見出し画像

音MAD動画を作った話

音MAD動画を生まれて初めて作りました

バーグハンバーグバーグ社員のヤスミノさんが好きすぎて頭がイカれてきたので全編ヤスミノさんの音声で作った

あまり編集をせず「ヤスミノさんのいろんな面」をしっかり見せたい!あわよくば元ネタ動画を見てほしい!」という目的
使用動画はほぼほぼ等倍速だし、音MADとしては物足りないが、私が聞いて楽しく幸せなのでなんら問題がない。自分1人で再生回数を伸ばしている。

使用ソフト
Adobe Photoshop……サムネ・テロップ
Adobe Premiere……動画編集

Adobe税の納税者なので、この辺で作った。
年末からとりかかり、素材選定にしぬほど時間がかかり、編集自体は3日くらいで終わった。

Premiereでやるとき、BGMの音に合わせる方法が全然わからず、波形見ても全然合わなかったのでこれは今後の課題

なんか視覚的に合わせやすくなる方法ってあるんですかね?

素材は最高だが、私の編集が上手くないので再生数が伸びる気配がない。が、テロップのことだけアピールしたいので書く!

拙作「【音MAD】ヤスミヤスミ」より

当然ながら現場を見てないので完全に想像だが、テロップ、オモコロチャンネルの一部はエッセンシャルグラフィックスで、ふっクラはPhotoshopで作っている、気がしている。

【2023/01/30 追記】
premiere2023だとエッセンシャルグラフィックスであのテロップ作れるね。アレを外側にすればいいんだ。ふっクラもエッセンシャルグラフィックスかも。
【追記終わり】


ふっクラは基本的にフォントは源ノ角ゴシックBoldでフリーフォント。

小塚ゴシックに比べてクセが強くない・boldがテロップとしての視認性に優れているのでYouTubeテロップではよく見る。私も好き。

クセが強くないとはいえ、頻出ひらがなの「さ」はかなり特徴的なので特定は簡単。

ふっくらすずめクラブ「この動画は何テイク目?演技を見破れ!撮り直しチャレンジ」より



観察していると、ふっクラは色文字に白縁・黒縁・黒のドロップシャドウ。

拙作「【音MAD】ヤスミヤスミ」より

ARuFaさん(オモコロチャンネル)のテロップ部分は、白抜きピンク縁に白縁(つけたけど見えん)

縁、ふっクラはラウンド結合、オモコロチャンネルはマイター結合やりがち。
私はマイター結合のアンチなのでオモコロ側のテロップだけどラウンド結合。宗教上の理由。

そういうマジで意味わからんこだわりと、あと素材の出所をラジオから本家・すずめ・両生放送まで網羅したので、よければ見てください。

やー、そろそろヤスミノさんの素材は枯渇したかな?

枯渇するわけないだろ。ラジオも含めたら出演作何本あると思ってるんだ。ヤスミノさん仕事しすぎ

全部ヤスミノさん音MAD パート2制作中です

上で使えなかった素材が多すぎた。
2本目作ってずーーーーーーっと自分で聞いてる。Happy💕

完成させるためではなく、作るために作っている。

※著作権も肖像権も侵害しまくっているので問題があれば全部消します。ごめんなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?