見出し画像

京都2歳Sなど穴を掘る⛏(11/25の穴馬を探ります)

日曜は不発😩
マイルCSも全くの見当違いでしたし
ダメな時はとことんな感じ
まぁ週も変われば また予想の調子も変わると考えて
今週も頑張って行きましょう
それでは本日もレッツゴーキリシマ✊

京都11R京都2歳S



過去9年傾向を軽く

前走レース名

前走萩S,野路菊S,黄菊賞など好相性も今年は不在
札幌2歳S組もまずまず

新馬 未勝利組コース

新馬、未勝利組コースをみても
京都2000M,小倉1800Mなど小回りで好走した馬が複数好走

過去10年 京都開催のみ

過去京都開催の平均タイムを見ると
前半のペースは緩く
後半3Fか4Fのロングスパートなレース
後半4Fで早く上がりを使える馬が有利
脚質は満遍なく そこまで気にせずで

◎4番ダノンデサイル横山典弘

京都1800M 比較

この馬は前走京都1800Mで勝利
先週デイリー杯2歳Sを勝利したジャンタルマンタルも
同じく京都1800Mで勝利していたので比較すると
前半1000Mは60.3 60.4秒と変わらず
新馬、未勝利としては比較的流れたレース
後半4Fでは47.1 47.5秒と差があったものの
後半3Fでは34.9 35.1秒と遜色ないラップ
レース内容は地味だが ラップ通り走れば
この馬が食い込んで不思議ない
調教をみてもウッドで
前走6F86.4秒 ラスト3F13.8-11.4-11.7秒  
今回6F83.2秒 ラスト3F14.3-11.7-11.4秒
今回の方が6F時計も早く ラスト3Fも綺麗な加速ラップ
状態は前走以上に感じる
◯3番キープカルム鮫島克駿
新馬戦がジャンタルマンタルの2着
前走はさほど評価出来ないが
勝ったのは当然で 新馬戦だけ走れば十分好走するはず
▲5番シンエンペラーJモレイラ
新馬戦はスローで好位につけ展開が恵まれた感はあるが
それにしても突き抜け方は半端ない
後方から上がり最速を出した馬が33.6秒で
この馬は33.8秒と遜色ない 相当な瞬発力を持ち合わす
△6番パワーホール横山和生
札幌2歳Sは完敗の内容ながら2着を評価
△9番ホウオウプロサンゲ坂井瑠星
前走は展開利があったが
スローの瞬発力勝負に対応した事を評価

東京11RキャピタルS

過去8回タイム

不良馬場を除けば
毎年早い時計が出る馬場
平均で後半800M46.6秒
高い瞬発力が求められるレース
脚質は中団差しがトップ 離れて先行馬が続く
末脚がしっかりした馬が狙い目

◎6番ダーリントンホール北村宏司

昨年当レース以来の出走で状態が1番の問題
昨年はウッドで
土曜に6F83.4秒 1F12.0秒
当週は6F87.4秒 1F11.7秒
今回は
1週前6F81.8秒 1F11.9秒
当週は6F84.7秒 1F11.5秒
昨年は土曜日に早い時計を出していたし
順調さを欠いていた感じ
今年は1週前に6F81.8秒(ここ2年では洛陽S6F80.8秒に次ぐ時計)
明らかに昨年とは違う状態
切れ味はないが前々でしぶとく伸びるタイプ
東京でも実績があり 向いてない訳でもない
今回逃げ馬不在でスロー濃厚なら
この馬にもチャンスがあっても不思議ない
◯3番プレサージュリフトWビュイック
流石にここは勝ち負け
▲7番クリノプレミアム松岡正海
切れない馬だが逃げ馬不在
松岡なら逃げるかも
△5番イクスプロージョン三浦皇成
距離短縮で一変しないか?

本日は以上です
最後までありがとうございました👋


お役に立てましたらサポート宜しくです これからも色々書いて行きますのでよろしくお願いします