見出し画像

カードラボ、やっちまったなあ


国税局員はポケモン好きなのか?

ポケモンSVのランクマッチが始まりましたね。
パラドックスポケモンが使用禁止なのには少し驚きましたがメインユーザー層がこれからクリスマスやお年玉で入ってくる前に魔境にしておくメリットはないのかもしれません。
SVはキャラクターが初見以上に相当魅力的でたびたび触れては離れ、触れては離れを繰り返していたポケカもこのシリーズから本格的に始めたくなります。
そのポケカといえば明日にハイクラスパックVSTARユニバースを控えているわけです。
自分は現在、本編1箱とシンジュ団セット1つ確保済みです。
カードショップ抽選はほぼハズレ、残すはカードラボのみ。
多分私を除く多くの人も同じような状況かと思われます。

国税局員「どうせ落とすなら早くしろよおいカードラボ!早くしろよ、どうせ落とすんだろ?こっちはわかってんだよ!くそ、おせえよ!他のショップはもうとっくに全部ハズレで終わってんだよ!なんでこんなおせーんだよ!やってんのか?なんかやってんのか?おい!調べるぞ!局内のパソコンで検索しちゃうぞ!良いのか?検索するけど良いよね、答えは聞いてない!くだらねえ!ほんと調べっぞ!…カードラボっと。…あれ?

脱税してる…?」

という流れが自然なくらい良いタイミングで面白いネタが来ました。
(注:実際には十分な下調べがあるはずですし当然ネタで書いています。ここからもネタが続くので真面目に受け取る方はお帰りください。)

そりゃやってるよな。

というのが最近のカードショップ(カードラボ限定の話ではありません)の動向を見てるものとしての正直な感想です。オリパやそれに対するシングルカード単価のつり上げからして胡散臭すぎますよ。そういうことに手を染める輩がやらないわけないでしょ。
というわけ(?)で普段カードショップを利用しない人に今回の件とは毛色の違う例を二つほど挙げときます。

数学ではマイナスにマイナスを掛けるとプラス。

買取査定に出した人間の99,9%が店員に言われたことがある台詞に
「見えない傷があるので減額です」があると思います。
いや見えない(マイナス)×傷(マイナス)ならプラスじゃないですか。
それがめっちゃマイナス。これがまかり通る世界なんですよね。
そしてそれを店頭に並べます。
もちろん目立つ傷があれば傷アリ特価コーナーにでも置くでしょう。
けど当然完全美品なカードなんて稀で普通のコーナーに並べてあるカードにも多少の傷はあるわけです。
けどそれに対して「見えない傷があるので減額です」とやれる購入者はあまりいませんね。
前にシングルを探していた時に見つからず、他にも用事があったため店を出ようとしたところで減額査定を受けてる方がいました。ちょうど自分が探していたカードだったため「ラッキー、また後で来てみよ」と用事を済ませた3時間後、そのカードは傷アリコーナーではなく通常価格の棚にありました。
当たり前ですが「在庫にそのカードがあり通常コーナーに並べた。買い取った傷アリカードはまだ店頭に並べてないか既に買われたあとだった」が正解だと思ってます。実際目立った傷はありませんでしたし。
まあ在庫という話をしてしまうとたまにTwitterに出てくる「すり替え」の方の怪しさも出てきてしまうわけですが…。
プレイヤー間で度々論争に上がるシャッフルやデッキカットの問題同様「相手を信じるために疑う」心がけは常に大事だと思いますね。

オリパで儲かるのは。

オリジナルパックというとていはいいですが要は勝手に作った籤ですよね。
自分は今回の脱税であわよくばここにまでメスが入ってほしいと思ってる人間の一人です。パチンコと変わらんですよね。必ず胴元が儲かるギャンブルです。
パチンコも違法スレスレ(というか逆に法律を変えてると思うのですが…)のグレーゾーンらしく『あれをグレーと呼んでる人に「ここを灰色に塗っておいてくれ」と頼まれて真っ黒に塗りつくす』のが自分の人生の目標の一つです。同じ志を持ったペンキ屋さんには頑張って欲しいですね。
まあパチンコはおいておくにしてもオリパは百害あって一利なしなのでとっとと法で規制するべきだと思います。
賞品の金額すら自分たちで弄れる点に関しては現状ここまで卑劣なものはないと考えます。

そういえば

「カードショップ」という単語を見て自分は「イエローサブマリン」「カードラボ」「その他」の3つに分類する人間です。
イエサブは単純にデュエマ初期に分かりやすい取扱店舗だった点が大きいです。(上で挙げたシンジュ団セットもここで当選しました。)
カードラボは自分が「ブシロードが嫌い」だからですね。
「他のメーカーが築き上げたTCG業界でキャラクタービジネスからチョッカイ出してきたメーカーが図に乗ってる」としか思えなかったもので。
そこに反旗を翻すカードショップとして名をあげた(あくまで私個人ですが)ので他の差別化して一目置いてる印象です。
ブシロードがプロレス関連企業、カードラボがこうなった今となっては

炎上商法のプロレスだったんかなあ?としか思えなくなりました。

よく考えたらこの一連の流れで(本当にプロレスだったのなら)誰も傷ついてませんしね。
今ではカードラボとブシロードも仲直りして最近(というには随分時間が経ちましたが)では「自分の地元駅近くのラボはラッシュデュエルのコーナー完全に潰してシャドバのシングル棚にする」くらいになっています。覚えとけよ。

謝罪。

そういえば忘れてました。

メーカーにガチで嫌われて公認店舗から外されてるカードキングダムを。

あとそろそろゲオでもポイント付くようにしてください、コナミさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?