見出し画像

エプソムC2024の穴を掘る(過去傾向から探ります)

エプソムCは
秋の飛躍を誓う馬が集結します
昨年勝ち馬ジャスティンカフェは
毎日王冠7着を挟みマイルCS3着
2着ルージュエバイユは府中牝馬S、エリ女連続2着
3着マテンロウスカイは今年の中山記念勝利など
今年の注目は昨年セントライト記念勝利
4歳馬レーベンスティールでしょうか?
香港ヴァーズ8着はいいとしても
前走新潟記念は11着と人気を裏切った
58kgを背負った事が敗因なら
今回59kgはマイナス
新潟の荒れた馬場なら巻き返す可能性あり
どちらにせよルメール騎乗で人気になるでしょうし
妙味はあまりない感じがしますね
長くなりましたが本日もレッツゴーキリシマ✊


過去10年タイム

1000M60秒を切ったのが7年あり
それなりにペースは流れスローは少ない
後半600Mは35秒前後と意外に上がりがかかる傾向
この時期特有の雨の影響があると思うが、、
脚質は
逃げ,先行15頭 差し,追い込み15頭とイーブン
追い込み馬は厳しいが展開次第でどちらも

今週は天気良好 良馬場想定

過去10年傾向

人気

上位人気拮抗な感じ
10番人気以下は1頭のみ
過度な大穴狙いは禁物!

年齢

4,5歳牡馬 4歳牝馬が好成績
回収率も高い4歳馬は買い

枠番

上位人気ならどこでもイイ感じだが
人気薄なら3枠から4頭、6枠から2勝など

脚質

人気馬では分かりやすい切れる馬が好走
逃げ馬が好成績で
人気薄でも逃げ、先行狙いがベター

前走レース

出走数の多いメイS,新潟大賞典
メイSからが優勢 新潟大賞典は案外
都大路S,ダービー卿Sも好相性
昇級馬は東京、阪神など大箱から

メイS

メイS4番人気以内に注目!
メイS1着馬が4頭出走好走なし
2着馬の信頼度は高いが
6着以下から2頭好走
全て4番人気以内だった

新潟大賞典

新潟大賞典組は逃げ、先行か上がり最速に注目!
着順は当てにならず
人気、斤量など見たがパッとせず
唯一前走脚質だけヒット

その他

その他はまとめた
前走1着馬は半数好走と高い確率で好走
ただ着順の悪い馬も侮れない
前走5番人気以内に注目!(昇級馬は3番人気以内)
6番人気以下は2頭のみと傾向がはっきり
脚質は追い込み以外なら可
ここでも逃げ、先行馬が穴になってますね

騎手、厩舎

騎手
戸崎、ルメール、石橋Jなど複数好走
厩舎
池江、上原厩舎から複数好走

出走馬比較


4歳馬

6,7,10,13
7歳以上0-0-1-42/43
4,8,14は消し
注目騎手戸崎、ルメール、石橋J
4,6,13
注目厩舎 池江、上原厩舎
1,4,17
メイS4番人気以内
10
新潟大賞典逃げ、先行か上がり最速
18
その他5番人気以内(昇級馬3番人気以内)
1,4,6,11,15,16,17

◎シルトホルン吉田豊

現在のオッズなら過度な穴馬な気はするが
4歳馬、メイS4番人気以内、先行脚質
好走馬の傾向に合致
乗り替わりもどうか微妙ではあるが
逃げ馬に乗らせたらの吉田豊Jならなくはないか?
東京2-2-1-3/8
逃げ、先行馬なのに東京を得意とする馬
東京なら買っとくべき

トゥデイイズザデイ津村明秀

池江厩舎
より若いこちらに可能性を見出す
1800M2-2-1-1/6
ベスト条件で好位から早い上がりを使うタイプで
好走馬傾向に合致
谷川岳Sのレースレベルが疑問ではあるが
垂水Sではアルナシームと接戦の2着
OPでも勝ち負けしてイイレベル

▲セルバーグ丸山元気

小倉大賞典 通過順、ラップ

穴で一考!
新潟大賞典で先行して馬が好走する傾向
分かりやすく2走前小倉大賞典3着あり
小倉大賞典は1000M57.2秒のハイラップを刻む逃げ
4コーナーでもしや勝つかもと思える手応え
最後は差されたが改めて能力を見せた
新潟大賞典は2番手からになり惨敗したが
逃げ3-0-3-1/7
先行2-0-0-5/7
逃げないとダメな馬だけに度外視可能
休み明け2戦目3-0-0-2/5
叩いて上昇するタイプ
これ本命も考えたが
相性の悪い新潟大賞典組を本命にするのもと思い3番手

△アルナシーム横山典弘

続けて走らない馬だし東京も不安だが
都大路S組は4頭好走と比較的好相性
ある程度ポジションが取れる馬だし傾向に合致

本日は以上です
最後までありがとうございました👋




お役に立てましたらサポート宜しくです これからも色々書いて行きますのでよろしくお願いします