1891年ドイツ製ラチェットドライバー修復

旋盤やフライス盤を使うのめっちゃ下手くそだったのでただただ感動しました。タップやダイスでてくるし丁寧にヤスリがけしているし、復元されたドライバーのギミックがまた素晴らしくてふつうに欲しくなりました。いまでもこうゆう仕組みになっているドライバーって売っているのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?