物販は有形商品より無形商品の方がコスパが良い

こんにちはだいです。

僕は現在倉庫業で仕事をしています。いわゆるEC業界ですね。Amazon、楽天、Yahooなどで自社の商品を販売しています。

倉庫業は主にピッキング、荷物の積み下ろし、商品の修理などやってます。やることは簡単ですがやりがいを感じない仕事です。あとは職場が倉庫とあって汚いです。ホコリとかすごくここで長くやるのはキツいと思ってます。

本題に戻りますがEC業界は基本有形商品を販売しています。例えば、家電、ガジェット、食品などです。

無形商品はコンテンツ動画、PDF、電子書籍などデータを売ることです。有形商品だとどこか破損したり商品が動かなくなったりしたら返品手続きや修理をしないといけません。あとは在庫のカウント、あとは在庫を置く倉庫の確保など結構手間なんですよね。

一方無形商品だと修理などすることもなく、在庫の心配も必要ありません。ただ情報は常時アップデートする必要はありますがそこまで手間ではありません。自分のサイト作りやメルマガをするためのLPなど多少はお金がかかりますが有形商品を売るより遥かにコスパが良いです。

有形だとコストがかなりかかり、1人で営業は不可能ですが無形商品だとパソコン1台で1人で稼げるので人件費も考えなくて大丈夫です。売れる仕組みさえ作ればいいのです。

ぼくも今の仕事をしてて有形商品の販売はコスパ悪いなとすごく思いながら働いてます。修理も多いし返品物も多いしそれの試運転やどこが悪いのかのチェックです。最近はほぼそれしかやってません。なんのスキルも身につきませんし飽きました(笑)

まとめるとコスパは圧倒的に無形商品です。在庫管理、返品、返金手続きがない、パソコン1台で販売できる、人件費がかからないいことばかりです。

現在ぼくは音声配信、noteを中心に副業をしてます。今後はnoteからwordpressに移行します。
あとはkindle電子書籍ですね!それの作成など自分のコンテンツを広げていければと思います。

先ずは行動することからやってみましょう!調べればやり方は出るので自力で調べてみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?