【データ分析】2023年を振り返る ー磯村嘉孝捕手ー
どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。
昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。
今日は磯村嘉孝捕手です。
選手詳細
磯村 嘉孝(いそむら よしたか) 捕手 31歳 178cm91kg 右投右打 2010ドラフト5位
基本成績
一軍
二軍
寸評
第3捕手兼右の代打としてチームを支える頼れる中堅捕手。今季は出場機会は大幅に減少したもののFA権を取得しており、その動向が注目されたが行使せずに残留となった。来季は第3捕手からの昇格を目指し、會澤と争うこととなりそうだ。
分析
Pitch Value
一軍
二軍
一軍では2シーム・スライダー・カーブ・フォーク・シンカー、二軍ではストレート・カットボール・カーブがプラスとなりました。100球当たりの換算を行っておらず、純粋な得点増減数であるにも関わらず一軍のストレートが昨季よりマイナスが大きくなっており、今季は一軍レベルのストレートにかなり苦戦していたことが推測されます。
Plate Discipline
一軍
二軍
一軍のコンタクト率・空振り率・Whiff%は大幅に悪化し、平均より悪い数字となりました。Put Away%も10%以上上昇しており、三振の確率がかなり高くなっていたことが推測されます。一方で、二軍でのこれらのスタッツはいずれも良化し、平均よりも良い数字となっていました。二軍レベルの投手が相手になると、そう簡単に空振りはしていなかったようです。
Batted Ball
一軍
二軍
一軍ではグラウンドボールヒッター、二軍ではフライボールヒッターとなっています。パンチ力が魅力の選手ですが、今季はあまり打球に角度をつけられておらず、長打もあまり生まれていなかったことが推測されます。
打球方向は、一二軍ともに引っ張りが最も多くなっており、しっかりと引っ張ることはできていたようです。
打球の強さは、二軍ではHard%が26.7と強い打球はあまり多くありませんでしたが、一軍では38.9と平均を上回っており、一軍の方が強い打球は放てていたようです。フライ率が高ければ、長打も多くなっていたかもしれません。
Advanced
一軍
二軍
一軍では悪化したスタッツが多くなっていました。特に、BB/Kが0.10と選球眼はかなり悪化しており、出塁率も2割台となってしまっています。ISOは良化して平均以上の.138とパワーは失われていませんが、打率自体が低下しているため、長打率も低下となっています。昨季は平均以上だったwRC+も、68まで低下してしまっていました。
一方で、二軍では良化したスタッツが多く、BB/Kは1.50と抜群の成績を残しました。二軍レベルの投手相手では、ストライク/ボールの見極めがしっかりとできていたようです。
Fielding Standard
一軍
二軍
一二軍ともに捕手のみの出場となりました。一軍ではイニング数(Inn)が約10分の1となっており、かなり出場機会が減少していたことが分かります。エラーはなく、二軍では盗塁阻止率(CS%)が.438と、捕手としての能力に問題はなさそうです。
Fielding Advanced
一軍
二軍
一軍は出場機会が少ないため、どのスタッツも数字が小さくなっています。二軍ではrSB(盗塁阻止による貢献)で数字を伸ばし、UZRも0.9と優秀な数字を残しました。
Win Probability
こちらの項目は一軍の数字のみを掲載します。
全てのスタッツが悪化し、Clutch以外はマイナスとなりました。出場機会が少なかったこともあり、あまりチームの勝利には貢献できていなかったようです。
Value
こちらの項目も一軍の数字のみを掲載します。
走塁(Base Runnning)をプラスとし、守備(Fielding)でも捕手ながらマイナスを小さくしたことでDefenseはプラスとなりましたが、打撃(Batting)のマイナスが大きいことでOffenseがマイナスとなり、WARは0.0となりました。ただ、出場機会が少なかったため、WARの数字を伸ばしていくのは難しかったと言えます。
まとめ
出場機会が少なかった影響もあるかもしれませんが、多くのスタッツが悪化となっていました。特に選球眼が悪化しており、空振りが増えたこともあってBB/Kはかなり悪い数字になってしまいました。守備に関しては問題はなく、第3捕手としての役割は充分に果たしてくれそうですが、右の代打として起用されることもあるため、来季は空振りを減らし、フライ率も高めて自慢のパンチ力を発揮してもらいたいところです。
画像引用
データ参照
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?