マガジンのカバー画像

【ビジネス初心者が1年後に後悔する概念集】

23
「全体像が分かりません…」というあなたに必要なのは”概念を学ぶ”こと。ノウハウが正しく実践できないのは正しい概念を知らないから。正しい概念を知れば、ノウハウの理解も一気に進みます…
運営しているクリエイター

#本質

「ビジネスとは?」に対する理解が一段階深まった瞬間を書き出してみました

こんにちは。 だーすーです。 ちょっとメモ書き的に残しておきます。 すごく抽象的に書いていますが、 何か気づきがあれば、幸いです^^ 「ビジネスは悩みの解決」と言われてきたが・・・ 今朝、ふいに (ちょっと具体的な表現過ぎるなア) そんなことを思ったわけです。 我々人間は具体的な方が受け取りやすいんですが、 半面、汎用性が低いということと、 その”具体”を起点にすると 道を誤ってしまうよなア というのが、今朝の気づきです。 じゃあ、どう考えればいいのか?

↑「わたしもコレ、これやってました…」 ~『楽して稼げます!』のホントのトコロ~

実は過去にやっていました。 たくさん美女アカウントを作って、 フォローしてフォロバが来たらDMしてってやつ。 でも、2週間でやめました。 スクール代として57万円払ったけれども 2週間で辞めました… 「楽して稼げます」ってホントにあるの? こんにちは、だーすーです。 わたしは2020年10月から ネットビジネスをスタートして、 もうすぐ3年になります。 「1年後には8割の人が辞めていく」 と言われる世界で、 どうにか3年続けることが出来ました。 その結果、

有料
999

「”情報発信ビジネス”って何ですか?」10秒で説明してください。

こんにちは! だーすーです^^ 早速ですが、タイトルの質問、 答えられましたか? 日常的に何気なく使っているコトバ、 ”情報発信ビジネス”という単語、、、 で、改めて。。。 「”情報発信ビジネス”って何ですか?」 わたしなりの答えは最後に書くとして (といっても今日は短め、サクッと終わります) その前にちょっとだけ昔話をさせてください。 2年前のわたしが抱えていた疑問。 それが、 である。 まあ、多くの人が「どっちでもいいんじゃね?」と思うかもしれませ