見出し画像

古物市場初心者のゲキサカ直人が苦悩の末2年後に初落札!衝撃を受けた実体験

どうもー、ゲキサカ直人です。

今日は古物市場の日でした。

5月だってのに気温28℃近くあり

一日中外にいたのでバテバテでしたね^^

かえって速攻お風呂に入ってゆっくりしてたら

回復したので記事をかいてます。

えー、さて、本日は

古物市場初心者のゲキサカ直人が苦悩の末

2年後に初落札!衝撃を受けた実体験

というテーマです。

・これから古物市場を利用したい・・

・どんなところか気になる・・

そんな方も多いかと思います。

この記事を読む事によって古物市場のイメージが
良い方向に変わって

「行って見たい」ってなるので

ぜひ、最後までみてくださいね。



今となっては車で往復するくらい大量の商品を買う事ができてますが

古物市場に参加した当初は仕入れができず
大変悩みました。

【初めての市場に悪戦苦闘、お昼で逃げる】

僕がはじめて古物市場に参加したのは2018年夏ころ。

とある仕入れ先のリサイクルショップ店長さんに
古物市場へのご招待券をいただいた事がきっかけです。

店長「古物市場って利用した事ある?」

ゲキサカ「ないです、どんな所ですか?」

店長「ちょうど招待状届いてるから行ってきたら?」

ゲキサカ「いいんすか?ありがとうございます」

てな感じで実際にどんなところか気になった僕は

さっそくいく事にしました。

当日

お世辞にはキレイと言えない砂利の大き目の駐車場に

トラック数台と参加される方が多数いました。

おおきな声を出してるおじさんなんかもいて

(あとから話したらいい人でした)

「俺やっていけるかなぁっ」と不安になった記憶があります(笑)

そんな中

薄暗い倉庫の奥からボッロボロの店舗せどりでは見たことのないような

ひどい状態のDVDプレイヤーがでてきました。

市場の人の説明だと

「雨に少し当たってるけど多分大丈夫だろう」

ゲキサカ「・・・・これ絶対だめなやつだろう・・・」

って思いました。

いま思えば多分大丈夫だったんだろうけど、当初は不安で仕方なかったです。

しかも競り台の周りをベテランの方達がずらっと囲み

初参加の僕は

後ろのスキマから商品を眺めるしかできませんでした。

そんな事が続いたので初戦はなんと午前中でかえったんですよね(笑)

その時思ったのが

古物市場ってそんなもんか、
商品は汚いし、値段もつかない粗品ばかり
こんな所くるだけ時間の無駄

そう思って勝ってに「古物市場はこうだ。」みたいに評価してしまったのです。

(いま思えばもっと最後までいればよかったと後悔)

古物市場のことは一旦忘れ
店舗せどりに没頭する日々を送っていました。

それから2年の歳月がたつ。

なにげなくYouTubeを見てると

古物市場の情報を発信している人が出て来て

それを見ている内に

なんだ、稼げそうな匂いがするぞ。

そう思い、もう一度挑戦してみることに。

【2年後のリベンジ】

それは2020年冬、寒空の下、初回と違う市場でしたが

また砂利の広めの駐車場へ行く。そこには前回同様

大き目のトラック数台と多数のおじちゃん達

ぼくは胸に「体験」のネームをつけ

1人でぽつんと立っていると、

同い年くらいの人仮にAさんが話かけてくれました。

その方は古物市場の参加が2回目とのこと。

その瞬間こころがホットして緊張がほぐれたのを覚えてます。

Aさん「おれも2回目だから一緒に回りましょう」

ゲキサカ直人「はい、ありがとうございます。いろいろ教えてください」

一瞬で打ち解けその後も
落ち着いて行動できるようになりました。

ぼくは体験で入ったので声を出して落札する事が出来ませんでした。

そんな中その人が

Aさん「なにか欲しい物があったら僕に言ってください、買うので」

と言ってくれて

なんかあれば頼もうかと思っていました。

ちょうどラブホテルが廃業した所の空気清浄機が20台くらい出て来て

最初の数台は他のベテラン業者さんが落札し

残りのやく15台、買い手が付かなく競りの場が少しとまった時

ゲキサカ直人「あれ欲しいので買ってくだい」

その人「わかりました」

主催者「1000円!1000円!1000円だよっ、だれもいないのー?」

Aさん「はい買います」

主催者「はい、Aさん 空気清浄機15台」

そんな感じでぼくは2年越しの市場で初の落札に成功しました。

【クリーニングに大苦戦】

無事初の落札をした僕は家に帰ってその空気清浄機を出品をします。

状態を確認したら
・フィルターはほこりだらけ
・本体にシールが貼られていたり

かなり悪い状態にきずき、全部フィルターはずしてお風呂場で洗いました

1つ1つたわしでゴシゴシ、真っ黒なほこりが出てきてかなり大変でした。

クリーニングだけで4時間くらいかかったでしょう。

(今では仕入れないかも)

それをメルカリで4500円で販売

15個売るまでは8か月くらいかかりましたが

無事すべて売る事ができました。

送料、手数料引いて1個3000円の利益

15個でトータル利益45000円

そこから手間賃+梱包代

まあ結構大変な経験をしました。

そのかいあって、逆に古物市場でやっていけるイメージがつきました。

最悪、今回みたいな買い手のつかないへんな商品を仕入れればいい

そんな事を思っていました。

とまあ、初めての落札はちょっと苦い経験をしました。

最後に

今回は
ぼくの初落札の実体験を書かせて頂きました。

「これから古物市場を利用してみたい」
「どんなところか気になる」

そんな事を思ってる人は

悩み解決のきっかけになれば幸いです。

Twitterではリアルタイムで古物市場の情報を配信してます。

古物市場きになる人はフォローして覗いてみてくださいね^^

それではまた次回の記事を楽しみにしていてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?