ようやく一区切り;R2-3-10,火曜、雨

2020-3-10、火曜日、曇り、契約日
昨夜はトイレ回数多く、2時間以内に多分6回?
6時10分頃にSHとジョギング、といっても、SHを先に走らせて、後を追う形。

今朝もパンと野菜たっぷりの味噌汁。体調維持は食事、食事。

いざ出かける準備中に8時に従兄からLINEあり。新幹線乗ったとのこと、すぐに車を出し医療センターに駐車。
昨日の宏さんからまた例のワガママ電話は、幸いその後なし。

契約9時10分からとの連絡受け、、、、、、
慌てて、センター駐車場から急行、8時50分に着く。 ところが、入り口にはATMだけ??、それらしきゲートも閉鎖、3階建てビルで、ふと2階を見ると明かりがついているから、もしやと思い急峻な階段を登ると、そこも閉鎖?。もう一度最初のところに行ってみるが、まるでわからず、心配になって担当者にLINE電話、出んわ。ふと思い起こして従兄に連絡すると、今車で向かっているとのこと、9時までの10分の長いこと、、、。

9時5分頃に、予定参加者が揃う。かくして、ビル内に移動し、ともかく1時間以上かけて、契約文書作成、そして、司法書士と初対面、名詞交換する。
なるほど、RYITさんが言った意味わかる、、、、、、第一印象は数秒で決まる、、、。

10時半までの長い長い時間。天候とは逆に、晴れて契約成立。無機的に書類の確認をするナントカ書士、なるほどねーーーーー。私の住む世界とは異次元だといふことが再々確認。、、、、、

物件の予備らしき鍵の確認で、3名で現地へ移動。雨が降りしく中、ようやく雑談できる環境で会話ができた。

帰途、郵便局へ行く。そこで、昨日郵便受けに紛れ込んでいた兄への郵便封書不在の旨伝える。

この間、SHへ再三連絡するも不通で、機嫌悪化。空腹は、悪天候に倍化して苛立ちを強める。

13時過ぎ、母屋の奥座敷の椅子を蚕室2Fへ移動する。急峻な階段幅狭く、単独での持ち上げにはかなり苦労、階段に手摺を付け加えたから、下から持ち上げるのは至難の業と反省しきり。

そして、その椅子にかけてこのキーボードを打っている。窓辺のレースカーテンを少しずらす、雨の降る様子が、直視できる。どうやらこの日の雨は止みそうも無い。

雨の日は、何故か車を洗いたくなる。先ず車庫内の軽、そして、プリちゃん。後者はでかいから窓だけと手抜き。そして、土蔵入り口と、内部の掃除、エトセトラ。膨大なゴミ、可燃物数多あれど、この雨では、多分明後日以降に処理か。 このように、私にとっての精神安定剤は、我武者羅に身体を動かす、これひとつしかない。

つくづく思ふ。雑談のできる人と、できない人。世の中には人種性別を問わず、この2種類しかない。