見出し画像

MILES DAVIS

ON THE CORNER [72]MILES DAVIS
COLUMBIA (US Press Original)
CBS/SONY (Press Original)*見本盤/ MILES DAVISの見本盤は希少
[MEGA RARE !Trading At A Higher Price!/It does not come out rarely!]


Electric Miles(電化マイルス)/1949年『Birth Of The Cool』を発表、クール・ジャズ、ハード・バップ、モード・ジャズと1950年代、1960年代のモダン・ジャズの道を切り開いた。1960年代後半からエレクトリック楽器を導入したエレクトリック・マイルス時代に突入、クロスオーバー/フュージョンへの扉を開けると同時に、ジャズとファンク、ロックとの融合を示した。ジミ・ヘンドリックスやスライなどを聴いて、ロックやファンクにも理解を示し「Bitches Brew/70」や「Jack Johnson」といった傑作を作った。そして「もっと黒人大衆の支持を得たい」とマイルス流ファンクミュージック、Electric Miles(電化マイルス)の最大の問題作ON THE CORNER を作る。タブラやシタールを交えたサウンドと、ドラムやパーカッションが入り乱れるリズムの嵐は圧巻。延々と続く演奏はミニマル・ミュージック的でもあり、聴いてうちトリップしてくる。踊りやすいとは言えないこのファンキーさ、アバンギャルドさは現在の耳で聴いても充分すぎるほど刺激的。一応、4曲に分けられているが、ひとつの大きな音の塊が聴き手に挑戦しているかのように圧倒的な密度で迫ってくる。ファンク、ヒップホップのファンはもちろん、ロック・ファンも必聴。録音メンバーは既述されていない。初期オリジナル盤の内ジャケットのイラストには[BITCHES BRUW WHAT?] [MILES MAN WE GO WAY BACK YOU KNOW KIND OF BLUE][MILES IS MY MAIN MAN LIVE AND EVIL][IF I HAD A TASTE,ID DRINK TO MILES AT THE FILLMORE]と書かれている。膨大なセッションからTEO MACERO が編集して作ったアルバム。  1975年に突如引退。1981年のカムバック後は、Hip-Hopなども取り込み最先端ブラック・ミュージックへのアプローチを続けた。そして1991年に永眠。
MILES DAVIS(Trumpet)

CARLOS GARNETT(Sax) HERBIE HANCOCK/HAROLD I.WILLIAMS(K)
DAVID CREAMEN(G) COLLIN WALCOTT(Sitar) MICHAEL HENDERSON(B)
JACK DE JOHNETTE/BILLY HART(D) JAMES MTUME(Per) BADAL ROY(Tabla)

CHICK COREA(K) JOHN McLAUGHLIN(G) etc

PRODUCED:TEO MACERO


"On the Corner"
"New York Girl"
"Thinkin' One Thing and Doin' Another"
"Vote for Miles"
"Black Satin"
"One and One"
"Helen Butte"
"Mr. Freedom X"
 
In a Silent Way (1969)
Bitches Brew (1970)
Jack Johnson (1971)
Live-Evil (1971)
On the Corner (1972)
In Concert (1973)
Big Fun (1974)
Get Up with It (1974)
Agharta (1975)
Pangaea (1975)
Dark Magus (1977)
The Man with the Horn (1981)
We Want Miles (1982)
Star People (1983)
Decoy (1984)
You're Under Arrest (1985)
Tutu (1986)
Amandla (1989)
Aura (1989)
Doo-Bop (1992)
Rubberband (2019)
Filmography
 
https://en.wikipedia.org/wiki/Miles_Davis
.
 
 
https://youtu.be/hDD5cAbf2BE

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?