見出し画像

【データ分析】2023年を振り返る ー木下元秀外野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。

昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。

今日は木下元秀外野手です。


選手詳細

木下 元秀(きのした もとひで) 外野手 22歳 183cm96kg 左投左打 2019育成ドラフト2位

基本成績

寸評

優れたバッティングセンスが魅力の若手外野手。今年は出場機会が減少した影響もあってか、キャリア初の0HRに終わり、打率も.209と寂しい数字となってしまった。オフには構想外を通達されたが、その後オリックスと育成契約を結んだことが報じられており、新天地での覚醒が期待されている。

分析

Pitch Value

 カーブ・フォーク・シンカーがプラスとなりました。カットボール以外全てがマイナスだった昨年より得意な球種は増えていたものの、2シームとカットボールが-9点台とマイナスが大きくなるなど、全体的には数字は悪化していました。

Plate Discipline

 スイング率57%とかなり積極的な姿勢を見せながら、コンタクト率・空振り率・Whiff%はいずれも平均よりも良い数字となっており、コンタクト能力はかなり優れていたことが分かります。ボール球コンタクト率は平均62.7に対して76.8とかなり高くなっており、高校の先輩でもある西川のような天才的なバットコントロールを見せていたことが推測されます。

Batted Ball

 ゴロの割合が多いグラウンドボールヒッターとなっています。入団以来、GB/FBは0.91~1.02の間となっており、ゴロとフライの割合は基本的にほぼ同じ数字となっているようです。
 打球方向は、引っ張りが51%と半分以上を占めています。引っ張りの意識がかなり強かったことが分かります。
 打球の強さは、Soft%・Hard%ともに昨年より悪化し、平均よりも悪い数字となっています。特にHard%は平均32.0に対して26.4とかなり低くなっており、捉えた強い打球が少なかったことが分かります。

Advanced

 K%は昨年に続いて平均以下となっていますが、BB%が平均7.8に対して3.7とかなり低くなっており、BB/Kは平均以下の0.26となっています。三振は少なかったものの、選球眼には課題があったようです。打率やOPSなどのスタッツもいずれも平均以下となっており、HR0の影響が表れています。
 走塁面ではSPDは平均以下、UBRはマイナスとなっており、足でも結果を残すことはできていなかったようです。

Fielding Standard

 ファーストと外野の3ポジションに就きました。今年は主にファーストでの出場となっており、エラー(E)が3つで守備率(FP%)こそ.983と平均以下になっているものの、ワンバウンド送球を捕球する「スクーピング」(Scp)は4回成功し、成功率は100%となっています。

Fielding Advanced

 悪化したスタッツが多くなっていました。出場機会が多かったファーストのスタッツは全てマイナスと厳しい結果になりました。スクーピングは上手いものの、それ以外ではプラスを積み上げることはできていなかったようです。

まとめ

 優れたコンタクト能力は健在だったものの、BB%やHard%の低さが影響してか、バッティングで結果を残すことはできていませんでした。走塁や守備でも目立った数字は残せず、構想外もやむを得ないというシーズンでした。ただ、簡単に三振しないという長所は失われていないため、なにかきっかけを掴めば、オリックスで支配下昇格を勝ち取れるかもしれません。新天地での覚醒を願うばかりです。

画像引用

データ参照


この記事が参加している募集

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?