見出し画像

我が家の柴犬と子供たち

こんにちは*

ペットフードアドバイザーを目指す主婦、
えみがする今日のお話は
『おばあちゃん柴と子供』についてです😊


上の子が小学校に通いだし、
一緒に登校するお友達が家の前に来るまでに、
おやつをあげる時があります☺️

朝からおやつ…(笑)

上の子はだいぶ慣れてきて、
おすわりやお手が言えるようになりました。
まぁまだまだへっぴり腰なところはありますが😂

今までは子供から、
「お母さんが言って!」と言われ
私がおすわり等々言っていました😌

モモも、上の子が行くと
おやつがもらえると思って
おすわり!と言われる前に座り、
子供がしゃがんだ途端にお手の手をだす😂

下の子はまだへっぴり腰で、
「おすわり!」って大きな声で何回も言います。
モモはおすわりはしません😂
下の子が目の前にしゃがめば座り、
お手とおかわりの仕草を
"一応"やります😂


犬はきちんと見てますよね!
子供の動き、仕草、声色等々…

だから姉妹で態度が違う🙄


おやつの渡し方は2人とも同じで、
サッと足元に転がすんですけどね🤣


皆さんは、このモモちゃんの行動、
面白いなぁって思いますか?😁

私は、面白いなぁって
いっつも笑っちゃいます🤣

悪さをするわけでない、
子供達が撫でに行く時は
ちゃっかり背中を見せて座ったり、
じっとしていてくれるのに、
おやつを持ってきた時はガラッと態度が違う😂

子供たちが家から出ていくと、
おやつをもらえるんじゃないか?という
表情をするモモがとってもかわいい😍


心があるのはヒトのみならず。

モモちゃんは9歳のシニア犬🐶

顔つきがおばあちゃんになってきて、
毛も白が増えてきたと感じる今日この頃😌

でも、歳を重ねてきた子は
若い頃の可愛さとは違う別格のかわいさ🩷


子供たちには 、歳を重ねていくということは
どういうことか。。

モモちゃんを通して伝えているところ😌

今の時代、
ワンコやニャンコも長生きの時代

長生きして欲しいけれどそれが、
その子本来の生き方を損なわないように
してあげたい🥲✨

知識増やして、みんなに伝えていく!

食べるものが身体をつくるんだから、
良いものを選びたい!

高ければ良いってものでもないし🤔


ヒトからは得にくい、
命のあり方、時間のあり方。

そういったものを教えてくれる存在に感謝✨

大切にしていきます🍀


と、今回は以上です😌

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?