中新 大地

94年生/キャッチコピー,ネーミング/コラム執筆(働き方,経済,芸術,テクノロジー等)…

中新 大地

94年生/キャッチコピー,ネーミング/コラム執筆(働き方,経済,芸術,テクノロジー等)/LOY2023受賞🏆/新しい働き方LAB Empowered by Lancers公式エバンジェリスト/日経新聞Answers掲載/大学在学中にフリーランス→現在10年目

記事一覧

【新しい働き方LAB】2024年上半期アクションプラン 中新 大地

ご無沙汰しております、フリーランスのコピーライター中新 大地です。 私は2020年はじめから、クラウドソーシングのランサーズ社のコミュニティ、「新しい働き方LAB」にて…

中新 大地
3週間前
16

【最終報告書】フリーランスのコピーライターは、「共創」によってほかの地方にもポジティブな影響を与えられるのか #私の働き方…

この半年間、新しい働き方LABの研究員企画3期に参加していました。 ちなみに私は同コミュニティ内のコミュニティマネージャーでもあるので、一参加者であり一運営メンバー…

中新 大地
5か月前
6

【ご挨拶】変化を味方につけたいフリーランス10年目

そろそろフリーランス歴が丸9年に達し、10年目へ突入します。 大学2年生より始めたこの働き方は、当時まだ珍しく周囲の同年代に成功と失敗の体験両方を語れるような人はい…

中新 大地
10か月前
6

フリーランスのコピーライターは、「共創」によってほかの地方にもポジティブな影響を与えられるのか #私の働き方実験

こんにちは。フリーランスのコピーライターをしています、中新です。 はじめましての方も、お久しぶりの方にもまずは自己紹介からさせてください。 ”研究員企画”には以…

中新 大地
11か月前
18

【LOY2023受賞】地方新卒フリーランスとランサーズの9年間

フリーランスでコピーライターをしています、中新 大地(なかにい だいち)と申します。 このたび私は、クラウドソーシングサービスの「ランサーズ」さんにて、年間表彰に…

中新 大地
1年前
18

#研究報告書【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メン…

こんにちは、フリーランスのコピーライター中新です。 ※Twitterリンクはこちら 新しい働き方LAB研究員企画の2期がいよいよ終了ということで、さらりとですが報告書の方を…

中新 大地
1年前
17

#中間報告書 【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メン…

こんにちは、フリーランスのコピーライター中新です。 ※Twitterリンクはこちら 遂に中盤戦に突入した、ランサーズの新しい働き方LAB「研究員企画」。 コミュニティマネー…

中新 大地
1年前
16

【無謀と言われた8年前】ひとつの通過点を経験した今、新卒フリーランスの私が思うこと

これまでの私の講演会やブログ、取材、お会いした方には個別でもお伝えさせていただいたことですが…。気持ちを新たにするためにあえてnoteでも。 先日、フリーランス歴が…

中新 大地
1年前
20

7月報告【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンター…

いよいよ本格始動したランサーズ新しい働き方LABの研究員企画2期。 私も2つの企画に参加。うちひとつは運営側(メンター)として、もうひとつは多くの方と同じ参加者として…

中新 大地
1年前
6

【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンターとしてみ…

こんにちは。フリーランスでコピーライターをしている中新です。 ランサーズの「新しい働き方LAB」岡山キャンパスのコミュニティマネージャーでもある私は、このたび新しい…

中新 大地
1年前
8
【新しい働き方LAB】2024年上半期アクションプラン 中新 大地

【新しい働き方LAB】2024年上半期アクションプラン 中新 大地

ご無沙汰しております、フリーランスのコピーライター中新 大地です。

私は2020年はじめから、クラウドソーシングのランサーズ社のコミュニティ、「新しい働き方LAB」にて”コミュニティマネージャー”として活動してまいりましたが、2024年度より”エバンジェリスト"として活動することになりました。
※正式には「新しい働き方LAB Empowered by Lancers公式エバンジェリスト」、長くて

もっとみる
【最終報告書】フリーランスのコピーライターは、「共創」によってほかの地方にもポジティブな影響を与えられるのか #私の働き方実験

【最終報告書】フリーランスのコピーライターは、「共創」によってほかの地方にもポジティブな影響を与えられるのか #私の働き方実験

この半年間、新しい働き方LABの研究員企画3期に参加していました。

ちなみに私は同コミュニティ内のコミュニティマネージャーでもあるので、一参加者であり一運営メンバーのひとりとしても参加していました。
参加していたのは観光DX(参加者)、新卒フリーランス企画(運営サポート講師)

観光DX企画振り返りあまり活動できなかったです…。清々しいくらいに。コアメンバーの方には申し訳なかったです。

大前提

もっとみる
【ご挨拶】変化を味方につけたいフリーランス10年目

【ご挨拶】変化を味方につけたいフリーランス10年目

そろそろフリーランス歴が丸9年に達し、10年目へ突入します。
大学2年生より始めたこの働き方は、当時まだ珍しく周囲の同年代に成功と失敗の体験両方を語れるような人はいませんでした。
現在はコピーライター業が主軸ですが、駆け出しの頃はWebライターとして活動していました。
空きコマやバイト前のすきま時間、日々の孤独な作業、あっという間の20代前半の期間は、はてしなく深い「書く」との対峙であり、「悩める

もっとみる
フリーランスのコピーライターは、「共創」によってほかの地方にもポジティブな影響を与えられるのか #私の働き方実験

フリーランスのコピーライターは、「共創」によってほかの地方にもポジティブな影響を与えられるのか #私の働き方実験

こんにちは。フリーランスのコピーライターをしています、中新です。
はじめましての方も、お久しぶりの方にもまずは自己紹介からさせてください。

”研究員企画”には以前より参加していまして、CMとして運営の立場だけでなく、一研究員として一般参加者の方と同じ立場でも参加をしています。
3期では「地方観光DX」企画に応募し、ありがたいことに合格をいただきました。※運営のサポートとしては新卒フリーランスの企

もっとみる
【LOY2023受賞】地方新卒フリーランスとランサーズの9年間

【LOY2023受賞】地方新卒フリーランスとランサーズの9年間

フリーランスでコピーライターをしています、中新 大地(なかにい だいち)と申します。
このたび私は、クラウドソーシングサービスの「ランサーズ」さんにて、年間表彰にあたる”Lancer of the Year 2023”を受賞させていただきました。

本記事では、ランサーズ歴=フリーランス歴の私が、ランサーズ登録から受賞までの約9年間や近年の動きを振り返りつつ、これから同じような道を志す皆様へのメッ

もっとみる
#研究報告書【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンターとしてみんなの挑戦を応援・持続できるのか

#研究報告書【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンターとしてみんなの挑戦を応援・持続できるのか

こんにちは、フリーランスのコピーライター中新です。
※Twitterリンクはこちら

新しい働き方LAB研究員企画の2期がいよいよ終了ということで、さらりとですが報告書の方をまとめさせていただきます。
※先に誤っておきます、簡易的な報告でごめんなさい
ぼくは運営チームであり、一研究員ありでの参加でした。
参加企画の概要はこちらをご参考ください↓↓

福岡県福岡市「能古島」離島DX:コピーライターが

もっとみる
#中間報告書 【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンターとしてみんなの挑戦を応援・持続できるのか

#中間報告書 【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンターとしてみんなの挑戦を応援・持続できるのか

こんにちは、フリーランスのコピーライター中新です。
※Twitterリンクはこちら

遂に中盤戦に突入した、ランサーズの新しい働き方LAB「研究員企画」。
コミュニティマネージャーである私は、運営側と研究員側双方に参加しています。
詳細は↓

振り返り簡易的な中間報告にはなってしまいますが、どうぞ…!

福岡県福岡市「能古島」離島DX:コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化

もっとみる
【無謀と言われた8年前】ひとつの通過点を経験した今、新卒フリーランスの私が思うこと

【無謀と言われた8年前】ひとつの通過点を経験した今、新卒フリーランスの私が思うこと

これまでの私の講演会やブログ、取材、お会いした方には個別でもお伝えさせていただいたことですが…。気持ちを新たにするためにあえてnoteでも。

先日、フリーランス歴が丸8年を突破しました。現在はコピーライター業を主軸に、コミュニティの運営や各種イベントの企画や運営登壇、大学や高校で講演の機会もいただくようになりました。

20歳になったことを機に始めた、この仕事、この生き方(働き方)も気付けば8年

もっとみる
7月報告【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンターとしてみんなの挑戦を応援・持続できるのか

7月報告【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンターとしてみんなの挑戦を応援・持続できるのか

いよいよ本格始動したランサーズ新しい働き方LABの研究員企画2期。
私も2つの企画に参加。うちひとつは運営側(メンター)として、もうひとつは多くの方と同じ参加者として実験中です。
詳細は↓

7月報告:コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか

出せる情報と出せない情報とがあるのでさらりと。
素晴らしい箱を用意くださっているこの企画。能古島という素晴らしいポテンシャ

もっとみる
【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンターとしてみんなの挑戦を応援・持続できるのか

【新しい働き方LAB研究員企画2期】コピーライターが離島DXに参加すると地域のポテンシャルを可視化できるのか&メンターとしてみんなの挑戦を応援・持続できるのか

こんにちは。フリーランスでコピーライターをしている中新です。
ランサーズの「新しい働き方LAB」岡山キャンパスのコミュニティマネージャーでもある私は、このたび新しい働き方LAB研究員企画2期に参加することになりました。
今回は運営側でもあり研究員側でもあり、2つの立場から実験を行わせていただきます。
本記事はその研究企画書になります。
※noteのライティングに慣れておらず、読みにくいところもある

もっとみる