久しぶりに1週間頑張れた

こんばんは!お疲れ様です!

久しぶりにガッツリ5日間連続の予定を過ごせました。どんな感じかの備忘録です。


感想

  1. 危なかった

  2. 疲れた

  3. 挫けそうになった

  4. 人の親切に助けられた、身に染みたし忘れられない

  5. 5日目が疲労困憊で本当にきつかった

危なかった

この書類が集まらなかったら、この書類が申請できなかったら、この申請の審査が通らなかったら・・・というセーフティネットギリギリ綱渡りで、緊張状態がストレスを与えまくってます。

疲れた

とにかく初日の18日を乗り切れたことは大きいですが、その後19日・20日・21日・22日と、連続して日々をしっかり日中に活動していくということが、日を追うことにしんどくなっていき、昨晩は寝る前に考え込んでしまって寝るのが遅くなるし、今朝は起きるのに2時間かかった。とりあえずポケモンスリープを初めてみた(タスクが多い)。

挫けそうになった

セーフティネットギリギリの俎上にまず乗る前にも挫けそうになったし、一旦そこを乗り越えても日々の生活はあるから、固定費削減についてあらゆる方法を考えて、しんどくなった。あと、面談で、こうなったことを自分のせいだと取れる発言をされたこともみぞおちフックだった。そしたらもう日記に書く内容を考えたり、ボケーっとしたり、散歩したり、音楽聞いたり、好きなYouTubeを観たり、寝転んだりして、気を紛らわした。それからぷるぷるはあんまり薬を飲まないんだけど、今週はうまく医師がおすすめしている飲むのにいいタイミングに飲めたんじゃないかなと思う。薬を強制する医師じゃないから、自分のペースでやれて、感想や結果を医師と共有しながら方針を決められるのが、ありがたい。

人の親切に助けられた、身に染みたし忘れられない

初めて行った施設の人がすごく親切で気持ちを理解しながら進めてくれる人で、ありがたすぎた。最近は道を歩くだけでわかると思うのだけど、人のために道を譲る人かなり減ったように思う。自分だけ良ければいいのかなってね。悲しくなる。そんなことがかなり重なってきていた数ヶ月間だったから、とても不安な気持ちで行った施設で、素敵な人に受付してもらえて、心底救われました。ありがとうございました。

5日目が疲労困憊で本当にきつかった

友達と会って話す予定があった。これも医師先生に言われた大事なリハビリの一環。でも緊縮財政。そんなことも理解してくれている友のうち何人かと今月はバラバラと3回予定があった。その3回目。多分今月の締めだと思う。正直行ける自信が直前までなかった。そんな不安定なぷるぷるの状態を待ってくれた友達に感謝。なんとか支度できて、行けた。ほんとに家を出るまでと、行くまでが大変。でも顔を見たら吹っ飛ぶ。たくさん話してたくさん食べて歌って飲んで、楽しかった。そして楽しいもエネルギーを使うので、終わった後の反動が今日もものすごい。だけど、今なんとか日記書けてる。だから、大丈夫。ダメな日は帰宅後使い物にならないほどダウンしてしまっていたから。うん、5日間何とか過ごせたと思う。

結論

ミッション・インポッシブル最新作を観に行く体力はなかったけど、自分自身の最小限のミッションはなんとかやり遂げられた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?