cute_whale506

ほとんど日記/メモ 断片

cute_whale506

ほとんど日記/メモ 断片

記事一覧

2024.03

前にnoteを開いてから驚くほど時間が経っていた。 私は元気です。元気になりました。慣れました。 そんな感じ。 義父が亡くなってから、落ち着いたともいえずまだ問題が浮…

cute_whale506
3か月前

2023.10.

気付けば10月ももうすぐ終わりで、日々の流れがとても早くてnoteのことはすっかり忘れていた。 最近はストレスなく穏やかな生活を送れていた。好きなことも始められて、ち…

cute_whale506
7か月前
1

2023.09.30

最近はかなり生活が充実していて、逆にネット上になにかを書こうという気持ちが薄れていた。 自分の手元にあるノートにたくさんかきこんで、どこに行った、ここでなにした…

cute_whale506
8か月前

2023.08.30

いくら今までの環境よりマシと言ったところで、もやもやすることはやっぱりあるし、言っても無駄よねっていう気持ちも強くて我慢してる現状に今日はちょっと疲れてしまった…

cute_whale506
9か月前

2023.08.27

日々がゆるやかに過ぎていて、気付いたらもう8月も終わってしまいそうだ。 コロナにかかった1週間ちょっとはかなりしんどかったけれど、自分の身体と夫のためだけを思って…

cute_whale506
9か月前

2023.08.09

出張から帰ってきた夫がコロナになり、私にも伝染り、ここ数日は散々な有様だった。 熱がどんどん高くなるわ喉が痛いわ頭が痛いわで2人ともグロッキーになりつつ食事をしな…

cute_whale506
10か月前
2

引っ張られないように気をつける

cute_whale506
10か月前

2023.08.01

「ゲリラ豪雨があったよ」と聞いて改めて遠くにいるのだな、と思った。 夫は昨日から出張に行っている。 夫が出張に行くと、「ほっとした気持ち」と「寂しい気持ち」がや…

cute_whale506
10か月前

2023.07.28

2ヶ月に一度くらい母と出かける予定を入れられる。 入れられるというとちょっと意地が悪いか。 入れている、入ることが多い、なんかそんな感じ。 「ランチしましょう」と誘…

cute_whale506
10か月前

2023.07.23

2日に1回は果物を食べるようにしている。 今日はおとといに奮発して買った桃を剥いて食べた。 もう少し追熟させたかったけれど、つるんと丸い桃色混じりの白があまりに美味…

cute_whale506
11か月前
1

2023.07.21

少し前から漢方を飲み始めた。 環境の変化もあってか月のダイヤが乱れだして困ったからだ。 漢方を飲み出してわかったことは、漢方ってすごい…!ということ。 飲んだその…

cute_whale506
11か月前

2023.07.13

職を変えたらびっくりするくらいに毎日が平和で安泰でなんの不安もなくて、いまだに新しい職場で「労働」をしている感覚がない。 辛いことなどほとんどなくて、我慢しなけ…

cute_whale506
11か月前

ミロのチョコ

ミロのチョコ、夫が好きでたまに買っていて、わたしもわりと好きなのでたまにお裾分けをもらう。 (一箱が結構高いので、安売りしててもまだ高い) 今日くれたミロのチョコは…

cute_whale506
1年前

なんか、ん?

わたしはテレビとかほとんど見ないし、興味のある分野以外あまり流行りにも詳しくないので、いまさら「つくたべ」を少し読みました。 すごく前にどこかで「先進的な作品」…

cute_whale506
1年前
1

おどろき

初日を終えただけなので、まだ大きいことは言えない気がするけども。 それでも。 新しい勤務先めっっっっっっっちゃ楽、でびっくり。 いいんですか、こんなに健全に働い…

cute_whale506
1年前

Re

仕事を辞めて、新しい仕事を見つけて、明日から新しい日々が始まる。 書類なんかの都合でここ2週間ばかり無職生活を謳歌していたので明日の朝からきちんと活動していける…

cute_whale506
1年前
3

2024.03

前にnoteを開いてから驚くほど時間が経っていた。
私は元気です。元気になりました。慣れました。
そんな感じ。

義父が亡くなってから、落ち着いたともいえずまだ問題が浮上したりなんだり、なんだろう、そんな感じ。
自分も、いつ死んでもいいように身の回りのことはある程度整頓しながら生きていきたいと思っている。
まぁ、義父とかに比べたら世界との関わり(サブスク契約やなにかしらの趣味活動等)は少ないと思う

もっとみる
2023.10.

2023.10.

気付けば10月ももうすぐ終わりで、日々の流れがとても早くてnoteのことはすっかり忘れていた。

最近はストレスなく穏やかな生活を送れていた。好きなことも始められて、ちょっとずつ世界を広げて豊かになっていた。

そして先日、義父が亡くなったという知らせがあった。
本当に急なことで、仕事から帰宅する途中に電話を受けた夫が帰宅して私に知らせてくれた時「嘘?!」と叫んでしまった。それくらい急だった。

もっとみる
2023.09.30

2023.09.30

最近はかなり生活が充実していて、逆にネット上になにかを書こうという気持ちが薄れていた。
自分の手元にあるノートにたくさんかきこんで、どこに行った、ここでなにしたと手のひらサイズの幸福を眺めていたら大変に満足だ。
それでも今日は一年のなかでもかなり特別な日なので一応noteにも書いておこうと思う。

14年前の今日、夫と付き合って今に至る。

14年ってすごいなぁと思う。
思い返してみると色々あって

もっとみる
2023.08.30

2023.08.30

いくら今までの環境よりマシと言ったところで、もやもやすることはやっぱりあるし、言っても無駄よねっていう気持ちも強くて我慢してる現状に今日はちょっと疲れてしまった。
気を晴らすためにクリームがたっぷりのどら焼きとポテトチップスも食べちゃったのに。
それとこれとは別みたいで。
だから日記にも書いて気持ちを整理して忘れようと思う。
なんていうか、自分が正しい!みたいなお局さんって困るよねっていうか。

もっとみる
2023.08.27

2023.08.27

日々がゆるやかに過ぎていて、気付いたらもう8月も終わってしまいそうだ。
コロナにかかった1週間ちょっとはかなりしんどかったけれど、自分の身体と夫のためだけを思って食事を作ったり薬を順に飲んだり眠ったりするだけの時間を過ごした経験はけして悪いものではなかった。
日々を丁寧にゆるやかに過ごしていける心地よさをひしひしと感じるこの頃。
とても心が落ち着いている。
ほんの3ヶ月前には考えられないくらいの豊

もっとみる
2023.08.09

2023.08.09

出張から帰ってきた夫がコロナになり、私にも伝染り、ここ数日は散々な有様だった。
熱がどんどん高くなるわ喉が痛いわ頭が痛いわで2人ともグロッキーになりつつ食事をしないと薬も飲めないのでなんとか作りつつ、食べるのもしんどいわ寝るのもしんどいわでなにをしても辛いという有様だった。

私は確実に夫から伝染されているのでたぶん同じ型?だったと思うのだけど、それでも症状が結構違っていて人それぞれなんだなと身を

もっとみる

引っ張られないように気をつける

2023.08.01

「ゲリラ豪雨があったよ」と聞いて改めて遠くにいるのだな、と思った。

夫は昨日から出張に行っている。

夫が出張に行くと、「ほっとした気持ち」と「寂しい気持ち」がやじろべえみたいにゆらゆら揺れる。

1人分のご飯で済む、しかも自分の好きなものを好きな時間に適当に食べられるのはやっぱり気楽だ。
お弁当の内容について寝る前に考えたり、朝早く起きて作らなくていいのもやっぱり楽だ。
洗濯物も1人分だからす

もっとみる
2023.07.28

2023.07.28

2ヶ月に一度くらい母と出かける予定を入れられる。
入れられるというとちょっと意地が悪いか。
入れている、入ることが多い、なんかそんな感じ。
「ランチしましょう」と誘いが来る。

なんかこれは私の性格というか価値観というかよくわからないけど、「ランチしましょう」て本当に好きじゃないのだけど誰かこの気持ちをわかってくれませんか。

「ランチが目的なだけ」みたいな顔して大体そうじゃなくない?
「それをダ

もっとみる
2023.07.23

2023.07.23

2日に1回は果物を食べるようにしている。
今日はおとといに奮発して買った桃を剥いて食べた。
もう少し追熟させたかったけれど、つるんと丸い桃色混じりの白があまりに美味しそうで我慢できずにひとつを剥いた。
湯むきすると楽に剥けると知りつつも湯むきがそもそも面倒なので、つまようじを刺して剥く方法を試した。
それなりに剥きやすく楽しかったのでこちらで正解だと思った。湯むきはなにより面倒くさい。
もっとやわ

もっとみる

2023.07.21

少し前から漢方を飲み始めた。
環境の変化もあってか月のダイヤが乱れだして困ったからだ。
漢方を飲み出してわかったことは、漢方ってすごい…!ということ。
飲んだその日にはかるい発熱があり、翌日朝起きたときには頭がすっきりしていた。
前までと違うとはっきりわかるくらい日々身体がとても軽い。
そして食事に執着しなくなってきた。
なんだろう、感覚が少し違うのだ。
無理に我慢をしなくても我慢できてしまう、く

もっとみる
2023.07.13

2023.07.13

職を変えたらびっくりするくらいに毎日が平和で安泰でなんの不安もなくて、いまだに新しい職場で「労働」をしている感覚がない。
辛いことなどほとんどなくて、我慢しなければいけないこともほんのひとつまみくらいしかなくて、これがストレスがないってことなんだと身体がびっくりしている。
朝が少しだけ早起きになったことくらいだ。
嫌な点と呼べるようなところは。

ストレスがないから余裕がでてきて、昔やっていた工作

もっとみる
ミロのチョコ

ミロのチョコ

ミロのチョコ、夫が好きでたまに買っていて、わたしもわりと好きなのでたまにお裾分けをもらう。
(一箱が結構高いので、安売りしててもまだ高い)
今日くれたミロのチョコはもう溶けに溶けていて、マグカップの底に残ったミロそのものの質感だった。

なんか、ん?

わたしはテレビとかほとんど見ないし、興味のある分野以外あまり流行りにも詳しくないので、いまさら「つくたべ」を少し読みました。
すごく前にどこかで「先進的な作品」だかなんだかで取り上げられていた?ような記憶があって、ほー、くらいに覚えていたので、ピッコマで読めるのを見つけて、試しに読み出してみました。
(まだ5話目の餃子パ!が終わったあたり)

そこまで読んで、「なんか…ん?」とモヤモヤして、他の人

もっとみる
おどろき

おどろき

初日を終えただけなので、まだ大きいことは言えない気がするけども。
それでも。

新しい勤務先めっっっっっっっちゃ楽、でびっくり。

いいんですか、こんなに健全に働いて。
こんなに健全な気持ちのみで働けるところってあるんですね…。

初日なので要らない緊張とか慣れない環境による疲れはもちろんあるのだけど、仕事内容的にも人間関係?というか関わり方的にもめちゃくちゃ楽。
ほんとに。
早く仕事覚えちゃった

もっとみる
Re

Re

仕事を辞めて、新しい仕事を見つけて、明日から新しい日々が始まる。

書類なんかの都合でここ2週間ばかり無職生活を謳歌していたので明日の朝からきちんと活動していけるのか一抹の不安はあるけど、わたしは元来心配性で不安症で自分都合の遅刻は絶対しないタイプなので大丈夫だと思う。

最近ようやっと、「自分」を大切に、ある程度上手に甘やかすことができるようになってきたと思う。

例えば、わたしは16時になにか

もっとみる