第55話「新しい力」

ついにヒュッケバインの登場だ!
2回行動禁止という環境下でも、かなりの活躍をしてくれるであろう。
期待期待。

今回の敵はドレイク軍(というかビショット軍)とジェリドたちティターンズ。
オーラバトラーは獲得資金が大きいから嬉しい。
ティターンズのMSは逆に低すぎ。
オーラバトラーのワイヤークローの垢を煎じて飲んで欲しい。

味方部隊は北東から、敵は南や西からの配置。
まずは適当に進軍。
進行ルートに森や山はなく、有利な地形をおさえられないのがつらい。
まぁ適当にやっても大丈夫だろうけど。
少ないながらも街があるので、なんとなくそこを拠点に頑張るぞ。

まずは北上してくるABの迎撃。
位置的にエマさんのビギナ・ギナが相手取る形になったが、これがまた八面六臂。
ちょこちょこ避けたり小ダメージを受けたりしつつ、反撃で大打撃を与えてくれた。

まぁ敵の貧弱な移動後攻撃の射程を確認して移動させてたから、当然といえば当然なんだけど。
それでもまだまだエマさんは戦えるということを確信できた。

赤い三騎士も襲いかかってくる。
ガラミティは、今回初陣のトッドに倒させた。
陣営を変えての第一戦、敵の首級を上げる必要があるからね。
あとチャムも育てていきたいし。
他の2人は、ちょっと誰で倒したか覚えてないです。
まぁ似たようなものだし、誰でもいいんじゃないかな笑

ドレイク軍と小競り合いをしている間に主人公がヒュッケバインに乗って登場。
通常のプレイだったら、主人公が出てくる位置は戦場の遥か後ろで、このマップでは活躍することはあまりないと思う。
この縛りはとにかく行軍が遅いので、今回の話においても主人公は間に合ったみたいだ。

近づいてきたビショット王にリープスラッシャーを当ててみる・・・が、4000ちょっとしかダメージを与えられず。
やっぱり無改造で参入されたらこんなものかな。

ビショットはみんなで削ってトッドで撃墜。
チャムのレベルもぐんぐん上がる。

ドレイク軍をあらかた片付けたところでティターンズが迫る。
雑魚が4機、愚かにも一直線に並んできたので、バスターランチャーの餌食になってもらった。
幸運をかけても10000ちょっと、ホントに少ない。
ジャミトフよ、これが一番ロンド=ベルに効くぞ。

そうこうしているうちにネームドたちが向かってくる。
二回行動のジェリド(バウンド・ドック)が真っ先に襲いかかってきた。
今さらジェリドが出てきたところで、ねぇ。

なんとクワトロ(キュベレイMk-Ⅱ)がやられてしまった。
隣接してきたバウンド・ドックの拡散メガ粒子砲(32%程度)に被弾、装甲もHPも改造していたのに一撃死。マジか。
街の上で地形効果もあったはずなのに。
まさかクワトロが近づいてきたジェリドに灰にされるとは思いもよらなかった。

調べてみたら、他よりも強化されたバウンド・ドックみたいだった。致し方なし。
その分資金も高いようなので、クワトロの仇は幸運持ちのキャラに討たせることに。

他のネームドも倒していく。
資金は低く設定されてるから適当に。
ライラとカクリコンはここで退場。
お疲れ様でした。

というわけで終了。
キュベレイMk-Ⅱの修理費用は4000と、あまり大きくないのが助かる。
むしろもっと高くてもいいんじゃないか?
サイコミュ機体なんだし。

エマが暴れ回り、ジェリドの攻撃でクワトロが撃墜されたりと、なんだかZガンダムなシナリオだった。
楽しかった。

総ターン577

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?