見出し画像

私たちはなぜ頑張れるのか?

お久しぶりです。再開宣言したものの、またしばらく遠ざかっておりました。ですが、やはり始めたときと同じで、心が震えたから書かざるを得ない!と思いました。

先週から今週にかけて、私も以前受講させてもらっていた、栗林真由美さんが主宰する #新時代ワーママ革命アカデミー の4期の継続コースのラストを飾る「理想のキャリア宣言&卒業宣言」の時間に参加してきました。

受講生全員が、それぞれのこれからと今、そして未来に向けての力強い言葉を聞かせてくれる時間。
自分自身と向き合って、そして仲間とぎりぎりまで粘って作り上げた宣言は、どれもドラマとエネルギーにあふれていました。

どの4期生の言葉もひとつひとつが、私の怠けた頭を起こしてくれて、Part1 終了後すぐから行動に変化をもたらしてくれました。

そんな中、一番がつんときたのはラストバッターの発表者の言葉。

「なんで私たちはどんな困難があっても頑張れるのか?」

とことん頑張ってきた人だからこそ、出てくる言葉だと思いました。

私はそこまで頑張れてるだろうか。
どこかで言い訳ばかりしていないだろうか。
自分で「頑張ってるし」と困難を乗り越える努力を放棄していないだろうか。

ビジョンがあるから頑張れるし、頑張りたい。

本当にその通りだし、ビジョンがあるから、自分のゆるぎない軸を見つけられたから今があるとは思っている。

でももっともっと、突き進むためにエネルギーを投入していく必要があるのかもしれない。
頑張りたいのだから。

たくさんの勇気ももらったし、あたたかさも受け取る時間だったからこそ、自分自身のいたらなさを思い知る時間にもなりました。

今この瞬間も、受けた刺激から行動は変わっていっています。

このチャンスに、場所に感謝をこめて、今の想いを書き記しておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?