2021-2022シーズンを振り返る⑥

こんばんは!
やっとここまできました、今日の振り返りは
「北京オリンピック2022 」

日本初オリンピックカーリング女子決勝進出!
そして銀メダル獲得!!

素晴らしかったですね!


遡ること約4ヶ月前。2月20日。
北京オリンピックに出場したロコソラーレが
銀メダルを獲得しました!

日本(と世界)のカーリング界にとっての大ニュース!

初戦はスウェーデン戦。
カナダ戦は最後に3点ビッグエンドでコンシード勝ち。

そして特に印象に残っているのはROC戦。
調子が上がりきらず、厳しい試合になるも、
2回の3点ビッグエンドで日本の大逆転勝利!
珍しく鈴木選手の目に涙も溢れていましたね🥺
ロコソラーレというチームの強さを目にした試合でした

その後の中国戦はコンシード勝ちするも、
韓国戦は日本がコンシード。韓国は強かったですね。
次のイギリス戦は負けましたが、アメリカ戦勝利!
スイスには敗戦するも、DSCの結果により、
決勝トーナメント進出が決まりました!! 

そして決勝トーナメント初戦の相手は予選で負けてしまったスイス。しかし、ここでロコソラーレの強さである笑顔でのプレーと素晴らしいコミュニケーションが光り、日本カーリング初オリンピック決勝進出を果たしました!!おめでとうございました!!

そして決勝は日本vsイギリス。
全力を尽くすも10-3で敗退。
しかし、やってくれました!銀メダル獲得!!
心から感動しました!!

ロコソラーレはもちろん、日本カーリング界全員でとった銀メダル。そう表現することもできそうです。

どう言語化したらいいか分かりせん(すみません)が、私はテレビで決勝を観ていて、テレビの右上に「カーリング 日本史上初 銀」と出たのを見て涙が溢れてきました😭

どうだ!日本はカーリング凄いんだぞ!と。
かっこいいんだぞ!と。

素晴らしい結果とパフォーマンスを見せてくださったロコソラーレの皆さんには感謝しかありません。本当にありがとうございます。おめでとうございました。🥌🌟

-------------------------

そして、このオリンピックの後には
沢山のカーリングファンの方と出会うことも出来ました。今関わって下さってる皆さん、いつも本当にありがとうございます✨ 

そしてそしてもっと大切な人がいます。
去年の代表決定戦で大接戦の末に敗退し、
オリンピック出場が叶わなかったフォルティウス。
フォルティウスの選手の皆さんはほぼ全試合をインターネット上ではありますが、記事(取材?)に応えて解説をして下さいました。ここからはファンとしての言葉になりますが、悔しい想いがきっとあったにもかかわらず、日本のカーリング界、ロコソラーレのために記事やテレビで解説をして下さっていました。そしてその解説はとても分かりやすかったです。本当にありがとうございます。

オリンピックとなると、このように話が尽きませんが、
「オリンピック」という大会は誰もが出れる大会ではなく、出場したとしても簡単には勝てません。吉田知那美選手も言葉にしていましたが、その大会ごとに目標を持って挑む、その気持ちが必要ではないかと思いました。

これから先も、日本のカーリング界が世界に飛び出して行けるよう、ファンの応援もさらにさらに盛り上げていかなければいけませんね!

まだまだ応援していきましょう!!
Enjoy Curling!!!🥌✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?