見出し画像

平安S2024など穴を掘る⛏(5/18の穴馬を探ります)

先週はやや当たり😆
京都11R栗東S
◎サンライズアムール1着
○サンライズフレイム2着
◎単勝 ◎○馬連的中🎯
まぁ安いですが、、、
京都10R錦S
◎カネフラ6着
▲ピピオラ5着
直線はいい伸びを見せていたが、、、
また狙います
新潟11R弥彦特別
○パールディヴァン5着
見せ場があったのはこの馬だけ
安い的中でしたが当たらないよりはマシ
今週はスパッと当てたいものです🙏
それでは本日もレッツゴーキリシマ✊


京都11R平安S

過去10年タイム 京都のみ


京都ダート1900Mで開催される平安S
先行馬が絡む数が多いが
ダートにしては中団、追い込みの絡む数が多いのが特徴!
その辺が京都ダート1800Mとの違い
前半1000M60秒以上なら
後半800Mは50秒を切り
ダートにしては上がり勝負になりやすい
過去を比較すると昨年はタイム、上がりとも平凡

年齢

4,5歳が大半を占め
6歳以上は未勝利
牝馬は数は少ないが高確率

前走着順、レース

前走1,2着と5着以下の巻き返しが大半を占め
フェブラリーS,サウジC,ダイオライト記念が好相性
数は多いが確率的に低いアンタレスS,マーチSの取捨などがポイント
昇級馬の好走はないが勢いか?実績重視か?

◎ゼットリアン和田竜二

23年以降 京都ダート1900Mタイム ベスト5

昨年3勝クラス観月橋Sを1.59.9秒で勝利
後続に0.7秒差つけて快勝でした
師走Sでは人気を裏切る形で惨敗も
アルデバランSは人気が落ちる形ながら
しぶとく3着に好走
自身1.58.0秒で走り 
観月橋Sから1.9秒もタイムを短縮してコース適正の高さを見せた形
1着オーサムリザルトは次走エンプレス杯も勝利し6連勝中
2着ハピはチャンピオンズC3着もある実力者
そこに食い込んでの3着は立派と考える
仁川Sも僅差と力を見せた 前走が案外だが
ベストと言える京都ダート1900Mなら巻き返しても?

○スレイマン斎藤新

門司Sを0.7秒差完勝
アンタレスSでも2番手追走から直線抜け出し
首差2着 この馬の勢いは本物

斎藤新 24年クラス別成績

斎藤新Jも今年絶好調!
OP,G3の安定感、回収率は抜けていい
相手はこの馬以外考えられない

▲オーロイブラータ鮫島克駿

カノープスS1.57.5秒は23年以降
ベスト3のコースタイム
この馬自身も1.57.7秒で走り3着
先行馬が占める展開の中
12番手から差し切るかの勢いだった
京都1900Mの適正は高いはず
前走は案外だが東海S5着もあり
重賞でも足りる存在
脚質的に当てにならないが相手なら

東京11RメイS

過去9年タイム

ペースはさほど早くならない傾向だが
上がり、タイムが非常に早いレース
高速上がり、タイムが得意な馬を選択したい
脚質は問わず!
追い込みも決まる

年齢、枠番

4歳馬が最も好成績!
5,6歳もそこそこ 7歳以上は成績が下降
1,5枠が好成績、回収率から1枠が狙い目

前走着順、クラス

前走OP,重賞好走馬と昇級馬の戦い!
回収率から昇級馬狙いが良さそうだが今年は不在

前走OP以上レース

東京新聞杯、六甲Sが好相性
意外な所で福島民報杯から複数好走

◎グリューネグリーン田辺裕信

23年以降 東京2000M タイムベスト5

ロードデルレイが勝利した白富士S1.57.2秒は
23年以降ベスト3のタイム
グリューネグリーン自身1.57.8秒で走り
5位23年府中牝馬Sと同タイム
その白富士Sは1000M通過59.4秒と
OPにしては緩い流れながら
後半1000M57.8秒 800M45.9秒と
上がり、タイムとも非常に早かったレース
2着バトルボーンは先週メトロポリタンSを快勝
ロードデルレイを含め上位は評価するべき

グリューネグリーンは昨年オクトーバーSでも
見せ場十分の5着に好走
今のこの馬には東京がベストな印象

22年秋開催 東京1800M タイムベスト5

東京1800Mは未勝利勝ちの舞台
1000M通過57.9秒とハイペースで逃げたエエヤン
離れた2番手から直線抜け出し後続を完封
ハイペースが引き出したタイムながら
2歳馬としては異様なタイムを出していた
2,3着がこの馬より1秒以上後ろにいた事からも
非常に強い勝ち方です
実際この馬は京都2歳Sを勝利 この時期から能力は抜けていた
前走は案外だったが
ベストの東京戻りなら狙いが立つ

○クルロイゼドスル津村明秀

ノベンバーSはスローの展開に恵まれたとは言え
クロミナンスとハナ差2着
その馬がAJCC,日経賞と重賞即通用

24年冬開催東京 1600Mタイムベスト5

ファイナルSも2着ながら非常に強い競馬を見せた
節分S1.32.5秒は同開催ベスト2のタイム
前半のペースの違いだけで
東京新聞杯と遜色ないタイムを出している
ダービー卿は大出遅れで後方から
流石に度外視可能で東京なら巻き返して不思議ない

▲プレサージュリフトCルメール

5歳牝馬、8枠はマイナスだが
府中牝馬Sを含め 東京なら巻き返すはず
ルメールを買わない選択肢はないでしょう

新潟9R飛竜特別

過去10年タイム

平均55.8秒
先週1勝クラスで55.6秒
平均以上にはなる感じ
脚質は問わない

年齢、枠番

4歳馬が好成績 特に牝馬がいい
6歳以上は2頭のみ
外枠が好成績 狙いは6,7枠辺り

前走着順、コース

前走2,3着から好走するが回収率は低い
10着以下からの巻き返しを狙うのも手
前走中京,福島1200Mなど好相性
前走千直,小倉1200Mなどは案外な成績

ソングフォーユー藤田菜七子

母デイドリームは初千直で2着に好走
この馬も初ながら適正はあると見る
芝1200Mで逃げ、先行出来るスピードはあるし
千直が向けば

○ラクサパーナ佐々木大輔

千直の適正を見せている
2走前は人気を裏切ったが再度外枠

▲イルルージュ丹内裕次

千直適正は高い馬
状態が悪かった為2週待ったみたい

本日は以上です
最後までありがとうございました👋







お役に立てましたらサポート宜しくです これからも色々書いて行きますのでよろしくお願いします