見出し画像

Parade d'amourありがとうメモ

ミリシタ始めました

こういうアイドル育成ゲームにはあまり触れてこなかったので、システムにはまだまだ戸惑ってますがみんな可愛くてハムスターP(Pがアイドルに呼びタメなのが気になって人外にした)の目も嬉しそうです。
なぜ始めたかというと、タイトルにある通りParade d'amourという曲を知ったからです。相互さんがキービジュアルをRTして、「これ(私の自カプ)で見た〜い!」とツイートしてたので自カプに合うのかな♪と思ってMVを見ました。

好きだ…

自カプこれやって…自カプは(攻め1+攻め2)×受けなので同時に求婚してほしい…結婚してほしいというより薔薇を差し出してほしい
とにかくこれやって…

自カプの攻め1が受けと決闘して信頼し合う様子を読んだばかり(このストーリーのことを結婚披露宴と呼んでいます)だったので脳が結婚ムード(?)だったのもあり、この曲のことを知りたい!!!と思いました。
動機は不純そのものですがその場でミリシタをインストールしてチュートリアルをこなしイベコミュを読みました。みんな可愛いな〜って借金相手の息子の上級生〜〜!!??攻め1は受けより上級生だが!?ルームメイトに上級生の親族…攻め2は攻め1の親族だが!?!?え…?

自カプじゃない???(ルームメイトくんには申し訳ありませんがご多幸をお祈りします)

歌詞メモ

イベスト(コミュ)読み終えたので歌詞解釈タイム!MVから書き起こしたけどパート分けはあまり自信がない。敬称略。

志保「必ず…証文を取り返してみせるわ」

琴葉:大地を踏み鳴らす 若人の行進
歌織:胸に手を当て 勝利を誓え
志保:全ては祖国のために
まつり「お兄様の邪魔をするな!」

琴葉:高貴な眼差しで 群衆を誘う
まつり:誰も寄せ付けない 無敵のプリンス
歌織「僕のことが好きなの?…なんてね、ふふ」

琴葉:針はやがて
(まつり:交錯して)
歌織:一つの地で
(志保:重なる)
琴葉・歌織:正義はきっと
志保・まつり:それぞれにある
志保:心に誓った
全員:目的地を目指そう
志保「願いを、叶えるために!」

全員:Love for U あなたに届けたいメロディー
琴葉:世界は
(歌織:世界は)
まつり:思うより
(琴葉:思うより)
歌織:広くて美しい

全員:Love for U 真っ赤な薔薇を咲かそう
歌織:君だけが 僕の全て
志保:手に入れるさ 絶対に
全員:I wish you happiness
全員:Parade d'amour

歌織「君はどうも、危なっかしくて見ていられないな」
琴葉「君みたいに僕を困らせる子は、初めてだ」
まつり「君のことを少し、勘違いしていたみたいだ」
3人「僕と、結婚してください!」

志保:Love for U あなたに届けたいメロディー
歌織:世界は
(まつり:世界は)
琴葉:思うより
(歌織:思うより)
まつり:広くて美しい
全員:Love for U 真っ赤な薔薇を咲かそう
歌織:君だけが 僕の全て
まつり:手に入れるさ
琴葉:絶対に
全員:I wish you happiness
全員:Parade d'amour
全員:永遠に

最初の方はルームメイトが士官学校について教えてくれるのと「お兄様(借金相手の息子)」の描写。高貴〜!歩きながら歌ってるの好き!ここで琴葉さんが敬礼しながら歌ってるの好き。声もかっこいい。
多分「お兄様」に主人公が近づくのを親族の子が阻んでいる。ここに殺陣が入ってもいいよね〜「お兄様」vs主人公とか。ライバルとして近づいていくうち仲良くなるとか!「お兄様」は孤独な人っぽいしぐいぐい近づく主人公に惚れるのも分かるよ…(見てないミュージカルの感想を言う)。わりと人との距離感ガバそうだしなこの「お兄様」。
中盤に4人が共闘する場面がある気がする。親族の子とも和解して、「お兄様」も証文を取り返すのに協力してくれるとか?親子仲が悪かったり、親の手口に納得してないとか理由はつけられそう。この4人の共闘を経ることで士官たちは主人公に惹かれていくんだね。
「Love for U」がなんでUなのか考えてたんですけど、イベコミュのプロローグにある通りこれは「ミュージカル調の新曲」で、あくまでアイドルソングなんですよね。ミュージカルの劇中歌ではない(アイドルが主でミュージカルが従)と示しているのがこのUなんですよ。歌い方もアイドル!女声!って感じで可愛い。特に歌織さんは役としての歌詞との違いが分かりやすい。2回めの志保さんソロがめちゃくちゃヒロイン!
「世界は思うより広くて美しい」2回歌うけどどちらも相手役3人が担当してるから、求婚者たちの「Love for U=あなた(主人公)に届けたいメロディー」の内容がここ。ハモリを無視するとどちらも「世界は」「思うより」「広くて美しい」を3人で分けてるのもポイント高い。この「思うより」がいいんですよ!!!「世界は広くて美しい」だけだと陳腐になりかねないところを、「思うより」が等身大な士官たちの心情にしてくれているように感じますね。2回めの「広くて美しい」を歌うまつりさんの声好き。イケメンの声してる。踊りもここが1番好きだ…とにかく好き説明できんくらい好き。「♪世界が〜」の部分がとても…よい…。
「真っ赤な薔薇」は赤い薔薇1輪(スペシャルアピールの時持ってた)の花言葉がめちゃくちゃ恋愛方面だからかな?意味が多すぎて調べきれなかった。薔薇モチーフ多いよねこれ
「君だけが僕の全て」夢女を量産するつもりですか???めちゃくちゃ…かっこよい…好き…もうちょっと語彙を足すと、1回めは「誰も寄せ付けない」と合わせてこの借金相手の息子「お兄様」が人とあまり触れあっていないのを示すかなあ。求婚台詞後の2回めはド直球に口説き文句だと思う!そうであってほしい!
1回めの「手に入れるさ 絶対に」は主人公が歌ってるから証文のことなんですけど、2回めは相手役2人が歌ってるから主人公のことを指すんですよね〜〜〜!!?ここをルームメイトや親族の子が歌うことでこの2人にもまだ可能性を感じさせてくれる。
「♪I wish you happiness」の文法が気になって調べたら挨拶的な表現で「あなたに幸あれ」みたいな意味らしい。ここが英語で直後の「♪Parade d'amour」がフランス語と交じってるのはなぜ…語感?日本の歌ってこういうとこあるよね感?
スペシャルアピールもアナザーアピールも大階段使ってて求婚しててイケメンだった…主人公の反応がちょこっと違っててスペシャルの方が個人的に好み。ただカメラはアナザーの方が好き。
最後の立ち方、4人ともかなり足開いてて男(装)役〜〜〜!!!かっこいい〜〜〜!!!足が両方外に向いているのではなく片方はやや内側に向いてるところにアイドルらしさも残っててバランスいい。
そういえばこの曲、とても拍子が取りやすい。2/4か4/4かは分からないけど…譜面(初心者だから4レーンです)を見た感じでは4/4?

コミュ感想

プロローグ
歌う事務員美咲さん。ここで「ほめられて嬉しくてつい歌っちゃった」と言ってるのが「感情表現として歌う」姿…志保さんが探した答えが暗示されてたんだね。
Pは以前も演劇をプロデュースしたらしい?けど、ミュージカルには詳しくないんだな。歌詞解釈のところでも言ったけど「新曲がミュージカル調だった」のであって「ミュージカルの劇中歌を歌う」のではない。それはそれとして劇中劇の内容知りたいよ〜〜〜CDのドラマパートでやってくれるかな?
Pはどうして歌織さん以外を呼び捨てにするんだ???と思うんだけどこの中では歌織さんだけ成人してるから?私は全員に敬称をつけていきたい。

1
依頼していた台本ってことは歌に合わせてミュージカルの脚本を作ってもらったんだ!Parade d'amour以外にも劇中歌を覚えることになるんかな?
Pよ、アイドルに丁寧語を使ってくれ…
・舞台は19世紀の欧州。
・主人公は貴族の令嬢。騙されて多額の借金を負わされた父親を窮地から救いだすために奮闘する。そして、借金相手の息子が通う士官学校に男装して潜り込み、証文を手に入れる機会をうかがう。
証文を手に入れて不当な契約だと訴えるってプラン?男装で士官学校に潜り込めるもんかなあとは思うけど19世紀だしな!
特にアクションの類はないようで残念。レイピアで殺陣やってほしい!!!(これは自カプの影響ですね…)
・令嬢は友人として息子に近づくが、その渦中で女性であることを知られてしまう。彼女の正体を知り、恋に落ちた3人の青年から求婚を受ける。
そういえばまつりさんは漫画好きだったっけ。最年少の志保さんが1番冷静にまとめてくれてるな…メモリアルコミュで琴葉さんは演劇好きって言ってたな。まだ1〜2話しか読めてないけど面接の様子とか読めて楽しい。
宝塚とかの「女性が演じる男性役」ってイケメンだよね…友人に少し見せてもらったくらいだからまだまだ宝塚に関してはひよっこもいいところなんですが、華やかで演者さんも綺麗で面白いから1回生で観てみたい。
志保さん、面接の時もしっかりしてたもんなあ…ロード画面のやつで弟と仲良しなのが分かるのもいいよね。
・借金相手の息子は令嬢から見て上級生。この息子と、主人公のルームメイト、上級生の親族で懐いている子が求婚してくる。
懐いてくる子も上級生なのか、この親族の子は同級生なのか…下級生の可能性もある?自カプの都合上で同級生説を推したい。
姫を自称するまつりさんが、配役を聞いて「今回はキラキラな王子を目指すのです♪」と好意的な反応を見せてくれるの""プロ""だ…好き…キービジュアルやCDジャケットでもかっこいい顔してたし王子キャラも合うんじゃない?
全然関係ないけどまつりさんと歌織さんの髪型どうやってるのか気になるな…。

2
姫であり王子なまつりさん、かっこいい…きっと素敵な王子になれますよ!!
真面目そうな人が多いから練習もすんなりいってるみたいでよかった。全7話と短めだし余計な描写は挟まないという姿勢がいいですね。
妹ポジションになるの慣れてなさそうだな志保さん。姫ポジションも慣れていなさそう。そういう子が慣れない姫扱いにどきどきするのが可愛いんだよね!
歌織さんの問いかけも志保さんの考えた答えも、多分ミュージカルを題材にとった物語では普遍的なものだと思います。悪く言っちゃうとありきたりというか…ただこれはあくまでアイドルが主、ミュージカルが従。アイドルの志保さんが考えたってところが大事だから、究極問いも答えもそこまで重要じゃない。「Love for U」といいアイドルユニット「オペラセリア・煌輝座」が主軸に据えられたイベントなのをひしひしと感じます。
何となくだけど志保さんって感情を表に出すのが苦手っぽい、もしくは出し方がきつくなりがちな気がする。メモリアルコミュで宣材写真を撮ってた時も凛とした表情が似合うって言われてたから、本人がクールに振る舞おうとしてるのかもしれない?

3
もしかして琴葉さんより志保さんの方が背が高い!?!?!?志保さん、年の割に背が高めだったりする?お姉さんポジションにおかれやすいの分かるな…つり目のキレイ系だし…。
そうなんだよな、琴葉さんの言う通り人を愛する令嬢と青年たちの役なんだよな…人を愛する…愛…決闘…信頼…あっ自カプが混入。
姫扱いだ!!!
志保さんあまり甘やかされずに育ったんだなあ…強い令嬢にぴったりだ…。

4
「ふわふわ・すいーとタイム」いいデートだ…。
ストイックな志保さん。息抜きも苦手そうなのでオーバーワークしないよう気をつけるのがPの役目なのかな。
お出かけするアイドルに「気をつけて」って言えるPはいい人ですね。呼び捨てをどうにかしてくれれば…メモリアルコミュで仲良しになるのかな…?
グッズを見る志保さんが自然と笑顔になってて可愛い。
まつりさんも気づいていたんですね!!??まつりさん絶対キラキラな王子になれますよ!!
志保さんもほだされてる…いい調子…!

5
志保さんがお友達と一緒にいる!嬉し〜。
可奈さんは面接でも歌ってたっけね。絶対買い物の歌とか洗い物の歌があると思うな〜。
P、さらっとご馳走できる大人だ…ハムスター(弊765プロの設定です)なのに…。
楽屋でぬいぐるみと見つめあってちょびっと笑う志保さんを見たい〜〜〜!!!
やっぱり本人が自分を可愛いと思っていない…なんとなく悲観的な面もある。そこが志保さんのストイックさやしっかり側面につながってもいるから悪いわけではないけど、この機会にたくさん姫扱いされてほしいな。
ボートデートのふわふわ・すいーとタイムやパンケーキご馳走タイムの際、イベントそのものではなくイベント前の細かい会話に注目させるシナリオは面白いな。イベントの中身も知りたいけどそこは枝葉だと割り切ってる。

6
冒頭で志保さんがくるくる回って手を動かす振り付け、曲中にあったっけ…?
まつりさんの自己肯定感が高いところ好き。3rdアニバーサリーの覚醒コメント?かな?覚醒ptが溜まった際の台詞に「私も頑張れる」と最後に言っていたのが気になるというか、姫でない彼女の素をちょっと見せてもらった感じがした。
答えそのものより「自分なりに考えたこと」が大切、こういう論もまた使い古されたものかもしれないけど、メインはこの論ではなく志保さんだから徹頭徹尾アイドルの物語なんだなあ。このコミュ(イベント)においては、ミュージカルという要素も問いかけも考えた答えも歌織さんの反応も替えようがあるけど、志保さんはいなきゃいけない。志保さんの物語だから。
みんなが自分を可愛いと思っていると知った志保さんが更に可愛いね。
歌織さんも志保さんとデートしよ!!
MV…好きだ…。

今読めるイベコミュでは、ミュージカルのストーリーははっきりと明かされていません。しかし曲を聴くだけで歌詞と歌う子の役からあらすじを類推(妄想)できる…すげー!もともと「悪ノ娘」などの物語調の楽曲が大好きなので良い曲に出会えて嬉しい。宝塚やミュージカルも好きな予感しかしないので色々観てみたいなあ。友人はデレステをやってたのでそっちもちょっと気になるんですが容量大きいらしいですね…こういう系統の曲があるか探してみようかな…
楽曲はイベ終了後に追加されるらしいし、あとで衣装も買えるみたいなのでそっちも楽しみ。タイトルイラストを変更する機能があるけど、このイベの絵に固定できたりするのかな?

コミュ再生後に琴葉さんが「どうしてプロデューサーになったんです?」と聞いてくれた。あなた達のParade d'amourを聴いたからです!!!!