バト2パラ僧考察

最初に基本中の基本として

※通常攻撃&ブレスを吐かせない立ち回りを身に着ける

もしバトをやっていて通常死やブレスを吐かれているならレグ戦における重大な認識が欠けています

レグはⅡ以上から2回行動をしてきますのでパラに対する通常攻撃&ブレス後やその場テール、ウイング、雷後は2回行動の可能性があり、すでに次回タゲが決まっているため(おそらく)、ドラスラを打つとほぼツンツンとブレスを回避出来ません

当然このポイントはパラは大防御で待機以外しませんのでブレスを吐かれても【仁王立ち】出来ません

バトはこの事実はしっかり肝に銘じてブレス死、ツンツン死を無くしたいところです

わかりやすく言うと

①ターンエンドまで引っ張ればレグは必ず1回行動でリセットされる

②その場からレグが歩かずに行動したら、全て2回行動の可能性があるのでパラは当然大防御受け、バトはパラの背中後方でブレス吐かれない距離まで下がること

③レグが歩きだして初めてバトは攻撃が出来るということ

構成上被弾が許されるのは【怒り即~】【HPによるモード変更時】のみ

レグⅣ 8:16討伐

バト3の動きを僧でやっただけなので僧の参考にはならないと思います

代わりに僧をバトと見立てた場合動きが参考になるかもです

注目してもらいたいのはバト、パラに対して戦闘終了までほぼホイミをしてないところでしょうか。。。

基本的にレグの攻撃に当たらないことが大事です(怒り即ツン、㏋変化時除く)

レグⅣ 9分台討伐

相撲中~咆哮押し動画

※固定限定の手法がところどころ入ってます。あしからず

やること

75までの怒り対処

①ロストする場合(最近はロストしない方がいいと思ってます)

非怒りバトがドラスラ正面から2発~裏回ってロスト

この場合75までに何度も怒り即ツンツン死のリスクあり

②ロストしない場合

75までTE行動時のみ怒られたバトは削っていく安全な手法

バト レグHP別立ち回り

この通り立ち回ればDPSを発揮できるかつ、レグの攻撃を被弾しない

ドラスラより硬直の長い特技を使った場合はドラスラ回数要調整

※無心は75以下怒りモード(偽除く)以外絶対しないこと

無心する人をたまに見ますが、波動やブレスを誘発して非常に危険

やっていいのは75以下怒りモード中のみ

100~75

比較的DPSを発揮できるステージ

正面から押しながらドラスラ2発~裏に回って2発~TEで1発

75以下 非怒り&怒り中雷モード

TE雷に当たるバトはテールに当たってる魔法さんと同じくらいPTメンバーからヘイトを買う可能性があるので絶対に当たらないようにしたいところ

①正面からドラスラ3発~まっすぐ下がる~TEドラスラ(雷お持ち帰りの可能性わずかにあり)

②正面からドラスラ2発~斜め後ろで1発~少し離れる~TEドラスラ

75以下 怒りモード不問(偽除く) タゲバト時

無心2~TEドラスラ(唯一無心を打っていいポイント)

45以下 怒りテールモード 非怒り対象バト

怒られてないバトは最高DPSを発揮できるステージ

正面からドラスラ2発~裏回って2発~TE1発

※気が向けば動画上げます

パラ立ち回り

HP50まで限定で基本扇型TEからの大防御解除~タゲ確認、パラタゲ時は下がる

※100~75までは押し反にツンツンがあるためパラタゲで下がるとパラ以外が押し反でツンツン死の可能性あり。リスクとリターンと相談して決めるべき

安全なのは75~50まで。ツンツンがない為パラタゲ時は下がる方が良い

※いい動画がないのでバト3時の使いまわしですが参考までに

TE行動後のタゲ確認の手法

僧が後ろだとタゲ判断がしずらい為、僧も扇型TEに参加(扇型なら多少レグから離れててもおk)

パラはTE行動は大防御でしのぎ、即大防御解除からタゲ確認

その際カーソルは仁王へ

バトタゲならブレスのみ見て仁王立ち

自タゲなら下がる~画面端で大防御待ち

バト僧はレグ12歩前後で壁をオープン

レグ行動後高確率でハゲオタなどの押し反が来るので大防御で初撃をしのいだら即レグの裏へ回る

効果

バトは2連行動の間にドラスラを基本差し込めない為、1戦闘辺りでレグの好きに攻撃するターンをなるべく減らす

この利点として無駄なパラタゲツンツン、ブレスをなくせるのが大きい

出来るだけ多くのレグの行動を封じTEまで持ち込むことで2連行動を封じ、バトが攻撃できる時間を作る

レグが好きに動くことを許すのは75、50等のHP変化時、タゲまでの距離が無関係なその場からのウイング、テール、雷時のみ

※上記のHP変化時&レグその場行動後のタゲ確認は絶対にNG(即ツンツンあり)

パラは即や2連行動の可能性のあるポイントは大防御待ち

バト僧は2連行動の可能性のあるポイントはブレスすら絶対吐かれないように後方へ下がること

パラ ポンの撒き方

②確定咆哮は基本飛ばす

パラ僧は全霊前に必ずティンクル

Ⅰはドラスラ2発以内~全霊

Ⅱ、Ⅲはドラスラ2~3発~全霊

Ⅳはドラスラ4~5発~全霊(回数足りないと判断したら試みない)

僧タゲならやりやすい

バトタゲなら正面から2発、後ろに回って2発~2人で全霊

※全霊を打つタイミング

レグがTE行動をしたのち、少しの間のあと一瞬タゲを見る感じで首をピクっと動かします。ピクの動作を見てから全霊のボタンを押す

パラ相撲中咆哮押しの準備

咆哮飛ばしを狙っている間の削り中にダメージトリガーによる予期せぬ怒り即咆哮があり得ます

いつダメージトリガーからの怒り即咆哮がきても咆哮押しが出来るように全員レバーニュートラル状態で行動する事

※バト構成は暴走陣等ない為、基本ラインキープの概念がなく、しかも重い前衛がパラの隣で攻撃する為ほぼ押さずにレバーニュートラルでもラインは下がりにくい事が利点

よってパラは何があろうといつ怒られようと必ず咆哮押しを成功させる事

飛ばし後

レグ行動

ダークネスブレス~その場テールスイングまで確定

パラ対応

ブレスを仁王~テールをジャンプ仁王でしびれ狙い

バト対応(怒り対象&非怒り対象同じ)

飛ばし~ブレス~テールを決してパラから離れずノールックでテールまでにドラスラ2発入れる~怒り対象者はここで下がる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?