見出し画像

はじめまして!学生団体「DHAHA」です!

はじめまして、学生団体「DAHAHA」です!

「DAHAHA」ってどんな団体??

福岡を拠点に「理不尽のない社会」を目指して、発達障害などで「もうやだ、死にたい」「いきづらい」と感じている方が少しでも楽しく生きられるよう、社会へのアプローチやコミュニティ、イベントの開催などを行う学生団体です!!

この世には、発達障害という障害があります。
これは、見えない障害で、健常者との境目もはっきりとはしていません。
しかし、発達の凸凹によって、生きづらさを抱えている人がこの世にはいます。例えば、人の気持ちが理解できなくて、その場に不適応な態度をとってしまうだとか、努力しているのに忘れ物をしてしまうだとか。そして、周りからこういわれるのです「なんでできないんだ。」

発達障害は、脳の機能障害です。脳の神経伝達物質が原因で、注意散漫や対人関係の苦手さが生まれるとされています。

障がいは「治る」ではなく、「付き合っていく」ものとされています。なので、生きづらさを抱えているひとは、環境が何も変わらなくては、一生生きづらさを抱えたまま、生きていかなくてはならなくなります。

ですが、考えてみてください。

もし、忘れ物を防止してくれるアイテムがあれば?対人関係に関する工夫を社会が出来れば??もっと、その人たちのことを理解し、受け入れ、お互い歩み寄る社会となれば?その人たちがかかえる生きづらさはなくなりはせずとも、軽減はされるのではないでしょうか。

その人の持つ特性が、「障害」となるかどうかは、社会次第なのではないでしょうか。

「DAHAHA」は、その人が感じているハンデ(障害)を、ギフトに変えます。

活動内容

・障害を感じながらも社会で生きる社会人の方や、大学生などに向けたインタビューを記事にし、noteで公開

・特性を踏まえたライフハックの紹介

・理解促進やコミュニティ作成のためのイベントの開催

・その他(YouTubeやイチナナライブの開催など)

vision

ハンデをギフトに

mind

障害なんて笑い飛ばせ

現在はメンバーが3人ですが、現在も募集中です!!是非興味を持たれた方はDAHAHAのSNSにご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?