あっ!財布

先月あたりした財布の話の続き。
あれから紆余曲折あり、購入するに至ったのはコレ

は?お前SECRID買うって言ってただろ?と思うのも無理は無い。
確かにあんなに力説しといて簡単に掌を返すのはどうかとは思う。
だからこそ僕がこの財布を選んだ理由を聞いてほしい。

なんか既視感あるなこの流れ。


先ず僕がメインで使っている財布。

2年前スーパーの専門店で買ったやつ。

コレが僕が求める財布の条件を決めた、良くも悪くも不満の残る仕上がりだった。

順番に不満点を列挙していこう。

見てわかる通り、コレは折りたたみ式である。
そうなるとやはり、収納の為に札が曲がってしまうのだが、

(見本)

このように不揃いな3つ折りになってしまう。
会計の度にこの3つ折りを見て萎えてしまうので購買意欲が下がる。(それはそれでいいのかも知れんけど)
それだけならまだしも、この3つ折りに困るのは僕だけでない。
デジタル化されたレジスターに折れ曲がった札を入れなければならない店員も、また被害者なのだ。

不満はまだある。
それはカード収納の少なさだ。

おてて

2枚分しかスペースがない。
2枚で一体何が出来るというのか。

とまぁ色々と列挙はしたが、何はともかく、後は注文した財布を待つのみである。
届くのは8月中旬なので、届き次第加筆もしくは新しく執筆しようと思う。

久しぶりに書きすぎて終わらせ方が行方不明。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?