見出し画像

【SNSの最前線】沖縄オフィスで社外イベントを開催しました!

こんにちは。D2C dot沖縄オフィスです。

11/15(金)におきなわダイアログにて、沖縄オフィス主体で社外イベントを開催しました。
ホットリンクCMO 飯高悠太さんとD2C dotアナリスト 長濱が、「伝えたいことを正しく届けるために」をテーマにトークセッションを行い、尾倉が司会を務めました。

イベントまでの流れ

このイベントは、いつもお世話になっているおきなわダイアログ管理人の水澤さんから「ダイアログとD2C dotさんで一緒にイベントをやりましょう!」とお声掛けいただいたことからスタートしました。

話をいただいたのは10/17。日程と飯高さんが来ることは決まっていたので、急いで上司に相談しました。
社内で話し合った結果、イベントを開催できることになりました!

飯高さんとトークセッションを行う人は長濱、司会は尾倉と決まり、いよいよイベント当日。。

イベント当日

イベントは15:00からスタート。会場には約40名の方々がお越しいただきました。

画像1

はじめに、長濱が「分析からクリエイティブを高める」をテーマにお話をいたしました。
そもそも「ウェブアナリストとは何か」から伝え、リアルな声とデータ分析を掛け算することで、ユーザーによって最適なクリエティブ分析ができることを伝えました。

画像2

次に、飯高さんから「企業が信頼されつつ、行動購買へと促すために考えておきたいこと」をテーマにお話をしていただきました。
SNS時代で重要なことは、ユーザー自身がコンテンツを自然と作っていく「UGC」と、行動購買プロセス「ULSSAS」のサイクルを行うことで、広告費の大小にとらわれずに、しっかりと企業の売上に繋げていくことができると仰っていました。

画像3

お二人のトークセッションでは、会場からの質問を匿名で集めることができる「slido」というツールを活用しました。
参加者から15個以上の質問がきて、「長濱さんの話が分かりやすかった」など嬉しい反応もいただきました。

社外イベントを行ってみて

画像4

沖縄オフィスで初のイベント主催、何事もなく終えることができました。
反省点も多くありましたが、次回のイベント企画の際に繋げたいと思います。

沖縄オフィスでは、社外の方との接点が薄いという課題があります。
なので、今後も沖縄オフィス主体で社外イベントを定期的に開催していきます!

イベントレポートはこちら
https://www.facebook.com/okinawadialog/posts/1180893928774698

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?