見出し画像

大きな家電ってどうやって送るの?

どうもー、ゲキサカ直人です。
今日はいらない家電を買い取ってもらうために
スクラップ工場に行ってきました。

古物市場を利用するようになると必ずスクラップ工場を利用する事になるので覚えておきましょう。

まとめ売りで買うといらない家電が出てきたりするのでそーゆーのを
「雑品」扱いで㌔28円で買い取ってもらえる。

今回は100㌔で2800円それに古いPC350円合わせて
3150円になりました。お金がもらえて部屋もスッキリしましたね。

みなさんの近場にも鉄くずなんかを引き取ってもらえる
スクラップ工場がないか調べてみるといいですよ。


さて、今回のテーマは
「大きな家電利益額高いもの
いっぱいあって仕入れたいけどなんか難しそう」
こんなご質問をいただきました。

よくある悩みとして3つ上げてみました。

1,梱包はどうするんだろう?
2,送料が高いんじゃない?
3,保管場所が必要なんじゃない?

これを見る事によって不安が解消され、
あなたは利益額の高い大き目な家電を
取りこぼさなくなるでしょう。

最後までみてくださいね。


1,梱包はどうするんだろう?

僕が扱う大きな商品といえば
例えば「テレビ、冷風扇、マッサージ器、健康器具」など
まず仕入れて来たら
「検品」→「クリーニング」→「写真」→「梱包」の順でスタッフさんに
作業を行ってもらいます。

梱包はプチプチで包んでもらいます。

発送の際はプチプチのままでも
持って行ってもらえますが、割れやすいもの『プラスチック部分が弱い物』
などは巻ダンボールでもう一度巻いてもらう事があります。

160サイズの段ボール箱に入る物は複数個入れて
入らないものに関してはプチプチ、あるいは巻ダンボールのまま
1つで送っています。

たまにAmazon倉庫で壊される場合がありますので注意が必要です。
梱包した上に「割れ物注意」「上に載せないで」などの注意ステッカーを
貼って対策をしておきましょう。


2,送料が高いんじゃない?

今日のTwitterでもつぶやきましたが
Amazonで販売するならFBA倉庫を利用しましょう。一度にたくさん送る事によって160サイズ「1箱1000円以下」で送れます。

1箱に5個入れば商品1つ辺り200円の送料になる計算です。

これってめちゃくちゃ安いですよね?
メルカリ、ヤフオクで1つ1つ送るよりも断然安いのがFBAを利用した
Amazon販売になります。

普通に宅急便で送れば1つ1,000円前後かかってきますからね。

FBAを利用する事によって仕入れられる商品が増え、ライバルと差別化できます。ぜひFBA倉庫に送ってライバルと差別化しましょう。

3,保管場所が必要なんじゃない?
アマゾンのFBA倉庫に送ってしまえば保管場所はほとんど必要ありませんが、メルカリやヤフオクで販売する場合は自己配送になりますので

その人の仕入れ量にもよりますが、ある程度場所は必要になってきます。
できれば6畳くらいの在庫スペースがあればいいですね。

「そんなスペースないよ!」

という方は、スペースの確保できる外注さん探す
という手もあります。

クラウドワークスなどを使ってスペースの確保できる近場の外注さんを探してみよう。以外と部屋を余らせている人っているもんです。

以前ぼくのコンサル生もクラウドワークスを使って外注をみつけ
店舗などで仕入れた商品をそのまま外注さんの家までいって降ろしてくる。
といった事をしていたコンサル生がいました。

部屋に商品を置けないってひとはそんなやり方もあるので
頭の片隅にでも入れておいてくださいね。


はい、という事で今回は
大きな家電の・・・
1,梱包はどうするんだろう?
2,送料が高いんじゃない?
3,保管場所が必要なんじゃない?というテーマで話しました。

古物市場も店舗せどりもそうですが、ちょっと大き目の家電の方が
定価が高いし、中古でみつけた時の利益額も高い。

そして仕入れが簡単

なんでかというと・・

店舗だと
・スペースの確保の為、安く販売しやすい
古物市場だと
・普通乗用車で来てるせどらーは車に入らない

ひと手間かかるって所に稼ぐヒントが隠れてるもんです。
ぜひ大き目な家電も視野に入れ、転売してみてくださいね。

それと、なにか質問等があれば遠慮なくコメントくださいね。
1つ1つ目を通して返信しています。よろしくお願いします。

今日も一日お疲れ様でした。ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?