた。始まったら滞りなく進行したのでよかった。

・Overture
4度目。何度見てもやはり高まる。

・リフレクトサイン
成海さんが髪を下ろしていた。昨日もそうだったかわからないので、アーカイブで確認する。備忘録か?

「欠けているから何度でも満ちていけるんだろう」という歌詞が好き。一つの到達点に立ってもそれは一時的なもので、何度も進む、挑戦するという思いを感じる。

・プラニスフィア ~planisphere~
衣装、サンセットスカイパッセージっていい。
「どんなに遠くたって届くことを教えてくれたんだね」よ。

・SOLAR WAY
元気でた。

Spread the Wings!!
この先ずっと聴くことになる曲。ずっと聴けるといいなと思いながらしみじみ聴いてた。

・Twinkle way
配信だと灯織色のボックスちょっとしか見えなかった。また3人で歌うところ見たいし、真乃灯織、灯織めぐるで歌うパターンも興味ある・・・。

・ダブル・イフェクト
千雪さん不在、2人で歌うことで、全く違って聞こえるとは。歌う人、社会情勢、配信、現地、なにかしらで聴こえ方が変わる。アイマスは人生。

・五ツ座流星群
永井さんのちょこちゃんパート、歌い方寄せてませんでした?

・Black Reverie
みんなの歌い方に気合を感じた。時に八巻さんと結月さん。

・Hide & Attack
どんどん良くなる。凄くなる。北原さんの歌い方に気合を感じる。と思ったが全員だ。やはり無観客になったことで、伝えるという思いが強くなったのだなと感じた。良さ。

・いつだって僕らは
ミュジドンから2nd、3rdと結構な回数聴いてるけど、全然飽きないし、聴き入ってしまう。CDもめちゃくちゃ聴いてるのにね。関東って何?

・純白トロイメライ
pure white troimerai

・Anniversary
千雪さん不在、2人で歌うことで、全く違って聞こえるとは。その2。大崎姉妹の歌のように。いやあの瞬間はそうだったでいい。

・あの花のように
ARのペンライトがなかった。他はあったと思う。コミュであった、ノクチルじゃなくて花火を見る客の表現か。

・Damascus Cocktail
綺麗でしたね、この曲を歌う涼本さん。自分はそう感じました。放クラの曲だと勢いとか元気とかパッションな感じだけど、この曲を歌っている姿は綺麗でした。

・あおぞらサイダー
Damascus Cocktailからの飲料つながりか?岡咲さんかわいすぎてウケた。

・プラスチック・アンブレラ
実写三峰でした。めちゃくちゃ三峰に見えた。アンティーカの実写力。

・ありったけの輝きで
櫻木真乃役、関根瞳さん。

ソロ曲についてのMCで、自分のこと、自分が演じているキャラクター以外に、他のキャストから励まされてとか、練習を見てもらったとか、終わった後に良かったって言ってもらったりと、ソロ曲でありながら人との繋がり、絆を感じた。良さ。

day2のソロ4曲、いつか有観客でやってほしいな。自分がその場にいなくてもいいので。Pの前でやったという事実さえあれば、それでいい。

Destined Rival
見えない部分も多いけどARがあるといい。でもダンスが凄いんだからARなしでやってもいいのよ?アンケに書くか。

・学祭革命夜明け前
良い。また河野さんのジャンプばっかり見てた。アーカイブでも見る。

・Happy Funny Lucky
もうサビの歌詞が違って聴こえた。コのつくアイツは邪魔だが、この時代に生まれてよかったと思った。

・Multicolored Sky
キャスト陣を順番に映すカメラ。無観客になってしまったのは残念だけど、工夫して少しでも良くしてくれた。感謝。

・Resonance+
昨日もしこたま泣いたけど、今日もとにかく泣いた。

・Color Days
全然覚えてない。多分直前のエモが過ぎるMCから立ち直ってなかった。アーカイブで補完する。

・Dye the sky.
この曲をライブの最後の曲にするかねとも思うけど、できてしまうのがシャニなんだろうな。


公演はめちゃくちゃ良いのに。俺の感想はどんどん浅くなっていく。良いしか言えないんだから仕方ない、と思うことにした。もっとライブ中に考えたりすれば、イカした感想を書けるかもだけど、感想を書く為にライブを見たくないから。と言ったら言い訳に聞こえるか。

次は福岡、day1は配信、day2は現地。1カ月あるので、もしかしたら結構セトリ変えてくるかも。シーズも楽しみ。とりあえずそれまで健康でいよう。みんなで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?